新型コロナウイルス感染拡大防止
お願い
*マスク使用
マスクの着用を含む咳エチケットをお願いいたします。
*手指消毒
入館時に手指の消毒をお願いします。また、各所に消毒液を設置してありますのでお使いください。
*検温のお願い
入館時に検温をお願いいたします。連泊されるときには毎日、お願いします。
発熱や咳、その他体調がすぐれない場合はスタッフまでお知らせください。
お知らせ
現在、感染拡大防止のため満室の定員を減らして営業中です。
ご宿泊のご要望にそえない日もございます。ご了承ください。
満室の定員 27人を15人程度(相部屋・素泊まりのお客様を含む)
食堂客席数 9テーブルを4テーブル(最大15席程度)
福島県民限定宿泊割引料金表
福島県民限定宿泊割引を差し引いた料金表を作りました。
既存の割り当て残に20泊分を追加してもらいましたので、まだまだご利用いただけます。
ぜひ、ご検討ください。
*東北6県プラス新潟県民割引は12月16日より新規の予約は福島県限定となりました(福島県観光物産交流協会)。
NEW
- 2021年2月21日2月15日より福島県民限定宿泊割引が再開しましたが…予算がたったの25000円ですつまり5名様分になります。4人のファミリープランが1泊入るだけで、ほぼ終了ですw早い者勝ち非常事態宣言の動向次第で3月以降に追加予算をもらえるかもしれないそうです
- 2020年9月23日2021-2020冬期アルバイト募集を始めました!年末年始・土日連休のアルバイトさんの募集を始めました。雪国生活体験やスノーボードレッスンなど平日も含めた長期滞在もご相談ください。 詳細はこちら <冬期アルバイト募集> カレワラ今年も滑走日数は20日越え! 目指せ1級c […] The post 2021-2020冬期アルバイト募集を始めました! first appeared on 天文台のあるペンション カレワラ<裏磐梯五色沼>. …
- 2020年9月22日福島県民限定宿泊割引対応料金表(10月平日土日祭日)まだまだ、カレワラの割り当て分が残っています。これから紅葉のシーズン到来!今年は最接近の火星も見頃です(^_^)v感染拡大防止のため4部屋満室で営業中ですが、今のところ満室の日はありませんぜひ、ご検討ください。(身分証明書の確認、および運転免許証等の番号が必要…
カレワラブログ更新履歴
グリーンシーズンの裏磐梯

裏磐梯は西暦1888年に大噴火(水蒸気爆発)で、4つの頂上があったうちの小磐梯が爆発を起こし、その山ひとつ分の土石が火砕流となって裏磐梯に流れ出しました。
川がせき止められて、大きな湖ができ、また五色沼の地形もその時にできました。
ちなみにカレワラの地下は20mくらい掘らないと昔の地面に届かないそうです。
裏磐梯の夏も、やっぱり暑いですが乾燥しているため、室内や木陰は心地いいです。暑いときで28~30度くらいです。お盆を過ぎると何となく、秋の気配を感じ始め、天気によっては寒さを感じ始めます。
そして裏磐梯は豪雪地帯!カレワラの最高記録は積雪250cmです。1日の降雪量も多く、1日で景色が変わります。ただし、極上のパウダースノーが降ります。スキー・スノーボードのシーズンは12月上旬からゴールデンウィークまでです。
グリーンシーズンはハイキングやサイクリング、カヌー、フィッシングなど、アウトドアを楽しめます。
裏磐梯は野鳥の3大生息地と言われ、窓の外をぼんやり眺めているとたくさんの鳥たちをやってきます。ホタルもやってきます。春などは山野草も楽しみです、覚えきらないくらいの花たちです。
また、農産物では裏磐梯は蕎麦、大根、花豆、ジュンサイ、ヒメタケが有名です。秋になると直売所には、大根をはじめ新鮮な野菜が安価で売られています。
裏磐梯は四季を通じて、退屈しないところです。
カレワラ天文台 <春の天体観測会>
ソンブレロ銀河 子持ち銀河 球状星団M13
春の観測会では子持ち銀河やソンブレロ銀河をご覧いただけます。
神秘的な淡い光は数千光年のかなたからやってきます。
他にも数十万個の星が集まった球状星団も観察いただけます。
月の出ている日に暗い天体が見えずらくなりますが、お子様に人気の迫力のある月のクレータをご覧になれます。
お部屋ごとに貸出用の双眼鏡がありますので、プレセぺ星団などの天体を自分で探すのも楽しいです。

裏磐梯の遊び方
裏磐梯のハイキングコース

裏磐梯でハイキングをたのしもう!
裏磐梯に総延長80Kmにもおよぶトレッキングコースが完成しました。
神秘的な色をにじませる五色沼、荒涼とした磐梯山の火口、様々な湖沼を眺め歩く、草木をめぐる、様々な景観が訪れる人の目を楽しませてくれます。
湖でカヌーを楽しむ

湖でカヌーをたのしむ!
ミズスマシ感覚で湖上散歩はいかがですか、湖面の空気はひんやりと気持ちいいです。以前はカレワラでカヌースクールを開催していましたが、今では桧原湖と小野川湖にカヌースクールが開校しましたので、手軽にカヌーを楽しめます。
裏磐梯を自転車で走ろう!

景色を楽しみながら湖畔沿いの道をサイクリングしましょう。
桧原湖の一周は35キロくらいです。チャレンジしてみてはいかがですか。秋本湖のグネグネした道を渓谷に向かって走るのも心地良いです。カレワラは最近、ロードサイクルも始めましたのでまれにブログで紹介しています。
フィッシング

裏磐梯で釣りを楽しむ
裏磐梯で釣りといえば、穴釣りがとても有名です。
きれいな水で育ったわかさぎはおいしぃ。バスフィッシングでも有名になりました。レンタル小屋やレンタルボートも充実しています。
裏磐梯最新情報
裏磐梯観光協会
- 2021年4月13日【お知らせ】観光道路の通行止め解除・磐梯山ゴールドライン 【開通予定】 2021年4月16日(金)10:00から 【夜間通行止め】 当分の間 17:00~翌7時 ・磐梯吾妻レークライン 【開通予定】 2021年4月16日(金)10:00から 【夜間通行止 […]
裏磐梯エコツーリズム協会
- 2021年4月5日裏磐梯の桜 フォトコンテスト2021 投票開始今回は「裏磐梯の桜」というテーマで作品を募集しました。裏磐梯の桜の名所はまだまだ知名度が低く、しかも2020年までに撮影した桜のデジタル画像ということでかなり作品数が少なくなるのでは・・という意見もありましたが、それでも […]
磐梯山ジオパーク協議会
- 2021年3月3日【終了】福島大学 磐梯朝日自然環境保全研究所 令和2年度研究成果報告会福島大学 磐梯朝日自然環境保全研究所 令和2年度研究成果報告会 Zoomによるオンライン開催 日時 2021年3月13日(土) 13:00~15:25 場所 裏磐梯ビジターセンター レクチャールーム または Zoomによ […] …
- 2021年2月12日冬に現れる幻のジオサイト『しぶき氷』皆さん『しぶき氷』をご存知でしょうか。 しぶき氷は猪苗代湖の波しぶきが護岸沿いの木々などにくっついてできた氷のかたまりのことです。 冬になればいつでも見られるのかというとそうでもなく、天候や風向き、湖の水量などで大きかっ […] …
- 2021年1月7日法正尻遺跡展1 - 磐梯山麓最大の縄文集落 –磐梯山と猪苗代町にまたがる法正尻(ほうしょうじり)遺跡は、福島県を代表する縄文時代中期(今から約5400年前~4400年前)を主体とした集落遺跡です。 本展は、855点が国の重要文化財に指定されている法正尻遺跡の出土品を […] …