ジュピランドひらたに芝桜を見に行ってきました

りかちゃんキャッスル
郡山ふれあい科学館

みなちゃんも今日が最終日です。
郡山に送っていくついでにカレワラと母もお出かけ。
リカちゃんキャッスルを見学して、ジュピランドひらたで芝桜、最後に郡山ふれあい科学館の予定でしたが...
意外と小野インターまでが遠くて計算外。
コムサデ リカちゃん
とりあえず、リカちゃんキャッスルを見てきました。
みなちゃんも子供のころはリカちゃんで遊んだそうです。
同じくバイトののりちゃんはジェニーちゃんだったそうです。
ふーちゃん(布施)はリカちゃんが大好き。
五十代中旬ぐらいのお母さんはリカちゃんで遊んだ経験があるし、子供も興味を持つのかもしれません?
リカちゃんの話題で盛り上がるのは、やっぱりお母さんですね。
かといって、カレワラはリカちゃんで遊んだ経験はもちろんありません。
GIジョーもありません!
バンダイの1/48モデルや田宮の1/100ミニジェットシリーズ、プラモデルの世界です。

ほかに誰もいなかったので、身長170cmでも着れるサイズがあります(なりきりリカちゃん)

大急ぎで戻って、郡山ふれあい科学館でプラネタリウム
ヘリオスとプロジェクタープラネタリウム(2個で全天を投影します)
ここでみなちゃんとはお別れです。
ご苦労様でした。
その後、母とジュピランドひらたへ。
芝桜満開です。
ここへ来ると花の香り公園中を包んでいます。
今年もカカシの作品展をやっていました。
投票に応募、なにか当たるかもしれません。

リカちゃんキャッスル なりきりリカちゃん
ジュピランドひらた 芝桜」

ほんと春ですねぇ。。♪ 芝桜(ジュピアランドひらた)

ジュピアランドひらた5月18日平田村にやって来ました。 <"ジュピアランドひらた"の芝桜です。 今年は芝桜祭りは中止でした。駐車場も無料?、模擬店もありません。 さらにホームページには先週の開花情報に「今週いっぱい見頃」とありましたので期待していませんでした。 でも、この様子です 十分に見応えあり。ただ、花の香りが薄く感じられるのは気のせいでしょうか 「ひらた」と芝桜で大きな字が書かれているのですが、今年が今まででいちばんはっきりしているようです。 ほんといちめんの芝桜っ視線を低くして眺めるとまるで海のようです。 でも、この画像ではよくわかりませんね。 今日はEOSKis(デジカメ)を忘れてきてしまいました。 AQUOSケータイで撮影中~しかも壊れています 正月明けに駐車場で大転倒ぉ~ケータイを投げ飛ばし、カメラの保護レンズを割ってしまいました 中心から四方に割れた保護レンズが乱反射して写りが悪くなってしまいました
SH3I0028
太陽が蓬田岳の山頂にさしかかり、夕暮れ時の紅い陽射しに照らされた赤紫の芝桜がとても綺麗でした。 阿武隈の山並みが夕日に照らされてのどかな雰囲気です。 さて、芝桜を食べたらジンギスカンをみ じゃなくてジンギスカン定食を食べに行かなくてはぁ。 カレワラ花見行軍の恒例行事です。 ところで今年も芝桜ソフトを食べそこねました いつになったら食べられるんでしょう ジュピアランドひらたお花見行軍2010 ジュピアランドひらたお花見行軍2009 ジュピアランドひらたお花見行軍2008 ジュピアランドひらたお花見行軍2007 ジュピアランドひらたお花見行軍2006 過去のブログを拾ってみました。 ジュピアランドひらただけでなく、もちろん大桑原つつじ園や須賀川牡丹園の過去ログもあります。 カレワラ日記の4月中旬から7月上旬まで。桜に始まってニッコウキスゲまで花がたくさんです(~モウセンゴケの花、7月下旬)。

浜通り富岡町の夜ノ森公園サクラ並木の昼間とライトアップ

浜通りの富岡町、夜ノ森公園のサクラです。 見事な咲きっぷりの桜並木で、張り出した枝に咲くサクラで道を覆っています。 ほんとにこれはトンネルでした。 昼間もきれいでしだし、ライトアップもかなりの見ごたえ。 これほどとは。。びっくりしました。 中通りと浜通りを花見しながら出かけて、駒ザクラや海とサクラを見てきました。 カレワラの花ブログへどうぞ。 ↓ 富岡町・夜ノ森公園のトンネル桜 昼間とライトアップ 川俣町の駒ザクラ ほか、サクラいっぱいのページへ。→花ブログ”さくら・桜・サクラ”カテゴリー

浪江名物 元祖浪江焼きそば

浪江町・縄のれん 元祖浪江焼きそば見てください!
なみえ焼そばの、この太い面(゚O゚;)

道の駅南相馬にて、”浪江焼きそば”なるものがあると知りました。
そー言えば、るるぶにも書いてあった事があったなぁ~と思い出して行って来ました。
そういうの、弱いです。
浪江名物元祖焼きそば”縄のれん”さんです。
浪江焼きそばの特徴はとにかく麺が太い!
麺だけ見れば、焼きそばというよりうどんって感じです。
豚肉とモヤシだけという具、甘すぎず塩辛過ぎないソース。
これがなんと言うか。。なんともシンプルでうまいっ!
画像の手前が大盛りで、向こう側は普通の一人前です。
何で誰が、”名物にうまいものなし”なんて言ったんでしょう?
それとも、この口が何でも合う口過ぎるのでしょうか?

いわき・マリンタワーからのパノラマ

いわき市のマリンタワーに来ました。 三崎公園もまた、桜だらけ。 マリンタワーと桜、型にはまったような画像です。 大人320円で、海抜100mの高さまであっという間。 天気もよかったので階段を上り、もっと上の”スカイデッキ”へ。 いわき・マリンタワーからパノラマ 左の浜辺は永崎海水浴場。 きっと夏は混むんでしょうね。夏の海には疎いカレワラです。。 水平線は見えませんでした。 真後ろに夕日が沈もうとしてました。と言うことは、この方角で朝日が見えるのかな。 風はまあ穏やかではないでしょうか。波はそれほどありません。 木々の間のピンク色はサクラです。 常に聞こえる潮騒が、聞きなれない者には違和感を感じてしまいます。 海に近づくほどにちょっとうるさいと思わせるほど♪ 山の中なら、それは風が鳴らす葉っぱの擦り合わせのような感じでしょうか。

東北道の駅 福島制覇&アイスも制覇?

12月5日までですからいつの間にかもう終盤ですね、東北道の駅スタンプラリー。 福島の道の駅を制覇しようと、今日は南会津から太平洋側を北上します。 まずは新しい道の駅”羽鳥湖高原”から。 直売所が道の駅になったみたいです。 お野菜など生鮮食品がたくさん並んでて、普通に買い物してる人たちがけっこういました。 そんな中スタンプしている私は、珍しいのかマジマジと観察されてしまいました。 うっかり押し間違えるところじゃないですか。。 道の駅制覇も目指したいですが、アイス制覇も目指したいところ。 羽鳥湖高原は地元の名産”ヤーコン”のソフトクリームがありました。 ヤーコンってお芋です。あくが少ないらしく、サラダなどそのまま食べても美味しいそうです。 アイスになると。。んん~、あくがないということは淡白な味なんでしょうね。 何か混ざってるのは分かりますが、クセがなくコレと目立った味はありません。 見た目は薄い茶色、まるで見本のようにキレイなソフトに感動です。 次、道の駅たまかわです。 ココも生鮮食品などのお買い物の方で賑わってました。 すごい美味しいそうで、大きいのが6個も入って500円のりんごを買いました。 ココのオリジナルソフトは”さるなし”と”空芯菜”。 2つのミックスを食べました。 多分、薄い緑色がさるなし、緑色が空芯菜。 さるなしだから酸っぱいのかと思いましたが、程よい酸味で甘みもまろやか。 空芯菜は。。葉っぱモノってなんで抹茶になってしまうのか。あたしの下がそう感じでしまうのでしょうか。 やっぱり別々に食べた方が味が分かったかもしれませんねぇ~。 次っ、道の駅はなわです。 ここの道の駅はいつ行ってもわりと賑やかです。 ダリアココのオリジナルソフトは”ダリア”です。 5000株もあるダリア園を見に行きたいと思うのですが、今回も時間の都合で断念です。 まだまだ咲いてる頃なのになぁ~。 ソフトクリームの色は鮮やかでとてもキレイなピンクです。 ダリアを食べてみた事がないのでわかりませんが、クセのなくて後味もすっきりしてていい甘み。香りもいいですよ。 お次、道の駅ならはです。 すぐ近くにJヴィレッジがあります。合宿してる時などはニュースになるくらいにすごい人みたいです。 ココの温泉施設が安いし、面白そうなんですが、またも時間の都合で断念。 鮭が遡上する川があるらしく、鮭を使った食品がたくさん並んできてます。 ココで食べた”鮭だんご”がすごく美味しかったです。(撮るのを忘れてしまいました) はい次、道の駅南そうま。 ココは今年のスタンプラリーに未参加なくらい、新しいです。 立派なかぶとの前にハンコがありまして、見られているみたいでちょっとコワイ。 違う所に押してしまいそう。。 相馬も鮭を使った商品が多かったですよ、はらこ飯弁当を買ってしまいました。 アイスまんじゅう南相馬市原町には、”ご当地アイスまんじゅう”があります。 すっかり忘れてたんですが、すごくたくさん並んでるのを見て目が輝いてしまいました。 アイスキャンディーに真ん中あんこ。それもこしあん。 手作りって感じの甘さ、特にあんこが甘ぁ~い。 食べられて嬉しいぃ~! 最後は道の駅そうま。 もっと元気が残っていれば、きっと美味しそうな塩辛など買ってたと思います。 おばちゃん達と話をしながらお買い物は楽しいです。 あたりはもう真っ暗になっちゃいました。 近くで、相馬名物の”ほっき飯”を食べて、終了。 福島県の道の駅はすべて回りました。 はぁ~、福島って広いっ!!

いわき・アクアマリンふくしま

いわしです。 ガンガン泳いでます、数が集まると迫力がありますね。 いわきに行ったのなら行きたい、”アクアマリンふくしま” 行った時はすごい雨が降ってて、水族館自体の建物の写真が撮れませんでした。 好きなのは、まるで植物園のような「ふくしまの川と沿岸」、「熱帯アジアの水辺」ゾーンの2つ。 本物の植物が植わってて時期には花も咲くし、水槽に魚も泳いでて、どこにいるのかわからないほどに一体化していて面白いです。 画像整理をしてると魚の写真の次に、植物や花の写真が続いてて、また魚。そんな事すら面白い、かなりお気に入りの場所です。 魚の画像もいっぱい撮ったんですが、難しいです。 魚ってかなり早く動きますから、ピントがまず合わないので何撮ってるのかわからなくなります。 一緒に動いてシャッターを押してもシャッター速度が追いつきません。 その中で、唯一じっとしててくれてたのでちゃんと撮れた一枚。 愛嬌のある顔です。口がとがってて、おすまししてますね。

いわき・ららミュウ 手作りジェラートのほっき貝、フレッシュトマト、古代米

いわき・ら・ら・ミュウ内の手作りジェラートのお店コンテで、”ホッキ貝”アイスを発見!
これは食べたいっ!
ダブルで350円。
白いのが”ホッキ貝”
ミルクアイスにホッキ貝が混ざってる、赤い粒々です。
弾力がある触感が面白い。味はバニラミルク、生臭い感じはまったくありません。
赤いのが”フレッシュトマト”
トマト汁って感じです。トマトの酸味も甘さも感じられる夏の爽やかな味。
酸味がクセになりそうです。
紫色が”古代米”
米粒が混ざってて、ホッキ貝以上に弾力があります。
ご飯を食べてるような甘さがあるアイスでした。

いわき・うろこいち キラキラひかる海鮮丼


左は”本鮪ネギトロ丼”、右は鮭の”親子丼”です。
光っています、撮るのを忘れて食べてしまうところでした。
感想は美味しいしかありません。
ねぎが絡まっててもとろぉ~、いくらぷっちぷちで塩鮭がまたジューシー。
どっちにも漬物、自家製いかの塩辛、鮪のフレーク、そして蟹の味噌汁付き。これがまた美味しい。
食べてみたいメニューがいっぱいでなかなか決められない、うれしいお店でもありました。
オーナーが昔に行ってあまりに美味しかったということで、再び行きました。
テレビや雑誌などによく出てるみたいで、”そんなところは美味しくないよ”なんて思っていた勝手な思い込みを思いっきり!裏切られたお店なんだそうです。
もう顔が、店に入る前から満面の笑み。食べてる間もずっとそうで、抑えられない様子。
山に住んでるのに、海の幸が大好きなオーナーなのでした。

リカちゃんの好きなものばっかり!「リカちゃん弁当」

f0ee4d20.jpgリカちゃんキャッスルのすぐ近くのお弁当屋さん”小町屋” リカちゃん弁当おまけ付きの看板があります。去年見つけて、今年やっと念願叶いました。 お弁当屋さんなので幕の内やハンバーグ、会議用なんてお弁当もあって種類いっぱい。普段なら迷うんですが、”リカちゃん弁当”を迷わず注文。店内でいただきました。 包み紙にリカちゃんデータが載ってますよ。 ハンバーグ&パスタ、から揚げ、ちびオムレツ、エビフライ&クリームコロッケ、ピラフ、果物とプリンにアメ。量は女の子でも食べられるくらい、お子様弁当ですね。 おまけはおもちゃでした。 美味しかったんで満足なんですけど、野菜がないなぁ~。リカちゃんは野菜嫌い?