裏磐梯猫魔スキー場の霧氷
3月11日に見つけてた裏磐梯猫魔スキー場の霧氷です。
猫魔で霧氷は珍しくはないのですが、先日に見つけた「桧原湖湖畔で見つけた霧氷」の補足です。
猫魔スキー場やグランデコスキー場など、冬遊びは「スノーカレワラネット(snow.karewara.net)」へ。 詳細はこちらをクリック!
前日の10日に霧氷はありませんでしたので、一晩についた霧氷です。
大気中の過冷却された水蒸気が木の枝などにくっついて、色々な形を作っていく冬の造形のひとつです。
風が無いと枝の周りに均等に霜が付き、枝を包んでしまいます(画像のように)。
風があると、風が吹き付ける反対側に、霧氷がくっ付いて板状に伸びて行くようです。
その板状に伸びた霧氷が、先日に桧原湖で見つけた落ち葉のような霧氷です。
猫魔スキー場の霧氷は、とても有名で美しいです。
霧氷といえば蔵王のモンスターは迫力がありますが、大きな木がま白く凍りついたような猫魔の霧氷はとても幻想的です。
猫魔第一ロマンスリフトからは手が届きそうな霧氷をたくさん見ることができます。