パノラマゴンドラに乗って、デコ平湿原→早稲沢トレッキング

今日はあいにくの雨模様。
パノラマゴンドラから磐梯山を見ているはずですが、白い!
今日はいい景色は望めませんね。
昨晩からひどく降ってましたが、お昼に近づくにつれ、止みました。
良かった、雨さえ降ってくれないなら歩けます。
グランデコのパノラマゴンドラに乗って、デコ平湿原を通り、早稲沢までのコースをガイドさんも一緒に歩いてもらいました。
いつもなら、デコ平湿原を一周して帰ってきてしまうのです。

でも、ホントは。。
百貫清水も布滝も見たいし、早稲沢まで行きたい!
と思っているのに帰ってくる理由は。。
早稲沢、または布滝の往復になってしまうからです。
特に布滝以降、早稲沢までの急勾配は下りはいいですが、とても上ろうとは思わないほど急角度。
往復すると時間がかかりすぎるし、したくないのが本音です。
そこでっ!
グランデコでは、パノラマゴンドラ料金、お弁当、帰りの送迎してもらって、ガイドさん付きのコースがあります。
何が良いかって、早稲沢に付くとお迎えの車が待っててくれ、グランデコまで連れ戻ってくれる事。
そして、案内してくれるガイドさんの温厚さです。
時間は全工程で4時間程度、料金は5000円です。
全体的に下りが多いコースなので、それほどきつくありません。
小学生も参加可能です。
ただ、急勾配があるため高学年以上なら大丈夫。
それ以下のお子さんは経験があればOK。
最高は80代の方までいらっしゃる、参加しやすいコースです。
要予約ですので、詳しくはグランデコへお問い合わせください。

裏磐梯雄国沼のニッコウキスゲ '09

↑↑クリックして大きな画像も見てください! 行って来ました、雄国沼。 見てきましたよ、ニッコウキスゲ! 今日は快晴。 熱かったですが、湿気なし。 風もあり、歩くにはいい陽気。 写真も撮りながらのかなりゆっくりペースで全工程6時間くらいでした。 画像は雄国沼も入れた、雄国沼湿原です。 最もニッコウキスゲが群生してる、黄色が濃いあたりです。 今日は太陽光線がかなりさしてたので、写真に撮ると肝心のニッコウキスゲの黄色が飛んでしまっています。 黄色というより、金。光り輝いていますね。 まだつぼみがたくさんありましたので、このあと1週間は余裕でキレイでしょう。 カレワラ花ブログの雄国沼情報も見てくださいね! →花ブログの雄国沼ページへ 花画像いっぱいのピクスでニッコウキスゲも雄国沼に咲く花も見てください。 ニッコウキスゲばっかりページゴー! 雄国沼に咲く花たちのページGO!

米沢(天地人博)に行ってきました。 (その3)

ルシオーレ小野川田んぼアート田んぼアート 米沢牛のすき焼きを食べて、天地人博を見て、日帰り研修旅行の日程を消化し終わったペンションヴィレッジ。 さて、温泉という声が挙がります。 すき焼きを食べる前までは、「ラーメン」というの希望も有ったのですが、まだまだお腹はぐるびぃです。 夕食いらないくらい! 「小野川」「白布」 村内の温泉はこのさい除外されました。 タオルを売ってるところ、もしくは貸してるところ。 「蔵の湯」(道の駅 喜多の郷)になりましたが、帰り道の小野川温泉で「日帰り温泉」ののぼり端をたくさん発見! タオルも売っていそうです。しかもあの「田んぼアート」のところです。 去年、来たときには興味がなかったので気が付きませんでした。 「ルシオーレ小野川」 公共の施設のようなところでした。タオルも付けて500円は安いです。 沖に遮られながら、お風呂からも田んぼアートが見えていましたが、何が書いてあるのかわかりません。 そう見る位置が重要だったんです。 田んぼアート上から見た図斜めから見るので、実際にはかなり歪んで描かれているようです。 <<説明書きに、このような絵が描かれていました。 色の違いは、現代の稲と色彩の違う古代米を使うそうです。 今年は直江兼続と奥さんのお船さん。 右側の画像は、去年の天地人・直江兼続です。 秋になると、稲が豊かに育つと絵がふっくらとしてきます。 その後、予定通り喜多方経由で帰りました。 6時頃に解散! そういえば、全員で記念写真を撮っていませんでした。

米沢(天地人博)に行ってきました。 (その2)

上杉博物館上杉神社かねたん ペンションヴィレッジ日帰り研修旅行のメイン、上杉博物館です。 天地人博2009開催中です。 NHKの撮影で使われた小道具などの展示がありました。 直江兼続の甲冑も、NHKで使われたものと同じ作りのものが展示されていました。 シアターでは慶長出羽合戦を、それぞれの甲冑に視点を合わせて合戦の様子を説明する映像を流していました。 また、謙信が信長から貰ったという狩野永徳の「洛中洛外図屏風」(国宝)の展示も復活していました。 上杉神社には、直江兼続や謙信の甲冑などの展示。 上杉鷹山公の遺品などが展示されていました。 3つめの画像は、ゆるきゃらの「かねたん」のピンバッチです。 かねたんは時々やってくるようです。 この日は会えませんでした。 いつやってくるかは調べるとわかりそうですが、ここでは割愛さていただきます。 ピンバッチをお土産にいかがですか? 天気の悪い平日だというのに、けっこうな人手が出ています。 土休日には、もっと混雑をするのでしょう。 おまつり広場の駐車場が、いっぱいになってしまいそうな勢いです。 上杉お弁当スポットところでお弁当スポットです。 上杉鷹山公の松岬神社と上杉博物館の間に芝生の公園があります。 2畳ほどの四角形のおおきなベンチがあって、お弁当スポットにもってこいです。 ツアーのお客様や、先を急ぐお客様が多い性か、あまり利用されておらず空いてます。 市民の憩いの場になってます。 松川弁当店でお弁当を買ってきて、ここで食べるのもおすすめです。 目の前にコンビニがありますから、熱いっ冷たいっお茶も用意できます。 こんなイメージです。 本来なら、米沢といえば上杉鷹山公です。 産業や行政に明るい家臣を起用して、米沢藩の財政改革をした日本の行革の父。 「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」のあの人です。 上杉 鷹山成らぬは人のなさぬなりけり 石高15万石でありながら、たくさんの家臣を抱える米沢藩の財政は逼迫。 たくさんの借金を持っていたそうです。 もう、債務超過で上場廃止の勢い! その米沢藩を家老の猛反対の中、産業復興とリストラで米沢藩を復興させたそうです。 自ら倹約を行い、奥様の豊姫様は家臣の奥さん達に内職の指導をしたそうです。 ケネディ大統領やクリントン大統領が日本の政治家の代表に挙げるほどの人です。 江戸時代でも、屈指の君主。 上杉博物館のシアターは、(たぶん)通常は上杉鷹山公の行革ムービーです。 こっちは感動ものです。 「成らぬは人のなさぬなりけり」ですよねぇ。。 いろいろと事情はあるけれど、頑張らなくてはです。 人生、たいていのことはこの言葉でケリが付きます。 それでもダメなら、それだけの人生だったということですね。 カレワラも頑張らなければっ!

米沢(天地人博)に行ってきました。

米沢牛亭ぐっど1米沢牛亭ぐっど2米沢牛亭ぐっど3 裏磐梯ペンションヴィレッジの日帰り研修会旅行で米沢に行ってきました。 天地人について、見聞を深めるためと隣の町の米沢市の観光を視察する目的を持っています。 なんと言っても、「米沢牛」を食べなくては米沢の観光視察とはいえません。 ガスのかかったスカイバレー旧有料道路を会長運転のワゴン車で駆け抜けて、米沢に着いたら、まず腹ごしらえです。 通常はペンションのチェックアウトは10時ですから、集合時間ははだれも都合の良い10時半。米沢に着くとちょうどお昼頃です。 お昼ごはんは「米沢牛亭ぐっど」さんの米沢牛すき焼きセット(1人あたりモモ100g+リブロース100g)です。 女将さんがお肉について説明しながら、鍋に油をひいていきます。 じゅーう。っと、油のはじける音。やっぱり牛肉はすき焼きです。ぜんz 割り下が注がれ、女将の箸でリブロースが鍋でひらひらと泳ぎ、前々会長の皿にっ。 「ぜんぜん、火が通ってないじゃん!」 女将「いわば、しゃぶしゃぶをするかのように...。」 リブロース口にする前々会長、満面の笑みがこぼれます。 私もさっそく食べてみました。 笑いが止まりません。 油が舌の上でとろけれいきます。肉は唾液を伝って、お口の中は牛の香りでいっぱい! 「こんな美味しいもん、食べたことない!」みたいな喜びと自嘲の大爆笑です。 (実際には食べたことがないわけではありませんが、「また出会えた」という感謝の気持ちです。) 霜降りのお肉200gと言うのは、かなりボリュームがって皆さん苦しそうです。 最後の豆腐が、最後の白菜が、最後のしらたきに、箸が向かいません! ん~、ほんとぐるびぃ~。 ところで、米沢牛といえばカレワラでは稀に「すき焼き」ですが、ほかに楽しみ方があります。 カレワラは米沢牛といえば駅弁です。 駅弁米沢牛肉侍&牛肉弁当駅弁米沢牛串弁当&牛肉弁当駅弁米沢うしめし&兼続御膳.jpg




最近、カレワラマイブームの明治32年開業の「松川弁当店」さんです。 左から「牛肉弁当」、「牛肉侍」。定番の「牛肉道場」、カレワラ薦めの「牛串弁当」。最近評判の「うしめし」、日に数量限定販売の「兼続御膳」です。 どれも美味しいです。甲乙つけがたい。 メニューによっては調理に時間がかるため、あらかじめ電話をして相談しておいたほうがよさそうです。 場所は米沢駅より、徒歩2~3分程度のところにあります。

恵美さんのペンションアルバイト感想文

恵美さんの感想・体験談

カレワラでのアルバイトは想像以上に大変でしたが、とっても勉強になりました。
GWにふと何しよう?って思い、HPで見つけたのがきっかけです。
オーナーをはじめ、一緒に働いている方達には大変お世話になりました。料理の盛付や、卵割ることも慎重になったことがありませんでした。そしてお出しした料理をお客様が喜んで頂くと、こちらも笑顔になります。
仕事中にオーナーが天体観測を見せてくれて、月や土星、そして肉眼で見える綺麗な星たちには疲れを一瞬で忘れさせるくらい素晴らしかったです。
オーナーの愛情のこもった毎朝手作りのパンには驚きました。あと喫茶店を夢見ていたと言ってただけに、珈琲は今までに飲んだことのない味でした。オーナーのこだわりが感じられます。そしてお水の美味さはピカ一です。こんなにお水が美味しかった?って思うぐらい何度も水を飲みました。
4日間と短期間でしたが、私の中では内容の濃いGWになりました。
ペンションアルバイト募集中

桧原湖一周ファミリーサイクリング大会

090531ファミリーサイクリング&くまバス090531ファミリーサイクリング 桧原湖一周ファミリーサイクリング大会、スタート時の画像です。 森のくまさんバスまで一緒にスタートしてますね♪ 今年で28回目。 残念ながら、お天気は雨。今日に限って。。 気温が低いし、雨も降ってるしで、カッパを着込んでのサイクリング大会になりました。 お昼に提供された豚汁がものすごく美味しかったそうです。 桧原湖の周囲は高低差があまりないので、サイクリング向きです。 自転車に乗れるなら、小学生でも大丈夫ですのでファミリーでサイクリングしている人達は多いです。 大会は3時間半の制限時間がありますが、おおよそ2時間台で一周できます。 レンタサイクルは休暇村にあります。