蕎麦修行3日目

蕎麦修行も3日目です。 なんかそれらしくなってきました やっぱり切るのが難しいです。 とりあえず見た目よく切れて、それから打つほうを探求するみたいな。 まだ、そこまで行っていません。 いっしょに修行中のもとシェフのオーナーさんは「牛刀で切ったほうがうまくいきそうだな」と言っていました。 ちなみに各種先輩のみちのくさんは、こま板を使いません。 今回カレワラは、以前に教わったようなこま板の角度を使ったきり方をしてみました。 まずは垂直に蕎麦切り包丁を入れて蕎麦を切ります。 包丁をこま板の角度に合わせて倒します。 すると角度分、板がずれるので均等に切ることが出来ます。 手元を見ずに切ることができます。 でも、それではいけないらしいです。 こま板まで切ってしまいかねない。 本来はこま板の角度に包丁を合わせて切ります。 調べてみると、こま板の角度が内側に傾いてつけてあり、包丁を内側に切り込んで垂直に立てる。 なんて、便利なこま板も売っていました。 とりあえず、こんなのが出来ました。 今回は人にあげられるレベルかな。と思ったのですが、結局は3日っ食べきりることにしました。 天文台のあるペンション カレワラ 蕎麦打ち修行
ところで10割蕎麦は、ざるが基本! あったかい蕎麦は邪道です。 ほんと会津の人はあったかい蕎麦を食べません。 なので、ざるでいただきました。 でも、あったかいのもたべたぁい! 天文台のあるペンション カレワラ てんざる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です