郡山ふれあい科学館に「宇宙兄弟(アニメ)」を見に行ってきました

郡山ふれあい科学館に「宇宙兄弟」をもに行ってきました。 ホットドッグ夏休みの特別番組ですから、今日25日が最終日です。 朝っお客様をお見送りして、今日はたまたまお休みです。 とりあえず食べて出かけてきました。 郡山まで行くとなると、買い物や床屋さんなどのいろいろと予定を詰め込みますので、片付けもせずに急いで出かけます。 それとひとつ心配事があります。 子供たちがいっぱい居て混雑していたら、どうしよう カレワラが入場に列に並んだために、見ることの出来ないご家族とかあったら心がとがめます。 余計な心配でした。 空いてました。 もう夏休みも終わり、興味のある近隣の子供たちは見終わっています。 たぶん、日記や宿題の追い上げですね。 上映されたのはひびととむったがUFOを見つけて、宇宙飛行士になることを決意したところの話です。 ドームに小さな四角い画面が出てきました。 「ドーバの悲劇」のシーンだったかな。 えっ まさか、これですか 宇宙兄弟 郡山ふれあい科学館
ですよね。 すぐに全周映像になりました。 すごい臨場感でした。 むったとひびとが森の中を走っていくシーンでは、頭上は木々の様子が下から見たように描かれ後ろに流れていきます。 ひびとの記者会見のシーンでは、正面にひびと、左を見ると左側の出入り口が描かれています。 まるで全周映像はすべてそこにいるような臨場感です。 この全周映像はプラネタリウムで使っているプロジェクターだと思います。 でも、以前は全周映像用の大きな映写機があって、窓から覗けました。 国際宇宙ステーションの番組を見た覚えがあります。 あれっ無くなってしまいました。 月面車 郡山ふれあい科学館
その後、買い物を済ませてから安藤先生の「ブラックホール」の投影を見に戻りました。 7月に見ているのですが、安藤先生の投影も見てみたい。 生解説って人によって、テーマは同じでもお話が違います。 安藤先生の解説は星座のお話が丁寧です。 子供のころに川崎青少年科学館に通っていたのですが、1日に3回の投影を見ます。 内容は同じでもみんなそれぞれ違うのです。 それどころか、同じ人の解説でも別の日に行くとじゃっかん変わってたりします。 やっぱり生解説がいいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です