補習ばっかり行ってます。
いつでも補講中に試験は受けられるのです。
安藤先生「なにかプログラムを用意してきた方はいませんか?」
し~~ん
「では皆さんを秘密の場所へお連れします。」
他言無用・秘密厳守!
じつは郡山ビックアイのプラネタリウムの入っている球体は宇宙船だったのです。
そういえば2月のイブニングアワーでは、アラスカのフェアバンクスに瞬間移動しました。
そしてオーロラを見せていただきました。
本当は複雑化したプラネタリウム番組の製作現場を見せていただきました。
もちろん、一般の見学は不可です。
おわり。
ところでふれあい科学館プラネタリウムで「宇宙兄弟<一点のひかり>」が上映されます。
期間は7/20~8/25です。
上映時間は10:30~・13:00~・15:00~で上映時間は45分になります。
詳細は
郡山ふれあい科学館スペースシアターで確認してください。
ビックアイの1階に展示がありました。

日の丸ワッペンのロシア製宇宙服

食べてみたいと思っていたドライブイン幸華さんのから揚げ定食。

基本的にソースをかけて食べるみたいで薄味です。
いや、カレワラ母のから揚げの味が濃かったのかな?
さっくり美味しい。
ニラレバやモツ炒め、焼肉定食に比べれば優しい感じです。
20分で食べました
関連