今日は磐梯山の紅葉の見ごろだったのかもしれません。
八方台の駐車場も満車でした。
カレワラも車を止める場所が開くのを20分ほど待ちました。
登山道は落ち葉でいっぱいです。
磐梯山の山腹は赤く染まっていました。
空気が澄んでいたせいで山々から裏磐梯へ降りてくる紅葉の様子も見れました。
画像は中の湯から八方台への帰り道です。
どこか多摩丘陵の雑木林を思わせお気に入りの場所です。
この先を曲がると東名高速道路や、田園都市線が走っていそうじゃありませんか。
とても懐かしい感じがします。

←ところで中の湯に下りていく坂道で。ポコポコと音がしている場所がありました。
地面の中からr聞こえてくるのかと思ったら、道の脇で何かがわいています。
以前から聞こえていたのか?
今日はたまたま音が大きいのか?
きっと地下のマグマだまりを活発に活動し初めて、いつもよりもたくさんの温泉を湧き出させているんです。
きっと!(カレワラの妄想がどんどん膨らんでいきます)
ちなみに震災の影響は磐梯山に限らず変化はなかったそうです。
マグマだまりから湧き出してる熱湯に触ってみることにしました。
周りは硫黄の匂いでいっぱいです。
あっ、冷たい!
関連