
ぬれ煎餅が食べたくなる話。。
銚子電鉄の話、いよいよ正念場のようです。
ブログを読んでいると、ご苦労や頑張りに身につまされる思いです。
と同時に、真摯に真正面から受け止めておられる姿にこちらが励まされます。
銚子電鉄のオンラインショップは今、休店中です。
注文が10000件だそうです。いつになるのかキリンにしまうかも?
協力もやり過ぎてしまうとアダとなってしまいますから、そうなる前のお休みは大事だと思います。
新潟での地震の事、たくさんの援助物資が届いた事をニュースで見ました。
数がすごく、積み重なった段ボールが壁のようになってました。
その後、仕分けが追いつかずにせっかくの援助はもったいない事になってしまったそうです。
助けたい気持ちをどう上手く活かすか、活かしてもらうかは難しいですね。
安易に参加して援助した気持ちになるのも嫌ですし。
タイミングも大事だと思いますし。
ブログをだいたい毎日書いてらっしゃいます。
書くことで伝える事をとても大事に思ってらっしゃるようで、書くことも楽しんでいらっしゃるようです。
伝える事は難しいですが、発信しないと何も伝わりませんね。
その悩みながらも真摯な姿勢に、思うことが多いです。
読むのも楽しみなんです。なぜそんなに気になるのか。。それを探るのも楽しいかもしれません。
