星空案内人資格講座 その後

その後、やめちゃったわけではありません。 とりあえず準星空案内人になったので、星空案内人を目指すわけです。 けれども、資格を取ってしまったら、それで終わりっぽいカレワラ。 ゆっくり、楽しもうということになっています。 それと曇った場合の天文講座は10分ぐらいでお話を作らないといけません。 カレワラのスライドショーは40分くらい、長いと1時間くらいのんびりとやっています。 でも、望遠鏡の話から始まって、磐梯山の噴火の話、そして本題のスライドショーもゆっくりと日が沈んでいきます。 先生「飽きさせなければ、長くてもいいですよ。」 それこそ、プレッシャーです。 9月27日は「講座の実際」です。 天文講座の試験も受けられます。 「○○さん、中村さん、やってみてませんか?」 ○○さんは準案内人講座で同期の方です。 もう案内人に合格されたそうです。 どおしよお~ でも、なにも用意してきていません。 1時間目は天文学会の報告がありました。 教科書で扱われる天文の範囲が広かったそうです。 そして2時間目っ。 どきどきしているカレワラ 女性の方が講座にチャレンジされていました。 秋の星座の話をされていました。 「絵があったら、もっと良くなる」などの意見が出ていました。 最後の最後に「先生っやります、おためしで」 勇気を振り絞ってチャレンジです。 おためしで このまえ、日記に金星の話を書いたので「昼間の金星について」です。 ←「携帯で金星をパチリ(カテゴリー)」から画像を探しました。 「皆さんは昼間の金星を見たことがありますか?」 スマホを片手に身振り手振り、しどろもどろぉ~~。 どんどんとあがってます。 息を吐くことを忘れて、苦しくなってきます 先生「中村さんはペンションでやっているのではっ」 (実はスライドショーのときもあがってるんです) 終了後のコメントがありません 「そんな細い金星なんて、私も見たことが無い」など、金星や昼間の星について盛り上がっています~。 でっでっ、カレワラの講座はぁ~?? 問題外? でも、ファイトが沸いてきました。 ドキドキがワクワクに変わってきました。 次回はどんなお話をしようかな。 おためしで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です