ホームズ彗星(11月7日23時ごろ)

ホームズ彗星 今話題のホームズ彗星をEOS Kiss(DigitalX)でパチリっ。 しばらくの間はホームズ彗星を天体観測会でご覧いただけます。 見事な彗星です。でも、ヘールポップで見たよな彗星らしい姿には見えません。正面に近い方向を見ているんでしょう。不思議な形ですね。  肉眼で見てもペルセウス座に星が一つ増えたみたい、アルゲニブ(1.8等星)の下のぼんやりと光っています(3等星くらい?)。  望遠鏡を用意してファインだ-をのぞくと、あらっ大きい。7cmファインダーで見事な丸い姿が見えていました。双眼鏡で迫力がある姿が見えそうです。  さっそく、イプシロン(口径16mm 焦点距離530mm)で撮影開始。位置を確認のためにイオスの感度をISO1600に設定して10秒露出、みごとな彗星が映し出されました。  ご覧の画像はISO100で3分です。 カメラ EOSKissDigitalX 改造無し ISO100 ノイズ低減 望遠鏡 高橋製作所ε160(500mm F3.3) 彗星にあわせてトリミング ホームズ彗星135mm ならばイオスの望遠レンズを使って静止撮影でもホームズ撮れるかもっ。  ご覧のとおりに写す事が出来ました。  つまり、中望遠程度のレンズをつけて普通の三脚に乗せ、感度をISO1600や3200に設定すれば、ホームズ彗星を撮影することが出来ます。  ご覧の画像はイオス(ISO)にEF28-135(f5.6 fl135mm)で露出時間10秒です。星の日周運動が写ってしまい、星が少々ずれて写ってしまっています。   オリオン座の大星雲  夜半を過ぎるとオリオン座も南の空高く昇ってきます。昨日は星のまたたかないきれいな星空でしたから、ついでにオリオン座の大星雲も撮影してみました。  こちらもイプシロンにイオスはISO1600、3分露出しました。

ホームズ彗星が見えましたよ

今日は久々の快晴で、天体観測に参加させてみらいました。 10月くらいから聞いていた”ホームズ彗星”が大きく見えました。 場所はペルセウス座の中。 とても明るくて、場所を教えてもらって肉眼で見えました。 天体望遠鏡で見たら、大きすぎてびっくり! のぞいてる範囲の半分以上を占めていて、しかも結構な速さで動いてる。 なかなか全体が見えない。 ので、ちょっと倍率をおとして見る方が良く見えました。 想像してた彗星のイメージって、尾っぽが伸びてる感じ。 今日見たホームズ彗星は円の輪郭が片方は見えるけど、もう片方はぼやけてる感じ。 それに尻尾が見えない。 彗星のしっぽは向こう側にあるらしく、真正面からは見えないということでした。 彗星は真ん中のデカイ雪球みたいなものがだんだん太陽の熱で蒸発して、それが反射しているそうです。 今回のホームズ彗星は通常よりももっとたくさん蒸発し、反射してるので肉眼で見えるほどに明るくなったんだそうですよ。 まだまだしばらく見えるそうです。 (画像はいいのが撮れたらアップします。)

東北道の駅スタンプラリー ぐるり山形内陸

山形の道の駅、海側は行きましたので内陸を回ろうと思います。 現在、裏磐梯から米沢に向かう旧スカイバレーは夜間通行止めです。 朝は8時から開通しますので、それを待って一番乗り! ガンガン走って、道の駅”おぐに”へ。 やっぱり、ソフトクリームを食べました。 栗、しかも期間限定らしいですよっ! 見た目がチョコかと思うくらいに茶色です。 栗の皮も入ってるのかもしれません。 味は栗、ちゃんと栗でした。甘いけど、後味もいいし。 朝からいいアイスを食べました♪ 次、道の駅”いいで”。 ココのファーストフードは美味しいし、お姉さんがいい人。 オーナーは肉系の串やら、ソーセージらやをほお張ってました。 ソフトはダブル、ソフトクリームのダブルです。 味はラ・フランスとさくらんぼ。 シャーベットに近い硬さなので、しっかり立ってます。 甘すぎす、爽やか。 トリプルもあるんです。そのうち、いつか食べたいです。 さて、次は道の駅”白鷹ヤナ公園”です。 ヤナって鮎を捕まえる仕掛けの事だったんですね。 春から10月くらいまで、鮎のつかみ取りに川べりで鮎料理とか楽しめるみたいです。 見た写真ではかなりの迫力、水しぶきもあがって、鮎もピチピチ。 鮎ざんまい、面白そうで楽しそうです。 続きまして、道の駅”おおえ”です。 テントの下は果物だらけっ! りんごとやっぱ山形と言えば、ラ・フランスですねぇ~。 見てたらつい買ってしまいました。 すぐ食べ頃の少し安くなってるラ・フランス。9個も入ってて400円。 あぁ~、美味しそぉ~~。 帰ってからのお楽しみです。 つぎぃー、道の駅”寒河江”。 寒河江と言えばサクランボ、とカレワラ的にはトルコ。 サクランボ原産地なんだそうで、道の駅の隣にはトルコ館があります。 ファーストフードコーナーのトルコブースが好きです。 特にビヨォ~ンと良くのびぃ~るトルコアイスが楽しくて好き。 今回はさくらんぼ味がありましたので、もう早速。 伸びるのも面白いですが、盛り付けのパフォーマンスが面白い。 へらにくっ付いたアイスは逆さまにしても、激しく動かしてもぜんぜん平気。 ハイって前に出されたので手を出すと、あっ逃げるっ! 手を伸ばしてもまた逃げるっ! やっとコーンをつかんだと思ったら、アイスなぁ~い! へらにくっ付いてて、おじさんに笑ってる♪ 楽しませてもらったのか、楽しんでいるのかも? 面白かったです。 そして、つぎぃ~! ココで夕食、道の駅”とざわ”。 高麗館で焼肉♪焼肉、どんなものなのかちょっと楽しみにしてました。 5時を過ぎ暗くなってから行くと、貸切状態。お客さんが誰もいないし、寂しい。 あつあつセットは石焼きビピンパと焼肉のセット。 スープ、キムチ、サラダも付いてて、ボリューム満点で1300円くらい。 想像以上でした、柔らかいお肉でキムチも美味しかった。 キムチジェラートもあるんですが、それは15時半までとか。 11月からは6時で閉店でそうで、ランチに行くのがいいかもしれないです。 明るい時間に行くとキレイで立派な建物が見えますし。 そして、次。道の駅”尾花沢”。 ココは新しい所で今年のスタンプラリーには不参加です。 詳細も知らなかったんですが、13号線を曲がってすぐでした。 キレイで立派な建物で、夜遅くまで営業してました。 尾花沢と言えば、スイカ。ソフトクリーム、発見!! コレが美味しかった。スイカジュースが甘くて爽やか。 後味もいいし、クリーミーなスイカっていい感じ。 スイカの漬物やジャムも気になりますねぇ~。 夏に行くと、スイカがゴロゴロ並んでるのでしょうか。 それ、見てみたいです。 もうひとつ、最後に天童温泉に行って終了です。 行き損ねてしまった所もあるので、また再度挑戦です。 今年のスタンプラリーは12月5日まで。 11月を過ぎると営業時間が短くなる所が多いみたい。 調べて行く方がいいと、行ってみてから思いました。。

大内宿・三澤屋のパンたち

大内宿でパン??
って思うじゃないですか、やっぱり。
食べたら、そんなの忘れちゃうくらいに美味しぃ~~♪
大内宿の入った所にある”三澤屋”さんのパン。
焼けるとあっという間に売り切れてしますが、午前中に行くと買えます。
予約も受け付けてくれます。
早く行ってから予約するか、電話でもいいみたい。

手前の大きいのが五穀米のパン。20cmくらいはあります。
その奥の小さ目はくるみパン。
白い田舎パン風なのはぶどうパン。
お土産に3つも購入、焼きたてって弱いなぁ~。
写真じゃ硬そうに見えるでしょ、すごい柔らかいんですよ。
しっとりしてて、噛めば噛むほど美味しい♪
初めて食べたぶどうパン、コレはやばい!!はまりそう。。
もったいないから、そのままで食べる事が多いです。
いろいろとアレンジしても美味しいと思います。
その前になくなっちゃいますけど♪

会津若松・お秀茶屋の囲炉裏で焼く田楽

会津若松、東山温泉の手前にある”お秀茶屋”さんです。 ココの味噌田楽、すんごく美味しいんです。 囲炉裏で焼いてくれるのがまた香ばしくて、いいぃ~~香りぃ~! 厚揚げ、すごく柔らかいお餅、身欠ニシン、秋は里芋の4種類盛り合わせで735円。 どれもこれも、山椒がちょっと効いた甘い味噌とこれまた美味しい♪ 囲炉裏で焼きてるから、なお美味しいんでしょうねぇ~。 一見たったこれだけかと思う調理方法ですけど、もうパーフェクト! 非の打ちどころのない美味しさですよ。 創業300年以上の老舗で、囲炉裏端で田楽を焼いてくれるご主人は17代目。 白虎隊も土方歳三も、山下清などなど、食べた事ある有名人は数知れず。 お店のなんとなく感じる懐かしさといい、この味といい。。 雰囲気にのまれてしまう不思議な感覚。 お店を出たら江戸時代でした!?、みたいな感じですよ。 営業は不定休、時間は10時からだいたい日暮れまでだそうです。 歴史ある味をぜひどうぞ!

塔のへつりの紅葉 2007

塔のへつり大内宿からすぐ近く、塔のへつりに来ました。 こちらはちょっと混雑。 紅葉はちょっとピークを過ぎてました。 川の色と青空と、色づいてる葉っぱが合わさってキレイです。 駐車場には枯葉が敷き詰まっていて、歩くとカサカサって音がします。 これ、秋って感じです。 お土産物屋さんがいっぱい、人が多いと活気があって面白いです。 団体さんへ向けての説明を耳をそばだてて聞きながら、お勉強もしてしまいました。 隆起し、侵食と風化を繰り返した結果、絶壁(へつり)が出来たんですねぇ~。 ちょっとやそこらの時間ではありませんね。 お味噌汁を無料でもらえるので、ちょっと寒かったんですがすっかり温まりました。 ここでもまた食べてしまいました♪

大内宿の紅葉 2007

大内宿に行ってきました。 平日なので混雑はましかなぁ~と思いつつ、会津美里町から峠を越える道で向かいました。 到着した10時くらいはすんなり駐車場に入れましたが、帰る12時くらいには渋滞が始まっていました。 土日ほど恐ろしいことにはならないと思うのですが。 やはり紅葉の時期は平日でも121号線から大内宿へ向かうのは避けたほうがよさそうです。 去年は10月の終わりに行ってます。 そのブログはこちら→去年の大内宿と塔のへつり 肝心の今年の紅葉ですが、ちょっと遅かったようです。 ピークを過ぎ、もう風が吹くごとにたくさんの葉っぱが散りながら舞っていました。 奥に見える大きな黄色いイチョウの木はまだ少し緑が残ってて、銀杏が鈴なり。 こちらのピークはもう少し先でしょうか。 いや、しかし、美味しそうなモノがたくさんあります。 しんごろう(半つきのうるち米にじゅうねんみそがぬってある串だんご)とつきたてのお餅を食べてしまいました。美味しい。。 そして、お土産もあります。 それは帰ってからのお楽しみ!