いつもの風景「秋の終わりに」

裏磐梯 冬の訪れ


まだ、紅葉した葉っぱが木々に残っています。
でも、着実に裏磐梯には冬が目の前までやってきています。
寒いですし、シンとした空気が冷たい。
昨日は久しぶりに陽射しにぬくもりが感じられるくらいに晴れていました。
玄関に出てみると、スズメバチがいっぱい。
でも、夏のような元気がありません。
黒いタイルの上をうろついています。
寒いので熱を吸収して温かいタイルの上に集まっているんですね。
もう死んでいるのが、横になっている者もいます。
なんとも、寂しげです。
お客様がいれば、スズメバチの専用超強力スプレーで退治するのですが...
だれもいないので、そのまま放置です。
飛ぶのがやっと!
あれほど生命力と攻撃力のあるスズメバチも寒さには弱い。
かわいそうなくらいに元気がありません。
でも、玄関のタイルにとまっているくらいは良いのですが、
ベンチにいたりすると危険です!
万が一、気が付かずに座ったり、手をついたりしたら、刺されます。
普通だったらすぐに逃げるところが、とっさに動けない様子です。
スズメバチは観察していると、飽きないのですが大変に危険です。
カレワラは過去に手を2回刺されましたが、6時間は激しく痛いです。
刺された場所を流水で冷やしながら、6時間!
その後はグローブのように、大きく手が晴れてしまいました。
思わぬところで、蜂に触れてしまって刺されないように気を付けましょう。
ちなみにオニヤンマとキイロスズメバチの睨み合いを見たことがあります。
おもしろかった(^▽^)

隣の森にやってくる小鳥たち

天文台のあるペンション カレワラ 隣の森
天文台のあるペンション カレワラ 隣の森
天文台のあるペンション カレワラ 隣の森
天文台のあるペンション カレワラ 隣の森


おはようございます(ρ_-)/
ほんと朝っパソコンで仕事をしていると色々な小鳥たちがやってきます。
冬で葉っぱが無いので隠れる場所がありません
じっくりと観察しちゃいます
一番目の写真はちっちゃな小鳥です。
おなかの辺りのふわふわが気持ちよさそうです。
あのふわふわを撫でられると小鳥も気持ちが良いようです。
捕まえて(飼い鳥)おなかを撫でていると催眠術にかかったように寝てしまいます。

首をかしげているようで、こっちの様子を伺っていますね。

寒そうにみんな膨らんでいます。

くちばしを広げて一生懸命に何かを食べています。
つがいなのかな?
親子って季節でないしっ?
まいにち、誰かしら飛んできてカレワラの隣の森をせわしなく飛び回っています。

今年もニホンカモシカがやってきました

天文台のあるペンション カレワラ ニホンカモシカ


こんどはかなり至近距離です。
足跡からするとカレワラから十数メートルのところです。
外に出て写真を撮ってきました。
こっちに気づいている様子ですね。
最近は静かでどんどんと自然が山から下りてきているようです。
やっぱり5年後のカレワラは森に取り込まれて、動物たちの住処になってしまうんだと思います。

リスです(゚O゚;)

天文台のあるペンション カレワラ

べつに珍しいことじゃないんです。
カレワラの館に登ってきたりもします。
パソコンの仕事をしていると、隣の森をちょろちょろしています。
でも、写真に撮れない
1時間に15度しか動かない天体と違って、とにかく動き回ってポーズをとってくれません。
このときも目前まで来ていたんですけれど、カメラを構えたときには離れてしまっています。
そして、あっという間に森の奥へ
かわいいですね

窓辺の鳥たち

裏磐梯五色沼ペンション

寒くなってきました。
秋らしくなり野鳥たちが窓辺に帰ってきました。
寝室の窓を開けると冷たい空気が流れ込み、ちゅんちゅんっじゅくじゅくと小鳥たちがうるさいです。
ほんと寝室から7mくらいのところにやってきます。
いったいあなたは誰?
星座なんて良く解るな。
って、言われます。
でも、星座は晴れればそこにあります。
プラネタリウムに行けば、見つけ方など詳しく教えてもらえます。
子馬座って知ってますか?
ペガサスの頭のすぐ横の三角形です。
いるか座は、そこにいるかがいます。
子ぎつね座は、場所がわかっても線で結べません
星座って位置関係と形なので、慣れればすぐに見えてきます。
カレワラは山野草もスキです。
星座と同じ、その時期にそこに行けば咲いていて、楽しませくれます。
でも、野鳥って見えないし、ちょこちょこと動きが早いし、そこに行けばぜったい見えるわけではないですよね。
野鳥に詳しい人ってすごいと思います。
イオスキッスデジタルエックス 中望遠135mm トリミング 窓開放

オオタカがやってきました(‥;)

裏磐梯五色沼 オオタカ

2階の窓から雨降りを眺めていると、勇ましいやってがやってきました。
オオタカです。
雨宿りをしています。
珍しい鳥ではないようですが、窓の外6~7mのところにやってくるとびっくりです。
やっぱり、カレワラは森の一部に取り込まれてしまうのでは

雪の中、窓辺にコゲラがやってきました。

裏磐梯五色沼 野鳥
裏磐梯五色沼 野鳥


膨らんで寒そうですね。
こちらはセキレイです(たぶん)。
朝と午後とコゲラがセキレイの群れを追っかけています。
追っかけているというより、くっついてきています。
大きさからして、同じコゲラくん
ひょっとして、自分のことをセキレイと勘違いしているのでは
どこにでもいる鳥のようですね。
でも、窓の外でちょろちょろしているのを見てると楽しいです。
木の枝を走り回ったり、木の皮を突いてみたり、
コゲラはカレワラの破壊工作に加わっていないようで安心です。
コゲラも寒くて膨らんでいます。
画像をクリックして大きい画像でご覧ください。
かわいいです

窓辺にアカゲラがやってきました

裏磐梯五色沼ペンションカレワラ
裏磐梯五色沼アカゲラ


破壊工作員その1アカゲラがやってきました。
今日の標的はカレワラではないようです。
苔た柳の木の皮を一生懸命についばんでいます。
窓からのぞいているカレワラにはぜんぜん気がつきません。
屋根を壊されるのは困ります。
でも、見ていると可愛いですね。
木にへばりついてます。

破壊工作員が今年もやってきました

001

今年も破壊工作員がやってきました
アオゲラやアカゲラです。
カレワラの木造部分をつついて穴を開けて壊していきます。
タンタンタンタンとまるで電動工具のような音が鳴り響きます。
今回は隣の森に逃げたところを激写
春に続き、破壊工作の証拠をつかみました。
そっぽ向いて、しらをきるつもりでしょうか?
カレワラ破壊工作の決定瞬間
春の破壊工作2 迫力犯行画像!