国立天文台の皆さんにお泊りいただきました2

いいことを聞きました!

国立天文台では、天文に関する疑問に国立天文台は答えてくれるそうです。
毎年、8000件! 多い時には1万2000件に、皆さんが答えているそうです。
カレワラ、このときばかりに質問してみました。
「惑星状星雲の形って、どのようにしてできるんですか?」 惑星状星雲の形の出来方は、ネットで調べてもまったく出てきません。 「それはそれぞれです。」
なんとなく、いろんな形がるし、そもそも星の形を維持できなでくなっちゃったんだから、 いろんな壊れ方、最後があるんだと思いました。
「でも、特徴的なところでM57のようなドーナッツ型はとうですか?」
「たぶん、自転方向に広がったと考えられるんじゃないですか。」
「では、M27はそれを横から見た様子ですか?」
「立体的に想像して。ドーナッツ状のものを横から見ると、そんなふうに見えるとも想像できますね。」
よかった!
スライドショーで、お話ししていたことはおおよそ間違っていなかった様子です。

もちろん「じゃないかな~」という答えです。
誰も見たことはありません。

「ところで、あの惑星状星雲というのをやめてほしいね。惑星状じゃないし。」
たしかにいろんな形があります。
「銀河っていうのもどうですか?星が集まって雲のように見える。銀河こそ星雲という表現が良い気がするのですが(カレワラ)」
笑われました(^-^)
銀河系を銀河系と呼んでしまったので、みんな銀河?
では、アンドロまだ銀河の人は「隣の銀河系銀河ってさ~」みたいなことに?
天の川銀河の名称が良かったかな!

三鷹の天文台の敷地には、一般の人でも入れるのを知っていますか。
鈴木さんは3回行ったことがあるそうです
食堂でご飯も食べられるとか?
こんど行ってみなくては...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です