昨日は火の山祭り(花火大会)でした

物産館喜多方ラーメン110721_1852~01←物産館の喜多方ラーメンです。 昨日は裏磐梯火の山祭りでした。花火大会も行われます。 カレワラは交通安全協会役員なので、制服制帽で交通整理のボランティアです。 ご褒美(500円食券)に喜多方ラーメンをごちそうになりました。 とにかく、今年は台風の影響なのか寒いです。 制服で交通整理をしていると震えてきます。 火の山祭り110721_2001~03火の山祭り110721_2006~02
火の山祭り110721_2008~01
火の山祭り110721_2014~02 メッセージ付き「あなただけの花火」の途中から見ることが出来ました。 今年は被災されている方から、宿泊施設へのメッセージ付き花火を多く見かけました。 それと浪江町や双葉町からの花火もあり、「あなただけの花火」は賑やかでした。 10分くらい休憩の後に連続花火です。 20~30分くらいでしょうか、調度良い時間です。 花火もあまり長いと飽きてきますね。 安協防犯の本部近くにいたので、湖上の仕掛け花火は見れなかったですが、大きな歓声が上がっていました。 その間にカレワラはなみえ焼きそばを買いに行ってきました。 ずっと長い行列が出来ていました。 ご存知B級グルメ極太焼きそばです。 まるでうどんのようです。 画像の2枚目、鉄板の上に山盛りにされているのは麺ではありません。 もやしです。 横手やきそばもそうですが、懐かしい感じがしますね。 一つ400円でした。 なみえ焼きそば110721_2025~01なみえ焼きそば110721_2024~02
なみえ焼きそば110721_2212~02
余談ですが 花火大会終了と共に、横断歩道の誘導の仕事です。 駐車場から出てくる車の誘導まで手が回りません。 でも、誘導する必要もなく譲りあってスムーズに車が出ていきます。 ほんと日本のマナーって素晴らしいですね。

TENMA2Mの観測会

夏の夜空 大三角
夏の天体観測会が始まりました。 1日目は満月に近い月に薄雲がかかり、月の観測で終わりました。 「月だけ」と言っても30cmです 鏡は洗ったばかりっ、迫力があります 2日目は少しだけ&カレワラの屋根のおかげで、月の影響がわずかに軽減です。 M57を見ることが出来ました。 3日目はかなり星が見えてきました よしっ! と意気込むけれど、赤道儀の極軸がきちんと設定されていません。 そして、時より空を覆う雲 うまく自動導入されません これでいいはずなんだけど...。 え~い手でぇ~ 観測会に出てくる天体なら、なんとか手で導入できます。 微動が無いのは辛いですが、治っています。 M57とM13を見ることが出来ました。 南の空が晴れていればM11や射手座の天体をご覧いただけたのですが曇っていました。 お客さんが少ない時には手のほうが早いです。 というのは、ミューロン300のファインターは7cmもある大型のものです。 裏磐梯でメシエ天体は、ほとんど見えています。 M57は恒星と見分けが付きにくいですが、これは子供の頃から培われたものです。 「あの3つの星のここらへん」みたいな、視野に星図が浮かんできます M27もご覧いただきたかたのですが、ちょっと月に近いのと雲がどんどんと流れてきていました。 M27だと「アルビレオから下に降りて、その星を左に曲がって、こいつの下をこのくらい(夏)」みたいなです。 ファインダーにくっきりと姿を現します 前回、故障してしまったときにはひと夏を自動導入なしで過ごしました。 なんとかなるんですけれど、緊張して汗が出てきます。 早く極軸をきちんと設定しなくては.... TENMA2Mを使ってみて、とにかく早いです。 行き過ぎちゃう(たぶん調節ができます)。 導入も赤緯と赤経と2軸を同時に制御してくれるので、やっぱり早いです。 ステラナビゲーターとのコンビネーションで導入精度はどうでしょうか? 楽しみです あっ、それと日周運動追尾の音が静かになりました。

きゃらぶき

110710_2137~01カレワラのフキはゆっくり煮でほっこりホクホクが定番です。 きゃらぶきを初めて作りました。 ところで「キャラブキ」って、ハイカラな名前です。 そうカタカナで書いたほうが似合いますね。 語源はどうやら、伽羅色のフキみたいです。 とにかくあっちもこっちも裏磐梯はフキだらけです。 マーケットに並んでいると「フキって買うんだぁ」と違和感があります。 裏磐梯で小鳥を飼うようなです。 カレワラの庭で太いものを選んで100g/minです。 今年はきゃらぶきに挑戦 とりあえず、皮と筋を向いたフキをお酢の水で一日あくとり。 (お酢は余計かもしれません。とりあえず入れてみました) 焦げ付かないフライパンで、調味料をいれてじっくり煮込む。 あっ、カレワラは居眠りをしてしまいました。 ごく弱火で火災報知器もガス漏れ探知機もついてるので火災の心配はありません。 きゃらぶき110713よかった 煮汁がなくなりちょうど完成していました 5時間も煮ました。 やっぱり、おいしぃ~。 レシピよりも醤油を減らして、そのぶん酒や砂糖を増やしたのですが、それでもしょっぱかったです。 酒もつまみやおかずになるだけなので、ちょっとしょぱくてもいけそうです。 もっといっぱい作ればよかったです。 ところで友人のコメントに「てんむす」。 あっ、そういえば天むすにキャラブキが入っていたかもっ。 ベストマッチですね。 名古屋の食は奥が深い

暑いので素麺っ

電子レンジ素麺器110710←お誕生日プレゼントは電子レンジ素麺器にしました 日頃、様々なストレスと戦い、こんにちがあるのです。 せめてものご褒美 というか、便利です。 レンジで9分チンすると、500mlの水が沸騰します。 そこに乾麺を入れて2分っ。 出来上がりっ 「お湯をわかすのにレンジとは...」という、友人の指摘にお湯はヤカンで沸かすことにしました。 (けれども、ピーク時を避けて使用していました) 昨今の事情を考えれば、ガスを使った方がいいですね でも、1~2人前はエコです。 ヤカンでお湯を沸かして素麺器にいれます。 レンジで2分くらいチンっ 湯切りが付いていますから、そのまま麺を洗うことが出来ます。 あとは薬味入れと麺つゆのおわんで済みます アルバイトさんからいただいた素麺がいっぱい余っていましたが、あっと言う間に無くなりそう。 カレワラは冷麦が好きなので、冷水を入れて素麺を冷麦風でいただきます。 今日は昼間からビールを飲んじゃってます(いや発泡酒でした、期限切れす) 誕生日の昨日はTENMA2Mと格闘していましたから、今日は休日と言うことでお願いします。 でも、午前中は花植してましたぁ~

TENMA2Mにへんし~ん

赤道儀がオーバーホールされて戻ってきました
EM500タイプ3がTENMA2Mです
とにかく重いっ
玄関先に配達されたEM500を、とりあえず車に乗せて20m離れた観測室へ。
さらに120cm位の高さのピラー脚に乗せなければなりません。
持ち替えて、持ち替えて。。。
ん~~~、エイッ
落としたら大変なことになります。
これ以上の出費はカレワラの存続に関わります。
ふぅ~
どうにか、乗せました。
今度はミューロン300です。
反射鏡を掃除しておきました。
鏡筒から反射鏡を取り外してありますから、重量はあまりありません。
ただし、高価なワレモノです
慎重に慎重に取り付けました。
まだまだ、作業が残っています。

望遠鏡コントロールTENMA2M

パソコンとの連動のテストです。
機械音痴のカレワラにそんなことをさせないでください
シリアルケーブルのドライバーとインストール、ステラナビゲーターの起動、TENMAのスイッチをオン、ナビゲーターの望遠鏡コントロールを設定。
「望遠鏡と通信が出来ません」
えっ
ちゃんとCOMポートというのを設定しないといけないようです。
操作しづらいので、いったん家に戻って作業しました。
ヘルプ通りにCOM1にしてるのですが通信できない。
マイコンピューター、デバイス...
あっ、COM1とCOM2はブルートゥースが設定されていました。
シリアルケーブルはCOM10になっています。
さて、また観測室に戻りTENMAと接続です。
やっぱり、接続できません
あっ、赤道儀の設定を違うTENMMAにしてありました。
もーっ、ヤダっ
観測室の気温はぐんぐんと上昇しています
Tシャツの胸のあたりが汗で濡れて黒くなっています。
なんでつながらなぁいんだろうとぼやき続ける
汗だくでカレワラはしおれてきています。
さて、こんどこそ
ん....、なぜなぜぇ~~
ほんとヤダっ
カレワラの頭の中は自己を否定する言葉でいっぱいになっています
TENMAのスイッチが入っていませんでした
自己を否定する言葉はたくさん要りませんでした。
ただのおバカっ
接続と導入のテストが完了。
とにかく、観測会が出来るようになりました。
ふぅ~~
なぜか、イプシロンをホームセンターで売られている反射望遠鏡の用に逆さまに取り付けていました。
とにかく、暑いので後で良いかな

タカハシEM500TENMA2M

天文カレッジ6回目

黄道星図110707
(画像をクリックして大きくしてご覧ください) ビックアイ郡山←講習を受ける郡山ビックアイ20階からの景色です。 窓ガラスなどがあれば、高所恐怖症のカレワラも大丈夫っ、下を覗き込めます 夏至を過ぎて日没が早くなったのをなんとなく感じますね 今夏の講座は「星空の文化に親しむ」でした。 古代の宇宙観や歴、占星術や七夕などの物語のおはなしでした。 占星術の事についてブログしてみました。 カレワラのスライドショーでも、ご紹介しているおはなしです。 カレワラは、かに座です。 もうすぐ、またひとつ歳をとってしまいます。 さて夜空でかに座を探してみてもありません。 これから夏休みがやってくるとお子さんたちがたくさんいらっしゃいます。 夏休み生まれの星座はしし座です。 観測会の時に「しし座はどこに見えるの」と聞かれても、しし座は見えないんです。 占星術の星座は生まれ月に、黄道上(太陽の通り道)のどこの星座に太陽があるかで決まります。 カレワラが生まれたときに太陽はかに座にあったんです。 ところで星座占いって、おひつじ座から始まっているのはなんででしょう? 魚座の人はいつも最後になってしまっています。 ちゃんと理由がありました。 春分点がおひつじ座にあったんです。 上の画像は黄道を中心にした星図です。 真ん中には、太陽が描かれています。 7月7日の太陽の位置です。 実際にはかに座でなくて、ふたご座にあったりします。 なぜかというと星座を作ったのは、4000年も昔のバビロニアのシュメール人だからです。 時が4000年も経つと何が起きるかというと、歳差運動で地球の自転軸のズレによって天の北極が動いてしまうそうです。 太陽系つまり、4000年の間に春分点が一ヶ月くらいずれてしまったんです。 いまの春分点は魚座になります。 なので、7月7日に太陽はかに座ではなくて、まだふたご座にいるんです。 画像は紀元前2000年の3月下旬の太陽系です。 地球から見て、たしかに太陽はおひつじ座の方向にあります。 ズレてしまったことにより、たとえばかに座生まれのことを巨蟹宮と呼んだりするようになったそうです。 ところで星座占いですが、相性などは別として知り合いがなに座かを調べてみました。 多い…獅子座・双子座・山羊座・射手座 中くらい…蟹座・魚座・おとめ座・牡牛座 少ない…水瓶座・天秤座・牡羊座・蠍座 偏りますね。 相性で言えば、同じ水系星座の蠍座や魚座が多くて良いはずです。 蠍座なんて、思い当たるところ一人しかいません。 でも、みんな仲良しです。 「多い」にあげた4つの星座には何がるんでしょう? 獅子座は父親です。 母は山羊座、妹は射手座です。 双子座にも、思い当たるところがあります。 って、偶然ですよね あははっ

反射鏡のお掃除

ミューロン300反射鏡

←ミューロン300の反射鏡です。
EM500のオーバーホールの間に、鏡も掃除してやりました。
夏は高温多湿、冬はマイナス20度に迫る環境にさらされています。
でも、あまり汚れていない&キレイになりました
カビはあまり見かけないのですが、以前から発見している部分が気になります。
ひとつはメッキの剥がれです。
僅かなのですが、梅雨の溜まりそうな鏡の端っこの剥がれています。
もうひとつはメッキが浮いてしまっています。
こっちも僅かなんですが気になります。
鏡もオーバーホールしたいところですが、もう少し待ってください。
ごめんなさい。
ともあれキレイになって、見え味すっきり
今週中には戻ってくるそうです
ところでビールの空き缶は、大きさの比較です。
飲んでません

散光星雲に刺激を...

散光星雲は前回の天文カレッジで講座の話です。 ここまで来るとちょっと難しくて理解がおよびませんが、雰囲気としては感じるものです。 散光星雲には2つのタイプがあるそうです。 近くの恒星の光子エネルギーに星間ガスが刺激されて自ら発光するもの(輝線星雲) 近くの恒星の光を反射して光って見えるもの(反射星雲) そして、まだ星を生み出すこともなく真っ暗なガス雲(暗黒星雲) ここまではカレッジのお話です 今日のエンタープライズはアーチャー船長もピカード艦長も、暗黒星雲を光らせます。 ピカード艦長は光子魚雷を撃つんですけれど、うってつけですね。 光子ですから、電離しますよぉ。。 アーチャー船長は爆弾のようなものを爆発させてメトリオン分子なるものを広範囲にばらまきます。 メトリオン分子で暗黒物質を光らせたのはヴァルカン人です。 (こっちは暗黒物質の集まりで上述の暗黒星雲ではないようです) どちらにしろ刺激を与えることで、広範囲で光がまたたくようです。 見てみたいですね。 番組中では花火のようだと感想を述べています。 ディープスペース探査の醍醐味のようです。 宇宙って面白いですね。 あっ、ここに出てくる暗黒物質って言うのは、ダークマターのようです。 ダークマターは存在するかもしれない物質のようですが、メトリオン分子というのはスター・トレックに出てくるSFの話のようです。 ほかにも、テトリオンとかよく耳にします。 なんですかぁ、これ??」 カレワラは30cmの望遠鏡を所有することは無理でも、大人になったら当たり前に宇宙に行けると思ってたけれどなぁ。。 宇宙旅行(月ぐらい)は30cmの望遠鏡以下の夢だったはずなのにっ。 火星に生物の痕跡よりも、希少鉱物資源がたくさん発見されれば良いんですけれど。 宇宙に行くのはマンボウが大人になるよりむつかしい。 自然の中で生き延びることのほうが絶対にむつかしいですね。 生命にかかわる問題と比べてはいけません。 マンボウさん、ごめんなさい。

ベコニアを貰いました

遠藤園芸ベコニア110702 24株あります 一生懸命っ植えています いつものいただき物なのですが、お米農家の遠藤園芸さからいただきました。 マリーゴールドやベコニアをたくさんいただきます。 特に遠藤さんのベコニアは丈夫で、良く育つので重宝です。 プランターに三つづつ植えていくのですが、モリモリになってかわいそうなくらいに育ちます。 なんか、元気が無いのはもらってから10日くらいたっているからです(帰省していたので)。 急ピッチで花植っ、今日も暑い でも、一ヶ月後くらいが楽しみモリモリになるんです