五色沼は真っ白ぉ - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

裏磐梯霜101125←これ、雪じゃありません。 霜です 一見すると雪のように見えますが、霜で木々や電線が凍りついたように見えています。 もちろん、イプサムも真っ白ぉ。 なんだか、すっごく寒いです。 陽が昇り辺りを照らし始めると解けて、それぞれの色を取り戻します。 それまでは淡色の世界です。 外に出ると息も、真っ白なんだろうなぁ。。 と思いながら、ストーブONっ。 こんな日に意味も無く外へでません。

明けの明星"金星"です - 裏磐梯五色沼カレワラ天文台

金星-裏磐梯カレワラ天文台明けの明星"金星"です。 ちょっと風邪気味のカレワラ。 客室はお客様が利用するもの! 失礼と思いましたが、床暖房をつけて2階の客室で寝ていました。 床暖房は、温まりづらいけれど朝までポカポカと暖かいです。 温風もないし、空気も汚れません。 早く寝たので、朝方に眼が覚めてしまいました(AM6:01)。 窓の外を見ると、薄明の空に金星です。 とってもキレイだったので、携帯電話でパチリっ。 撮影しました。 金星の公転は地球より内側にありますから、太陽から離れることがありません。 火星や木星のように、深夜に見ることが無いのです。 それでも、今日は太陽からずいぶん離れています。 たぶん、望遠鏡で見ると半月のように見えることでしょう。 今地球から見ると、金星の半分が太陽に照らされているのでそんな風に見えます。 詳しくはこちら>金星のカテゴリー それにしてもキレイに写っています。 ほんとうに今の携帯は、よく出来ていますね。 画像処理も何もしていません。 ↓はグランデコのある西吾妻山と西大てんです。 もうすぐ、朝焼けがやってきます。 グランデコ朝焼け

これで安心!(火災報知器) - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

五色沼カレワラ設備←火災報知器の取り付け中 カレワラ程度の宿泊施設には、非常等や警報器が付いていても火災報知器の設置の義務付けはありませんでした。 これ、消防署からもらったんです(正確に言うと国から??)。 全部で14個です。 優れもので一つが火災を感知すると、それぞれ電波でつながっていて全部が火災を知らせます。 今日は取り付け! 電気屋さんをやっている友人に頼んで取り付けてもらいました。 やっぱり、プロは仕事が速い。 目障りにならないように、部屋の中央をずらしてあります。 困ったのは厨房です。 ステーキを焼くときに、かなり煙があがります。 煙感知式なので間違えちゃった困りますねぇ。 慣れるまでご迷惑をかけるかもしれません。 けれども、これで安心!

砂肝料理2(まかない) - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

アルバイトまかない3アルバイトまかない5
さらに砂肝から、ふたつのお料理が出来上がりました。 砂肝ラーメンっ。 取り去った筋を、コトコトと煮てスープを取ります。 砂肝スープ、とっても美味しいです。 ガーリックパウダー(生じゃなくて)なんて、入れてやるといっそう味も香りも引き立ちます。 初めはおかゆに使ってみたら美味しくて、捨てずにかならずスープを取るようになりました。 少々の顆粒のこぶだしと粗塩で調味して出来上がり。 トッピングは"あおさ"です。 塩スープのラーメンにあおさは最高ぉ~。(高いけど) それとスープを取った後の筋です。 やわらかくなっていて、醤油と砂糖で甘辛く煮ると一品出来上がります。 今日は塩スープで煮込んでおきました。 おいしいっ! もう一品は砂肝スープでご飯を炊き込んでみました。 んっ、それなりです。 まだまだ、工夫が必要です。

砂肝料理(まかない) - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

アルバイトまかない2←砂肝です。 アルバイトさんのまかないと言うよりも、カレワラのおつまみっ。 でも、だんだんとレパートリーが広がってきました。 砂肝は肉類を購入している猪苗代「金丸精肉店さん」にお願いすると、1kg500円で持ってきてくれます。 (先日、十和田町のジャスコで見たら、やはり500円。売れ残りの赤札はいくらになるんでしょう?? 十和田周辺は肉類が安い??) 砂肝は肉類としてもリーズナブルです。 ただ、処理が大変ですね。 カレワラはあの皮のようなところをぜんぶ剥いでいました。 でも、ボリュームもなくなるし、面倒なので硬い部分だけを取り除くことにしました。 ここまで仕上げるのに1時間弱かかったかな。 でも、オフシーズンなので色々とチャレンジっ。 メインはもちろん焼き鳥です。 アルバイトまかない1アルバイトまかない4
それと初めてから揚げにしてみました。 から揚げはなんともいえませんね。 "する"意味があまりありませんでした。 炒めればよかったかな。 焼き鳥のほうは、はしょった分硬いところが多いですが歯ごたえがあってかえってよかったかな。 コリコリしていて、焼き鳥は砂肝がいちばん美味しいと思います。 さっぱりとしてしつこくないですし、満足感もあります。 カレワラっ! もちろん、それだけではおわりません。

雪の結晶がキレイです。 - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

五色沼は雪101115←雪の結晶がわかりますか? 本格的なサラサラした雪が降り始めました。 空から落ちてきた雪の結晶が、解けずにいつまで見えています。 本格的に冬がやってきたみたいですね。 こういうさらさらした雪は根雪には向かないそうです。 でも、気温が低ければ人口降雪機も有効でしょう。 猫魔や表磐梯のスキー場はナイター照明があるので、人口降雪機を動かしている様子がわかるのですが! グランデコは照明が無いので良く解りません。 でも、いちばんに気合が入っているがはずです。 今年は雪の具合、いったいどうなるんでしょ。 カメムシが多いから、きっと雪も多いんだろうなぁ。。 とカレワラは楽しみにしています。 まさか裏磐梯に雪が振らず、猫魔スキー場やグランデコで滑れない。 そんなことがあったら、スキーよりももっと大変なことになりそうです。 たとえば、野菜の値段とか、北極の氷や氷河ぁ...。 なんでも良いから、早く滑りたぁいです! このままだと、例年通りオープン延期ですね

カメムシ君! - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

大量発生カメムシ君101119←カメムシ君 大発生です。 捕っても捕ってもいます。 どこから入ってきて、どこに隠れているのか? 陽がさしていて、ポカポカと暖かかったりすると出て来ます。 白い壁のわりに、それでもカレワラは少ないほうです。 多い地域では、いったいどうなていることやら?? 有効な手段は、ガムテープでペェッ! ちぎったガムテープにひっくつけて、たたんでポイっ。 カメムシが臭いものを出す前、数秒にかかっています。 けれども、カメムシ君っ。 一つの指標になっています。 「カメムシの多い年は、雪も多い。」 たくさん、振ってほしいですねぇ。 でも、カレワラの経験だと、雪の多い年はパウダーが振らない。 ほんと、むつかしいですね。

五色沼カレワラ名物まかないポトフ - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

五色沼カレワラまかなポトフ ポトフが美味しい季節になりました。 カレワラは"ポトフ"好きです。 とろりとした野菜に濃厚スープ、ソーセージの香りっ。 あったかくて、体にも心にもやさしいですね。 パスタも入ってます。 いただきます。 ちなみにカレー付です。 ぐるびくなりそぉ~。 カレーは、作るのは楽しいんだけど食べるのが大変です。 夢に出てきそうです。

五色沼カレワラ名物のまかないカレー - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ

五色沼カレワラまかない1五色沼カレワラまかない2
五色沼カレワラ名物のまかないカレーです。 牛筋500gを炒めて圧力鍋へ。 さらにたまねぎ10個を炒めて圧力鍋へ。 そこにりんごを1個、皮付きでスライスして入れました。 今日はトマトはありません(忘れました)。 濃い目のインスタントコンソメスープを1カップ。 スープが蒸発して空焚きにならないように圧力鍋です。 少々、忘れていても大丈夫! 後は玉ねぎやりんごから水分が出てくるのを、ゆっくり煮込んで待ちます。 煮込んでいくと、こんな感じになります。 とろとろ~。 でも、もう少し玉ねぎを溶かしてから、業務用のカレーを入れて出来上がりっ。 おいしい~。 けど、甘いです。 カレーパウダーやコリアンダーを足したり。 あげく、ペッパーやガーリックっ。 それでも甘い。 しばらく、カレーです。

中秋の名月は9月22日です。 - 裏磐梯五色沼カレワラ天文台

ところでご存知ですか。 なぜ中秋(陰暦8月15日)が名月なのか? ちょうど、見やすい位置に月があるからだと聞いたことがあります。 縁側に台を置いて、団子を積んである様子を思い浮かべますよね。 その上に満月が見えています。 ウサギなんかもいたりしますかね。 この月と団子とウサギの位置がうまく決まるのが中秋の名月の日なのだそうです。 つまり、冬の月は高度が高すぎるし、夏の月では低すぎます。 冬の月って創造してみてください。見上げる高さです。 では、夏はどうでしょう。うっかりすると隣の林に隠れてしまいそうなほど低いのです。 部屋の中で団子を食べながら、お月見をするには中秋がいちばん良い高さになるのです。 カレワラには、言葉では理解できても、うまく想像できないです。 太陽と月と地球が、頭の中でくるくると回るのですが...。 一年の間、太陽が星の中を通る道筋を黄道(おうどう)といいます。 (占いに出てくる12星座は、黄道にそって並んでいます。) 太陽が一年間かけて通る黄道を、月はほぼ一ヶ月で回っています。 新月は、ほぼ太陽の近くにいます。 たとえば、夏至の頃であればふたご座か、かに座のあたりです。 とても、高度が高くなります。 夏至の頃に満月だったとすると、月は黄道の180度反対側のさそり座か、射手座のあたりにあることになります。 夏休みの間にさそり座や射手座をご覧になったでしょうか? 南の空のとても低いところにありました。 その逆は、そのとおり逆です。 当時の頃は太陽はあまり高度が高くなりません。 昼間の時間も短くて、寒くなり始めます。 このころ、太陽はさそり座か、射手座あたりにあるのです。 その黄道にそって180度反対のふたご座か、かに座のあたりに満月は輝いているのです。 シュミレーションソフトで調べてみました。 実際には夏至に近い満月は射手座に、冬至に近い満月は牡牛座にありました。 こんなに違います。 冬至に近い満月、高度は76度あります。 冬至の月
夏至に近い満月、高度は30度です。 夏至の月
そして中秋の名月9月22日の月です。高度は52.5度です。 中秋の名月