磐梯山がとてもキレイなので、ひさしぶりにモブログです
山腹あたりが紅葉で赤くなっています
あかはに山の山頂付近が綺麗です
目の前には笹に黄金がえ~や~
素晴らしい景観です。
画像は猪苗代町で撮影
カテゴリーアーカイブ: モブログ
今日の夜も晴天! - 裏磐梯五色沼ペンションカレワラ
不思議な天気です。
ここ4~5日、昼間は曇っているのに、夜になると晴天です。
予報もくもりだったり、雨だったり。
さて、今日も満天の星空。
観測会の始まりです。
昼間の金星観測会ーカレワラ天文台ー
昼間の金星観測会が始まりました。
とりあえず、携帯からモブログします。
きょうは薄雲がかっていましたが目で見る分には、三日月の形をした美しい金星をご覧いただく事ができました。
ただ、携帯で撮ろうと思うと、ピントを合わせるのがとてもつらいです。
しかも気温が上がり初めて金星がゆらゆらしてきました。
サンヨーのムービーカメラで撮ったものもありますので、後ほどアプします。
カレワラ的には観測会では6月中旬まで見頃が続きます。その間は朝食が終わった後のAM9時頃より金星の観測会を行います。
春の七草粥
スカイバレーの紅葉が見頃です
大鍋、出来きあがってきました。
逆さ磐梯山
夏の裏磐梯
雪解け磐梯山
会津若松・鶴ヶ城
カレワラはホームページリニューアル中です。
その中で役に立つかと、今日は鶴ヶ城に歴史の勉強しに来ました。
この時期に来たのは初めてかも、お城の中が寒いとは思いませんでした。夏はクーラー完備なのに冬は?温めすぎは展示物によくないのはわかりますが…
展示はとてもお勉強になりました。ガイドさんの話しも聞いて、さらによく読むと尚更よくわかりました。
会津って不思議なところです。歴史があるところは人を引き付ける何があるように思います。
気の早い梅が咲いてました。ピンクと白。
さすがにサクラの芽は固そうです。
五色沼写真集
五色沼写真集