大内宿と前沢曲り家集落

大内ダム(ロックフィルダム)
大内ダム、型式形状はロックフィルダムです。大川ダムとあわせてだいだい100万kwの発電量です。

大内宿と前沢集落にも紅葉の様子を見に行ってきました!
ズバリ晴れコンビなので晴天ですw

大内宿

美里町側から大内宿までの山沿いの道のりの紅葉は綺麗でし
でも大内宿も前沢集落も終わりに近い感じでした。
そして、日ざしは強いのにけっこう寒い!
ねぎ蕎麦は胸やけをした覚えがあるので遠慮しておきましたw

けっきょく田島の富じ亭さんでお昼ご飯をたべました。
二八だそうですが、蕎麦がとてもおいしいです。
ざる蕎麦だけを食べてる通なお客さんも見かけました。
しかし、メニューが豊富でかなり悩むのですが、特大穴子天丼もり蕎麦付きにしましたo(^^o)

特大穴子天丼森蕎麦付きo(^^o)
会津田島「富じ亭」で昼食、近所の方が食べに来る感じのお食事処です。

その後、お腹いっぱいで南会津町前沢集落に向かいます。
が、けっこう道のりがあります。
冬に行ったとき、こんなに走っただろうか?
でも新しいスノージェットやトンネル、新設されたような橋など快適なドライブでした。

前沢曲り家集落

前回に前沢集落に行った時は冬なので資料館がやっていませんでしたが
今回は見ることができました!
住居部分と馬屋、そして厠にお風呂と全部を合わせ、狭い敷地に家を建てると
曲がり屋になっているそうです。

もう日が短くなってきました。
まだ、16時30分なのに夕暮れが迫っています(^^ゞ

舘岩川
南会津町前沢の舘岩川でこんな川が裏磐梯にもほしいです。

大内宿・三澤屋のパンたち

大内宿でパン??
って思うじゃないですか、やっぱり。
食べたら、そんなの忘れちゃうくらいに美味しぃ~~♪
大内宿の入った所にある”三澤屋”さんのパン。
焼けるとあっという間に売り切れてしますが、午前中に行くと買えます。
予約も受け付けてくれます。
早く行ってから予約するか、電話でもいいみたい。

手前の大きいのが五穀米のパン。20cmくらいはあります。
その奥の小さ目はくるみパン。
白い田舎パン風なのはぶどうパン。
お土産に3つも購入、焼きたてって弱いなぁ~。
写真じゃ硬そうに見えるでしょ、すごい柔らかいんですよ。
しっとりしてて、噛めば噛むほど美味しい♪
初めて食べたぶどうパン、コレはやばい!!はまりそう。。
もったいないから、そのままで食べる事が多いです。
いろいろとアレンジしても美味しいと思います。
その前になくなっちゃいますけど♪

塔のへつりの紅葉 2007

塔のへつり大内宿からすぐ近く、塔のへつりに来ました。 こちらはちょっと混雑。 紅葉はちょっとピークを過ぎてました。 川の色と青空と、色づいてる葉っぱが合わさってキレイです。 駐車場には枯葉が敷き詰まっていて、歩くとカサカサって音がします。 これ、秋って感じです。 お土産物屋さんがいっぱい、人が多いと活気があって面白いです。 団体さんへ向けての説明を耳をそばだてて聞きながら、お勉強もしてしまいました。 隆起し、侵食と風化を繰り返した結果、絶壁(へつり)が出来たんですねぇ~。 ちょっとやそこらの時間ではありませんね。 お味噌汁を無料でもらえるので、ちょっと寒かったんですがすっかり温まりました。 ここでもまた食べてしまいました♪

大内宿の紅葉 2007

大内宿に行ってきました。 平日なので混雑はましかなぁ~と思いつつ、会津美里町から峠を越える道で向かいました。 到着した10時くらいはすんなり駐車場に入れましたが、帰る12時くらいには渋滞が始まっていました。 土日ほど恐ろしいことにはならないと思うのですが。 やはり紅葉の時期は平日でも121号線から大内宿へ向かうのは避けたほうがよさそうです。 去年は10月の終わりに行ってます。 そのブログはこちら→去年の大内宿と塔のへつり 肝心の今年の紅葉ですが、ちょっと遅かったようです。 ピークを過ぎ、もう風が吹くごとにたくさんの葉っぱが散りながら舞っていました。 奥に見える大きな黄色いイチョウの木はまだ少し緑が残ってて、銀杏が鈴なり。 こちらのピークはもう少し先でしょうか。 いや、しかし、美味しそうなモノがたくさんあります。 しんごろう(半つきのうるち米にじゅうねんみそがぬってある串だんご)とつきたてのお餅を食べてしまいました。美味しい。。 そして、お土産もあります。 それは帰ってからのお楽しみ!

会津紅葉情報(大内宿)

10月30日大内宿1 大内宿にも行って来ました。 国道121号線はあしのまき辺りから、景色が紅葉で賑やかになっていました。 大内宿を囲む山々は紅葉が見ごろです。 会津若松から標高にして、それほど上っていないように感じますが、秋本湖と同じような紅葉の様子でした。 それほど、標高が変わらないのかもしれませんね。 大内宿の神社のイチョウの木もまっ黄色です。 紅葉したイチョウの木を久しぶりに見た気がします。 裏磐梯にはイチョウは咲いていませんから。

大内宿2それにしてもすごい人です。駐車場もいっぱいです。 毘沙門沼の駐車場を全部集めた4分の1ほどですが、宿場内の人出は倍以上ありそうです。 3時を過ぎた午後の日差しがかやぶき屋根を暖かい光をあてていました。 ちょっと、きれいだったのでパチリっ。 写ってしまった人ごみもみなさん楽しそうで、なんか良いです。

大内宿しんごろう大内宿にもおいしいものありました。 っていうより、大内宿ではいろいろとおいしいものを食べつくしていたつもりでいましたが、まだあったって言う感じでした。 「しんごろう」 うるち米をついて丸めたきりたんぽみたいなものです。 お味噌がつけて、炭火で焼いてくれていました。 小腹が空いているおやつに最高です。 200円もお手ごろ。 ところで、いつもの「五穀パン」は売り切れていました。 電話をして予約しておけば良かった。 この二枚はクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

会津紅葉情報(塔のへつり)

10月30日塔のへつり 今日は塔のへつりに行ってきました。 駐車場の紅葉はもう少しといって感じで緑色の葉も、まだありました。 塔のへつりは紅葉のピークをちょっと過ぎたかなといって感じでしたが、まだまだにぎやかでした。 それにしても狭い道に観光バスがどんどんやってきます。 でも、つり橋を渡ったへつりのあたりは、わりとゆっくりと過ごせました。

てんぷら饅頭てんぷら饅頭も売っていました。 福島にやってきた頃、「饅頭をてんぷらするぅ~」って不思議だったんですけど、意外においしい。 野口英世記念館の近くのお土産屋さんで食べた覚えがあります。 表面がころもでパリパリしていて、あんこはふっくら暖かです。 会津にきたら、ぜひ食べてみてください。 やっぱり、揚げたてです。

日光のおみや「湯波」

05-05-10_20-15.jpg日光に行ったんですもの、湯波をお土産。 おすましにしました。(見にくいんですけど) グルグル巻いてあるのは「巻き湯波」というそうです。 カブッといくより、くるくる内側からはずしながら食べたくなりましたよ。 くるくるぅ~~、長いっ! あれぇ~、今日の記事は食べモノばっかり?