
弘法清水に着いたころ、山頂付近で60歳代の男性が倒れて動けなくなっていると言うことです。
登山ガイドの方と山小屋の方が急いで出かけていきました。
カレワラは急ぐわけではないので(暗くなっても帰れます)、「何かお手伝いできることがあれば」なんて考えながら磐梯山頂上に向かいました。
15分もしないうちにヘリコプターがやってきました。
現場は人がたくさんいて、みんなでヘリに合図を送っていました。
邪魔になってはいけないので、そのまま頂上へ向かいました。
するとカレワラのすぐ上辺りでヘリはホバリング、救急隊の人が降りてきました。
ほんとすぐそこ、怖いくらいです。
そして降りてきた救急隊員の人が駆け下りてきました。
途中途中で気になり下を覗き込むと、山小屋の人がずっと心臓マッサージを続けているようでした。
画像には患者さんと救急隊員の人が写っています。
降りていたのは2人です。
病院に急ぐためにおいていかれちゃったんですね。
ちゃんと後から迎えに来ました。
あっと言うものことです。
倒れた男性の方が早く回復されると良いですね。
関連