
ホームズ彗星が見えましたよ
今日は久々の快晴で、天体観測に参加させてみらいました。
10月くらいから聞いていた”ホームズ彗星”が大きく見えました。
場所はペルセウス座の中。
とても明るくて、場所を教えてもらって肉眼で見えました。
天体望遠鏡で見たら、大きすぎてびっくり!
のぞいてる範囲の半分以上を占めていて、しかも結構な速さで動いてる。
なかなか全体が見えない。
ので、ちょっと倍率をおとして見る方が良く見えました。
想像してた彗星のイメージって、尾っぽが伸びてる感じ。
今日見たホームズ彗星は円の輪郭が片方は見えるけど、もう片方はぼやけてる感じ。
それに尻尾が見えない。
彗星のしっぽは向こう側にあるらしく、真正面からは見えないということでした。
彗星は真ん中のデカイ雪球みたいなものがだんだん太陽の熱で蒸発して、それが反射しているそうです。
今回のホームズ彗星は通常よりももっとたくさん蒸発し、反射してるので肉眼で見えるほどに明るくなったんだそうですよ。
まだまだしばらく見えるそうです。
(画像はいいのが撮れたらアップします。)
