初桃です。
先日、実家に帰る際に桃を持って帰ろうと思ったのですが福島県産が無い。
459号線の歌川果樹園(畑は福島)さんのよって買いました。
「福島の桃はまだだよ」
えっ
「これは早い品種を果樹園を選んで作った桃だよ」
ともあれ、福島県産の桃をゲット!
でも、実家で食べさせてもらえませんでした。
ディスカウントマーケットでSが4つ250円でした。
「山形県産」
値段に負けて買ってしまいました。
ところが容器の下から、伊達町産のちらしが??
またまた福島県産をゲット!
今度はカレワラのお口に入りました。
皮むいても身はしっかりしてとしています。
触ったところが赤くなりません。
ところがカプッとするとやわらかい、果汁があふれ出してきます。
どうなってるんでしょう?
これほどの果汁をやわらかい繊維が蓄えている?
美味しすぎる。
ごめんなさい。
なんか正直な気持ちになってしまいます。
桃はやっぱり福島です。

関連