カレワラオリジナルカクテル ”紫蘇ジン”

紫蘇ジン←オリジナルカクテル紫蘇ジンです。 まだ、未完成です。 カレワラには2つのカクテルがあります。 一つは定番のカレワラカクテル、もう一つが紫蘇ジンっ。 以前に伊藤園からか、紫蘇100枚入ったジュース見たいのが売っていて、ジンに混ぜたらおいしぃ~。 すぐにその製品はなくなってしまったのですが、紫蘇のシロップを発見しました。 そして紫蘇ジンが完成。 シロップなので甘いです。 さらにキレイな赤で着色されています。 そのままジンに少量くわえて、紫蘇ジンがメニューに加わりました。 しかし このシロップも製造が中止されてしまいました ずっと紫蘇ジンはメニューから外されていました。 こんどは紫蘇のリキュールを発見 ん~紫蘇とジンの絡み合って香りがしますぅ でも、甘くないので飲みづらいっ コアントローとか入れたら飲みやすくなるでしょうか そうだガムシロというてもありました。 紫蘇とジン、喧嘩もせずに良くあいます。

カレワラ除雪隊出動中!

裏磐梯積雪101225_0748~01
降りましたぁ。。 買い物をやっと済ませると、息をつく暇もなく除雪です。 カレワラ除雪隊出動です ”隊”といっても、除雪をするのはカレワラ1人です。 けれども、除雪機は1号~3号と3台あります。 1号は泥濘地用のキャタピラーを備えたブルドーザ、2号はホイルローダー、3号はロータリー式の除雪機です。 今日からお客さんです。 この雪を何とかせねばぁ。 年末年始に雪はたくさんあります。 新雪&深雪を楽しみに来て下さい。 年末年始にも空室ございます 続きを読む

聖夜は北方でラーメンっ

101224_北方ラーメン今日は24日っクリスマスイブですね。 シティーホテルと違い裏磐梯までロマンチックなホワイトクリスマスを過ごしに来るカップルさんやご夫婦さんはいません カレワラだけのこと ちょっと心配っ イブとか言っている場合じゃありません。 年末年始の仕入れをしに郡山へやってきました。 カレワラは、この買い物というのが苦手です。 時間もお金も無くなっていく、買い忘れがないか心配でストレスも増大っ 精神的なストレスには糖質が良いとか聞きます。 炭水化物ぅ。。 北方のラーメンが食べたぁい 北方肉そばが食べたかったのですが、やはりここは控えめにラーメンです。 濃厚スープに胃も心も癒されます このくらいの量が、たぶんちょうど良いです。 どうせ、後でぐるびくなって動けなくなるのです。 (そうそう北方さんには、細面があるのを忘れてました) 案の定っぐるびぃ~、車の中で一休みっ すると道路の向かいを歩いていた人が、カレワラのイプサムをじろじろと見ています。 知り合いと間違えているかな?? さらに道路をわたってきて感心した様な素振りで見ています。 ナンバーを(ある意味大げさに)覗き込んで確認しています。 とうとう腕組みをして不思議そうに首を傾げ始めました。 どうやらイプサムが雪だらけなのに驚いている様子です。 でもカレワラにはぜんぜん気づいていないこのおじさんっ カレワラもそうそうのんびりもしていられないのでエンジンをかけてみる。 ”オウっ” おじさんの表情が変わりました カレワラが車に乗っているのに気づいて、何気にこちらを見ています。 そしてうつむき加減にボディーを見つめ、おじさん最後の表情は”いやはやっ”でした。 同じ県内なんですが... なにが”いやはや”なんだかそんなに目面しいですかぁ

携帯ホームページ「カレワラmini」 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

カレワラ携帯ホームページ← iKaretwara?? 「カレワラmini」と呼びましょう。 携帯版カレワラホームページのトップです。 二十日ごろに大雪を予想していたカレワラですが、いまのところさっぱりです。 いやなことに明後日あたりから年末にかけて雪マークっ。 (忙しい時になるべく除雪はしたくありません) なにより予約の電話が入りません 今のところ、31日と1日だけが満室です。 お客様は様子を見ていらっしゃるのか? このまま、終わっちゃうのか? と言って、手をこまねいているカレワラじゃありません こんなときに携帯版カレワラホームページの作成です。 いや、こんなときだからこそ! https://www.karewara.com/m/ 携帯電話のホームページを簡単に作れるレンタルサーバーは無いかと探しましたが意外と高価です。 ブログをカスタマイズして使えないかと...。 ブログのカスタマイズなんてカレワラに出来るわけが無いっ。 じゃぁっ、つくっちゃえ "xhtml"です。 基本的なことだけで欲張らなければ、なんとかなるかなぁ?? これっ、"xhtml"はもちろんのこと、".htaccess"ファイルを作成してあります。 <https://www.karewara.com/m/>にアクセスすると、"index.xhtml"をちゃんと表示します。 "xhtml"なのに、エクスプローラーでもちゃんと表示します。 知ってる人には"1+1"みたいなことかも知れませんが、カレワラは自賛中です まだトップページだけですが、ちゃんと表示されますか? auはたぶん大丈夫、ソフトバンクも大丈夫かな? 問題はDOCOMOですね。 "成せば成る"もんですねぇ。。 予約もなんとかならないかぁ 携帯でぴっ QRコードも作ってみました。 QRcode

スリップ注意 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

グランデコや猫魔スキー場のゲレンデ情報など、冬の情報はこちら。 裏磐梯セブンイレブン先日、めずらしくセブンイレブンまで歩いていってきました。 「満天の星空とはこんな感じ」と言うような、とても良い天気でした。 星空を見上げながら、ぶらぶらっ。 子供たちの通学路です(約2km)。 田舎に住んでいると、どこへ行くにもDoorToDoorです。 歩くことがありません。 以前、横浜から郡山に引っ越してきて職探しに出かけた際に、職安の人の第一声は「車をお持ちですか?」でした。 通勤するのもセブンに行くのもみんな車です。 ゲレンデ通いも始まるし、運動不足解消に歩いていきました。 でも、国道に出たあたりから星空を眺めてる場合じゃなくなりました。 歩道を長靴で歩いているんですけれど、とにかく滑ります。 ゆるい坂道になると前に進めない。 笑っちゃいますよ。 凍った歩道の表面が解けて水の膜が出来ているんです。 想像してみてください。 キンキンに凍った氷はつかみやすいです。 うっかりすると指に張り付きますよね。 ところが解け始めた氷は、つるつるしていてつかみづらいものです。 つまり解け始めたつかみづらい氷の上を歩いているんです。 冬の裏磐梯の圧雪や凍結路面は。キンキンのほうです。 郡山や猪苗代の凍結路面を、裏磐梯の運転で走ると滑って怖いです。 もう少し寒気が入り始める12月の下旬ごろになるとキンキンになり始めます。 ただし、天気や道路の環境によってぜんぜん違います。 こちらにいらっしゃるときは十分な車間距離をとって安全運転でお越しください。 想像より時間がかかってしまいましたがセブンに到着っ。 国立公園仕様なので、ひそやかな感じのセブンです。 とりあえず、ウニセンと牛乳と...。 帰り道は下り道です

赤湯ラーメン「龍上海」さん米沢支店 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

赤湯ラーメン米沢支店赤湯ラーメン「龍上海」米沢支店さんです ご常連さんの親戚が経営されているとか、気になっていました。 ラーメン探検隊でも紹介されているのを見ました。 カレワラは辛いものが食べられないので、定番の辛味噌ラーメンではなく「赤湯ラーメン」です。 赤湯ラーメンはどこかの口コミで「表面に脂の層がある」と書かれていましたが、今日は程よいくらい。 メニューに「赤湯ラーメン」と書かれているので、そのように注文しました。 近所のご常連さんたちは「ラーメン!」と一言です。 以前に北九州赤間の友人の所に遊びに行っていたことがありました。 一人で博多に行く機会があって街道沿いの「博多ラーメン」のお店に入ったことがあります。 ちゃんぽんは良いんですけれど、博多ラーメンのにおいが苦手です。 お店に入るなり、むっとした臭いっ。 あとで聞いたら、本場の有名店らしかったです。 もちろん、メニューには「博多ラーメン***円」です。 けでども、お客さんたちは「ラーメン」を注文しています。 単純なカレワラ、「なぁ~んだ、普通(醤油味)のラーメンあるじゃん!」と心で思うのです。 迷わずカレワラ「(普通の)ラーメン!」 あっ、白いスープに紅生姜っ。 あたり前ですよね。 博多で鶏がら醤油スープのラーメンが出てくるわけが無い! とにかく、普通のラーメンがまったくありませんでした。 でも、カレワラは見つけちゃいました。 「マルちゃんの激めんっ(稲妻)」 当時、ワンタンメンではいちばん美味しいと思っていたカップめんです。 しなちくが美味しいです。 (いまは明星のもちっとワンタン麺かな) ふたを開けてみると、ビニールに梱包された紅生姜が...。 お湯を入れるまでも無く博多風豚骨"激めん"です。 なぜだか、「博多もんラーメン(即席)」は好きでした。 横浜に帰ってきても、友達に送ってもらいました。 鮎川まことさんが宣伝して、カッコよかったから?? 博多豚骨ラーメンは苦手でした。 でも、福岡県には美味しいものもたくさんあって歴史を感じました。 とくにこぶだしのうどんが美味しかったぁ。 って、赤湯ラーメンっ。 秋田の帰りだったので、本当は噂の十文字ラーメン老舗パイタンゆうちゃんラーメンが食べたかったのです 15時15分前に準備中~。 用事を済ませてから。と思ったのが間違えっ。 でも、龍上海さんが食べれて良かった! だって、7度目くらいの来店ですよ。 いつも終わってしまってる。 (19時に閉店するようです) 煮干かな??だしが効いてる濃厚スープっ。 わりと低温でゆっくりと麺を茹でていたような気がします。 美味しかった! そういえばカレワラっ。 喜多方でラーメンを注文するときは「喜多方ラーメン」とは言わずに、「ラーメン」と一言で注文してました。 なんでよそに行くと「博多」とか、「赤湯」とか、メニューに書いてあるとおりの地名をつけて注文しちゃうんでしょうね??

鍋は秋田 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

101209_1038~01きりたんぽ鍋
先日、秋田に用事があり出かけてきました。 帰り道に湯沢のマーケットでハタハタを購入。 海のほうの市場に行きたかったのですが時間も無かったのでマーケットです。 でも、市場に負けてない。 ぶりこ(卵)がいっぱい入って安かったです。 それときりたんぽ鍋セット。 こっちは陳列時間が長くなったのか、値引きされていました。 まずはハタハタ。 焼いても食べましたが鍋です。 もう少し出汁をきかせるために、雄を2~3匹買ってくれば良かったです。 少々、薄めっ。 でも、おいしい。 カレワラは魚と言えば、さんまか、ハタハタです。 子供の頃に母が、よく買ってきて焼いてくれました。 ハタハタはいたむのが早いそうです。 だから、すぐに塩漬けにするらしい。 その塩漬けから出てくる水分を使ってしょっつる鍋を作るそうです。 しょっつる鍋は、まだ食べたことがありません。 横浜で生ハタハタ、あまり売ってなかったかもしれません。 さて、きりたんぽ鍋っ。 もったいなけれど、冷凍しておきました。 比内地鶏とは、書いてありませんでしたが間違いなく地鶏です。 すぐに良いスープが出てきました。 とにかく野菜をあれこれ入れて、おいしいそう。 地鶏のスープは野菜たちに負けずに、しっかりと征しています。 鍋の美味しい季節はですね。 焼きハタハタもちろん、焼きハタハタ。 カレワラの魚は、焼くのが基本! 網で焼くのはむつかしいけれど、オーブンを使うと簡単です。 ぶりこがいっぱい! 1匹あたり、150円弱でした。 安いっ!

カレワラに焼酎です。 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

五色沼カレワラ本格芋焼酎←だれが持ってきたんでしょう? 本格芋焼酎"小原酒造さん"です。 「本にごりくろ」 だれがもって来たんでしょう。 そうレインジャー(国防)の武田君です。 カレワラ「お~、跡で飲もうよ!」 国防「おれはいいよっ」 って、いまだにゲコなんだぁ。。 ちなみにカレワラつ、焼酎=二日酔い・臭い みたいなイメージがあります。 武田君っ!酒の差し入れなら、アブソルート(ウッオカ)やタンカレー(ジン)がいいなぁ。。 と幼馴染なんで、カレワラはわがままなんです。 でもっ これ、美味しぃ~ 清涼感があります。 飲み心地が良いでぇ~す。 すっきり 不思議なもんですね。 焼酎を飲んでると、豚をだしと醤油で煮たようなものが食べたくなる。 ガーリックいっぱいの砂肝いけません。 なんだったら、鶏と野菜たちで鍋なんかしちゃいたくなりますねぇ。 美味しい 焼酎っ、侮れない! ウオッカに煮焼魚が最高なんて! 発想が貧困でしたぁ~(いや、カレワラの酒の基本です)

グランデコオープン! - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

101201_でこ1いよいよ、やってきました2011シーズンっ。 とりあえず、オープンなんでカレワラやってきましたDECO! グランデコまでは車で10分ぐらいなのですが、ベースワックスを剥がさにゃいけない。 ゴーグルはウェアと一緒にあったけれど、帽子が無いっ。 お風呂に入ってストレッチをして、出かけるときにはAM10時を回っていました。 まぁ、初日つ。 あまり力まずということで、グランデコのリフト券取り扱いの覚書も持っていくことにしました 毎年、思います。 リフトを降りるときに転ばないだろうか? ちゃんと滑れるんだろうか? どきどきっ! リフトを降りるとつるつるぅ~。 でも、キレイに整地されていましたのでなされるままにぃ~。 そして、大嫌いな第1クワッドを潜り抜けて、センターコースのすべり初めまでのスケーティングっ。 バックサイドです。 いやなんですよねぇ。 初心からのトラウマっ。 やっぱり、ずっこけそうになった。 とりあえず2級なんだけどぉ。。 ゲレンデはところどころにブッシュの目立つ場所がありました。 でも、それほど気にはなりません。 避けて十分に通れます。 ゲレンデ下部に差し掛かると、雪がけっこう重くなります。 (↑裏磐梯でしか滑ったことのないカレワラが感じる重さです。) 3本しか滑りませんでしたが、楽しかったです。 スピードもまずまず出せました。 いよいよ、これからですねぇ。 ↓去年は4月18日に雪見&花見でカレワラはシーズンを終了しているようです。 7ヶ月グリーンシーズンを終えていよいよ冬の始まりです。 ゲレンデ情報はスノーカレワラブログが引き受けます。 こちらをクッリク!>>http://snow.karewara.net/ #携帯スノーQRコード<<携帯アクセスはこちらをピッ! リンクはこちら↓ http://mobile-snow.karewara.net/ グランデコ1グランデコ3