裏磐梯きのこ山大鍋2
50kgの味噌を鍋で溶きいれて、いよいよ大根が投入されました。なんと200本です。
写真の鍋奉行はペンションヴィレッジ会長の朝倉さん(P・しゃくなげさん)です。
みんなで味見をしてみると...。
「まだ、薄いな。」
「煮詰まってもくるし、こんなもんじゃないか?」
「塩を入れて甘さを調節したほうが良さそうだ。」
「いや、醤油が...。」
いろいろな意見が飛び交います。
そもそも、舵取りばかりで漕ぎ手のいない集まりです。
つまり、社長さんやオーナーたちの集まりですから意見がそろいません。
あれこれしているうちに、大根も入って味も調ってきました。
「おお、良いねぇ。」と意見も一致し始めました。
このあと白菜や200kgのきのこが投入されて出来上がりです。
そして、12時ごろから無料で提供されます。