
ニッコウキスゲを見に行ってきました。
先週の水曜日にまだ早いという情報でした。
たぶん、土日辺りかな。と想像していると、やっぱりようだったようです。
日曜日に出かけられたお客様が満開とおっしゃっていました。
なんで、カレワラも早く行かなくてはっ。
月曜日にお客様をお見送りして、さっそく準備。
とにかく、雨の心配です。
カッパにザックのカバー、着替えやビニール袋。
日曜日のお客様は途中で雨にふられたそうです。
心配をよそに雄国沼には青空が広がっていました。
雄国沼の水を貯める為に作られた堤防のようなところに腰掛けて朝おにぎりです。
対岸の湿原が黄色く染まってみえました。
人もたくさん。
画像を見てください。
本当に折り重なるように花が咲いています。
金沢峠からパノラマ写真では黄色いお花の絨毯になって見えます。
黄色い中に白くワタスゲも、まだ咲いています。
サワランやトキソウ、アヤメやヤナギトラノオも咲いてました。
とにかく、花でいっぱいです。
金沢峠で昼おにぎりとカップヌードルを食べることにしました。
ところがあわてて出てきたせいでお湯の入った水筒を忘れていました。
お昼ごはんを忘れてくるほど雄国沼のニッコウキスゲはカレワラの楽しみです。
< ぜひ、画像をクリックして大きいサイズでご覧ください。>
関連