お勉強と言ってもカレワラはお手伝いです。
休耕田を開拓して作物を作るご近所グループがあります。
おもに蕎麦を作っています。
8月の終わりごろになると、いちめん蕎麦の白い花のじゅうたんが出現します。
見事に白く綺麗です。
もちろん、たべます。
裏磐梯の蕎麦は高値で取引される高級品です
というよりも、生産量が少ないので入手は困難です。
今日は蕎麦ではなく、中学生を招いて農業体験です。
運動着姿の中学生と浪江町のプロの皆様です。
カレワラもお手伝いっ
とにかく裏磐梯の地面は石が多いです。
カレワラの庭も開業当初、石を拾っていくうちに地面が20cmほど沈んでしまいました
耕運機で耕し、石を拾いながら畑をつくって種をまきます。
だいたいは前日に作られていましたが、カレワラも農業体験っ鍬で"うね?"ってみました
今日はじゃがいもとにんじんを植えています。
7月に入ると蕎麦がはじまります。


関連