裏磐梯日記
ブログ一覧
わーゆさんにアルバイト感想文をいただきました。
年末年始を含む約1か月間、お世話になりました。
たくさん体験談を読んで、どれもみんな楽しく充実している内容が多かったので、
行く前からとてもワクワクしていました。
仕事は、お客さんの食事の準備やベッドメイク、掃除、ブログ発信などをやりました。今回はコロナの影響でお客さんが少なく仕事がない日も多かったので、その分ほんとにたくさんの体験をさせてもらいました。
例えばスノーボード。ペンションの近くにスキー場があるので、平日を中心に何度も連れて行ってもらいました。スノーボードは全くの初心者でしたが、オーナーのマンツーマンレッスンのおかげで滑れるようになりました。また、オーナーのスノボ仲間はスクール関係の方も多く、時々アドバイスをもらったり一緒に滑りに行ったりなどお世話になりました。

そして夜は鉄分たっぷりのお風呂で体の芯から温まり、ホームシアターで映画やドラマを観て寝る、というのが日課でした。
年末年始には、オーナーの打ったそばで年を越し、会津へ初詣に連れて行ってもらいました。歳の神という地域行事(どんど焼きのようなもの)にも参加しました。
また、オーナーお手製の焼き立てパンが美味しかったです!その他、手作りピザや鯛の塩焼きなどなど、食事はどれも美味しくて贅沢な毎日でした。
お話し好きのオーナーからは色んな話を聞いて刺激になりました。あまり話す方ではない私ですが、これまでの旅の経験などを色々と聞いてくれたのがとても嬉しかったです。
豪雪地帯・裏磐梯での雪国生活、たくさんの体験をさせてもらって毎日がとにかく充実していました。ありがとうございました!

<福島県民割プラス>猫魔スキー場リフト券付きプラン
初滑り素泊りプラン
1泊食事なし(1室2~3人で使用) +アルツ猫魔共通リフト券
アルツ猫魔1日券付7900円―5000円(助成金) 支払額2900円プラス共通クーポン2000円
アルツ猫魔2日券付10900円―5000円(助成金) 支払額5900円プラス共通クーポン2000円
初滑り一泊二食プラン
1泊2食付き(1室2~3人で使用) +アルツ猫魔共通リフト券
アルツ猫魔1日券付き12400円―6000円(助成金) 支払額6400円プラス共通クーポン2000円
アルツ猫魔2日券付き15400円―7000円(助成金) 支払額8400円プラス共通クーポン2000円
グランデスキー場のリフト券付は準備中です。
たわわなアケビ
ペンションのまわりにはアケビがたくさん実っています。
今年は猿の被害が少なかったそうで、かなりたわわです(笑)


取っても取り切れないのでしばらく放置していたら、、、
玄関の前にあるアケビを猿にやられました。
でも鉢植えが少し荒らされた程度で済んだのでよかったです。
アケビ、実は私は初めて見ました。
オーナーは子供のころ、横浜でよく取って食べていたそうです。
味は、ライチに似たような感じ?でした。
皮はみそ炒めや天ぷらにして食べるとおいしいそうです。


福島県民割プラス対応料金表
カレワラで福島県民を使った場合
大人(トリプルルーム)
一泊2食
1室2~3名様で使用 お一人様8900円
1室1名様で使用 お一人様9800円
夕食のみ
1室2~3名様で使用 お一人様7700円
1室1名様で使用 お一人様8600円
お一人あたり宿泊補助5000円 福島県民割プラス宿泊者特典クーポン2000円(500円4枚)
朝食のみ
1室2~3名様で使用 お一人様5800円
1室1名様で使用 お一人様6700円
お一人あたり宿泊補助2500円 福島県民割プラス宿泊者特典クーポン2000円(500円4枚)
素泊まりの料金は対象外です。
ファンリープラン2食付き
ファミリールーム3人部屋(高校生以上の大人は2人まで中学生以下のお子様を含むプラン)
ファミリープラン家族3人 8,500x3人 25500円
ファミリープラン家族3人(幼児を含む場合)8500x2+7700 24700円
宿泊補助 5000円X3人=15000円 福島県民割プラス宿泊者特典クーポン 1人2000円(500円4枚)X3人分
ファミリールーム4人部屋(高校生以上の大人は2人まで中学生以下のお子様を含むプラン)
ファミリープラン家族4人 8,000x4人 32000円
ファミリープラン家族4(幼児を含む場合)8000x3+7700x1 31700円
ファミリープラン家族4(幼児を含む場合)8000x2+7700x2 31400円
宿泊補助 5000円X4人=20000円 福島県民割プラス宿泊者特典クーポン 1人2000円(500円4枚)X4人分
*福島県民のみ対象です。ご利用には身分証明書が必要です *地域共通クーポンはクーポンはチェックイン~チェックアウトの日まで利用できます。 *福島県民割プラスのご利用には福島県民割プラス- Staynaviの会員登録が必要です。 *県民割プラス宿泊者特典クーポンはGOTO地域共通クーポンと利用できる店舗が異なります。 |
プチ林業体験w

「鉤でしっかり刺さないで、木で叩くと肢がおだる!」とか怒られながらトビを使って、切り出された木を引っ張ったり転がしたり...
山の駅のお手伝いで会津塩川に行ってきました。朽ちて倒れそうな木を切りるそうです。
切った木を薪にするために短く裁断して軽トラに積みます。あとは現場の片付けです。今日は2日目、残った木を軽トラに載せて現場の片付けだけです。
めったにペンション以外の仕事をしない、つまりアルバイトをしないカレワラですが
非常事態でお客さんは途絶えるし、雨ばかりの天気で心までカビてしまいそう(・_・;
がんばりました(^^)v

林業50年の大堀さんかっこそれ以上らしいです。
ミスター林業( °o°)
林業は引退されていますが、大堀さんは84歳です。ちなみに山の駅の星さんは74歳、お年寄りなんかではありません!
皆さん、すごく元気です(^_^;)

こんな感じで今日は軽トラ2台分でした!