食べ物ネタが続きます。とにかくブログネタがありません。早くスキー場がオープンしないかなぁ...。と思っていたら、
グランデコからファックスです。12月1日オープン

今日は郡山へ買い物に出かけました。
今日はのんびりっ。
シーズン前の買い物は大変です。
時間は限られているし、買い忘れが無いか、なんどもチェックっ。
お金は1万円単位でどんどんと支払われていく~。
店の中で途方にくれちゃいます。
ただ買い物に出かけると、かならず外食になるので楽しみっ。
通常はラーメンが多いです。
たまにビクドンとか、スタローとか、まいどお気になんてこともあります。
小腹すくと100円マックとか食べます。
でっ、最近のカレワラは「脱100円マック」です。
ファーストフードの話題とかを聞くと食べたくなります。
なにしろ、裏磐梯にはそのたぐいは何もありません。
(もうすぐ、デコがオープンするとさんじやのクレープが食べられる)
マックのアイコンチキンバーガーカルボナーラです。
しかもセットです。
でも、アイコンチキンシリーズが最後だったので、記念特価の550円でした。
シリーズの中では、これがいちばん美味しかったです。
濃厚ソース、食べ応えがありました。
あっ!セットじゃありません。
iCチキン単品にコーヒーSとチキンなんとかでした。
合計で540円です。
チキンなんとか(名前を忘れました)のお肉は柔らかくてジューシーでしたが、
辛い!
カレワラには、スパイシー過ぎるぅ~。
いま、思い出しても汗がでてきました。
よく家族でハンバーガーを食べている様子を見かけます。
カレワラの家は無かったな。
子供の頃は上寿司よりもマックが食べたかった。
ハンバーガーはもちろん、ハッシュドポテトとか、アップルパイとかぁ...。
関連