
会津美里町の伊佐須美神社に初詣してきました。
毎年恒例となってます。
去年の秋、伊佐須美神社は火事で本殿が消失してしまいました。
知ってはいましたが、年に数回しか来ないですが実際目で確かに無いのを見ると悲しいものがありますね。
すぐに建設が始まり、新しい木のにおいがする仮本殿がかまえていました。

コレが去年の画像です。
んん~、コレがもう無くなってしまって見られないのですねぇ~。
正しい拝礼の仕方が書いてあって、いつもそれをあてにしていたので分からなくなってしまいました。
お願い事は聞いてはもらえませんねぇ~。
いつかはなくなるものですが、大事にしてきたものを故意になくそうとした人がいると思うとやり切れません。
ちょっと悲しい初詣でした。
関連