五色沼には雪が降っています。

五色沼にも、雪が降っています。 待ちに待った寒波。 でも、今日はそれおどほど寒くありません。 なんでも、準備の遅いカレワラはやっとスタッドレスです。 明日以降、ヤフーの週間天気予報では、会津若松も雪マークいっぱいです。 本格的に寒波が、やってきたんでしょうか? どかっ。って言うのは、なるべく避けたぁいです。 今日は除雪用のフォイールローダーや、除雪機調子も見てみました。 やっと、冬ですね。

蕎麦会

091210_蕎麦会1091210_蕎麦会2091210_蕎麦会3 民宿みちのくさんで蕎麦会が開かれました。 五色沼入り口エリアの休耕田を利用して蕎麦を作り観光に役立てようと言う計画です。 3年ほど前から色々と計画を練り、今年から計画に着手しました。 夏に休耕田を耕し、蕎麦を蒔き、秋に刈り取り、やっと蕎麦会です。 今日の蕎麦会は民宿みちのくさんのオーナーとしやさんの蕎麦打ち講習付きです。 091210_蕎麦会4091210_蕎麦会5091210_蕎麦会6 いちばん最初の画像は蕎麦に水やお湯を馴染ませているところです。 この作業がいちばん難しいです。 カレワラも山都町の蕎麦資料館で3回教わりました。 こねるのは何とかなりますが、水分を馴染ませるのは微妙な作業です。 3番目の画像の生地を伸ばすのもむつかしい。 「おら、それはパン生地のこね方だろ。よくみてろ、こうだ!」 注意を受けながらも、一通り教えてもらいました。 粉の状態や湿度・温度は、熟練するしかないようです。 「最初から10割でやろうなんて考えないで、つなぎをいれろ!」 会津地方の蕎麦は、10割蕎麦が基本なんです。 だからと言って、初めは二八くらいで練習しなさいと教わりました。 091210_蕎麦会7茹で上がったら、すぐに冷たい水で洗い冷やします。 このとき、食べてしまうのが水蕎麦。 蕎麦の美味しさがいちばん分ります。 ビールでかんぱぁ~い! 蕎麦はあっという間になくなりました。 としやさん「それにしても、蕎麦には日本酒だよな。」 いえ、やっぱりお茶です。

道の駅の旅 朝日エリア達成!

ずっと、夕日エリア(特に秋田)にはまっていたカレワラ。 今年は岩手に行ってみようと言うことになりました。 スタンプ帳をもって7月と9月の2回で難航するだろうと思っていた岩手を制覇。 ならば、朝日エリアを全部まわっちゃえ。と言う事で朝日エリアを制覇! 道の駅の旅行も楽しいです。 道の駅が無かったら、たぶん来なかっただろうなぁ。みたいな田舎や山奥に出かけて感動することもしばしばでした。 今回、カレワラ道の駅の旅'09の最大のイベントは、岩手県北山崎のサッパ船アドベンチャー遊覧でした。 とにかく、交通の便が悪いところで道の駅スタンプラリーが無かったら行かなかっただろうなぁ。と思います。 最後は行きなれた福島県内です 浜通りと中通りの県南はみんなでワイワイとまわり、会津はカレワラが回ってきました。 最後は福島市周辺です。 道の駅「とうわ」で終了しました。 来年は難攻不落の青森に挑戦かな! カレワラにも、ETCがやって来ましたしっ。