新蕎麦会(五色沼ガーデンファーム)
先日、五色沼ガーデンファームの新蕎麦の試食会がありました。
五色沼ガーデンファームとは、ご近所で休耕田を耕し、蕎麦などの作物を収穫しようという集まりです。
さらに特産品を開発しようと頑張っています。
今日は先日に収穫されたばかりの新蕎麦の試食会です。
採れたて挽きたての新蕎麦
なかなか地元にいても、味わう機会の無い超新鮮な蕎麦です。
←蕎麦を打った小椋敏也名人(みちのく)
手際よく蕎麦が洗われ冷やされていきます。
会津の蕎麦は10割そばです。
いっさい小麦粉でつなぎません。
やっぱり10割ともなるとむつかしいようです。
(山都町の蕎麦資料館の教室も10割でした)
10割なのか、二八なのかは好みのようです。
ところで商品として「そば」とする場合は30%以上入っていれば良いそうです。
新蕎麦会の蕎麦って、ものすごいコシで硬いです
お店で食べるのとはぜんぜん違います。
そして香りがすばらしぃ~
見てください麺がきらきらと光っているんです
(ちなみに"あいづのかおり"という品種です)
蕎麦修行中のカレワラっ1kg買ってきました
こちらはともさんが作ったほおづきのジャムです。
皮付きと皮を取り除いたもの、あと裏ごししたもの。
ん~なんて言うんでしょうねぇ。。
杏じゃないし、マーマレード??
おいしいです。