施設案内

ペンション外観

 五色沼まで歩いて10~15分ぐらいのところに位置します。周りに遮るものもなく、磐梯山はもちろん、吾妻連峰、遠くはあだたら山で見渡せる大変眺望のよいところです。
 定員は27名ですが実際はお盆や冬の週末でも22、23人で満室でしょうか。食堂はゆったりとお食事をしていただけるよう部屋数と同じ9テーブル、席数にすると36席になります。
 お風呂は家族風呂が二つ、ともに人工温泉機、オゾン殺菌機が完備、温泉の効果のある清潔なお風呂です。バス付きも部屋が3つあるせいかさほど待つ必要はないようです。

お部屋

客室のイメージ

 お部屋は冷暖房完備です。暖房はクリーン暖房ということで床暖房を設置しました。温風式や輻射熱式のものに比べると体感する温度が低いような気がします。でも、足元からぽかぽかしますし、のどがイガイガすることもなく快適です。
 冷房の設置は悩みました。裏磐梯でクーラーの必要な日はおよそ3日、天体観測の後の時間はほとんどのお客様が使っていない様子です。ただ、断熱用の樹脂冊子の網戸が不完全でクーラーの設置となりました。朝方には気温が下がりますので、タイマーをご利用ください。
 お部屋の明かりは白熱球を使用しています。ランニングコストが蛍光灯より高いのですが、目に優しいのが特徴です(光源としては焚き火に近い)。おやすみ前に電灯を消すと、窓の外に星を見ることが出来ます。

カレワラの庭

ペンションの庭のイメージ


 何処から飛んでくるのか、夏には窓辺に螢がとまっていたりします。辺りにはクルミの木がたくさんはえていて、リスもやってきます。秋にはクルミをたくさん拾うことも出来ます。隣の農家の佐藤さんの畑にはたくさんの花豆の花が、赤や白と美しく咲き乱れます、時期としては夏の終わり頃からでしょうか。
 春になるとカレワラは花植えに夢中です。お米をお願いしている遠藤さんから、マリーゴールドやベコニアをたくさんいただきます。ナスターチュームは黄色や赤い花が咲き乱れてきれいですし、食べられるのでマリーゴールドやベコニアに負けないくらいたくさん買ってきて植えています。サフィニアを指し芽してみたり、最近ではお客様の提案でバラに挑戦しています。

裏磐梯は豪雪地帯です。

冬のペンションのイメージ冬のペンションの外観

 この画像は12月中旬ごろのカレワラです。ほとんど雪がないと状態から、大雪だと1日でこんなに積もります。かつてはもっと降りました。
 もう右の写真は除雪をしようと思い外に出たところです。またのあたりまで積もっています。多いところでは腰のあたりまでありました。
 こんな状態からお客様が出られるくらいに、除雪が30分です。除雪が大変です(^▽^)


カレワラにやってくる動物たち

ペンションにやってくる動物たち

 カレワラは表の村道(グランデコ通り)より100mほど路地を入りますので、いろいろな動物がやってきます。とくに南方面には別荘が一軒あるだけで人口の建築物無い森が広がっています。
 右上の画像がニホンカモシカです。食堂から10mほどのところまで来ていました。お客様の目撃例ではリス・子ギツネ(思いっきりかわいいです)・サル(子ザルが森の中で枝を飛び回り遊んでいたそうです)
 ただし、サルはいたずらをするので、あまりありがたくありません。
 さらにありがたくないもので、子クマもやってきたことがありました。裏磐梯には当たり前にいるのですがあまり来てほしくはないですね。
 裏磐梯は野鳥の三大生息地と言われ、小鳥たちもたくさんやってきます。以前はアカショウビンもやってきました。