夏の天体観測会「こと座の惑星状星雲」(カレワラ天文台)

M57<--焦点距離540mmの天体望遠鏡で撮影したM57 (クリックすると大きい画像でご覧いただけます。)  夏の天体観測の定番、琴座の惑星状星雲M57です。リング状星雲おか、環状星雲などと呼ばれています。カレワラではミニドーナッツ。  星が歳をとって大きな赤い赤色巨星になります。やがて寿命が尽きてしまうと、星は壊れて星の中のガスが外に出てきてしまいます。  星の中心に残った核の部分は白色矮星として光り続けて、その光で照らされたガスが輝いて見えるのが惑星状星雲です。  M57の中心に光る星は15等星でとても暗く、30cmの望遠鏡でも見ることがむつかしく、私もまだ見たことがありません。  子供の頃に6cmの望遠鏡でM57を探したときには、1時間半もかかりました。  3cmくらいの小さなファインダーでしたから、横浜の明るい空では周囲の星すらよく見えませんでした。  星と似て丸く低い倍率では区別がつきにくく見つけるのに一苦労でした。 M57_拡大 30cmの望遠鏡で覗いてみると、はっきりとドーナッツ状のぼんやりした星雲が見えます。  <-この画像は天体写真用のデジタルカメラで取った様子です。望遠鏡を覗いたイメージは、こんな感じです。

夏の天体観測会に「木星」が加わりました。

夏の天体観測会に「木星」が加わりました。 これまでも木星は南東の空に見えていたのですが、カレワラの屋根に隠れて天体望遠鏡では見ることが出来ませんでした。 8月の中旬からの予定通り8日頃より観測会に加わりました。 カレワラの観測会ではすでに見ごろを迎えていて、10月頃まで楽しめます。 木星の特徴である縞々やガリレオの発見した4つの衛星をご覧いただけます。 動画は8月3日観測会の終了後に、薄曇の中で撮影したものです。