ヘラクレス座M13球状星団

M13.jpgヘラクレス座の球状星団M13です。 春の天体観測会も後半では、夏の天体がお目見えです。 私は日本で見られる天体で、M13が一番美しいと感じます。 また、30cmの天体望遠鏡の口径がいちばんに活かされているように思います。 ほんとうはもっと大きな玉のように写っているんですが、なるべく見た目を表現しました。 それでも球状星団は肉眼で見る方が迫力があります。 距離は2万2千光年、大きさは直径100光年だそうです。 なんと百万個以上の星が集まっているそうです。 画像はε160(16cmアストロカメラ)に冷却CCDです。

ショウジョウバカマ

05-05-28_13-24ショウジョウバ.jpg 下をキョロキョロ見ながら木道を歩いていると… おっ?去年は見なかったなぁ~。 それもそうでした。5月くらいに咲くらしく、去年はデコに6月から行ってますからもう咲き終わってたみたい。 淡いピンクの花で地面から20cmくらいの高さ。 湿気の多いところに育つ、常緑の多年草。 葉っぱが丸くキレイに広がるみたいです。今年はチェック!

だれの、つめあと。

コシアブラに残った爪痕デコ平湿原からちょっと百貫清水の方へ森に入った所にあります。 だれのつめあとでしょう。おいしい新芽のコシアブラの木についてます。 ん~っ。たべちゃったのかなぁ?? くっきりと深く大きく残っているつめあと、きっと熊さんだと思います。
コシアブラに残った爪痕2さらに上を見ると、つめあとはだんだんと上に昇っています。 熊さんには人間と同じように5つの指があるみたいですね。 でも、どうやって登ったんでしょ。 まるて普通に歩いていったみたい。 << クリックして大きい画像でお楽しみください。

ダケカンバの皮

ダケカンバダケカンバの樹皮です。 薄い削りぶしみたいにはがれています。 たき付けに使われるそうで、火をつけるとメラメラと燃えるんです。 (大変危険ですから、試さないようにっ。) 白樺に似ているのですが、樹皮が画像のとおり橙色を帯びるのと枝振りが荒々しく伸びているのが特徴です。 また、葉脈が7~12対と多いのが特徴だそうです。

ナナカマドの白い花

050530_1206~0001.jpg猪苗代の国道115号線です。街路樹のナナカマドが白い花を咲かせていました。 ナナカマドは燃えにくい木で七回かまどに入れても燃え残るという意味でナナカマドと言うそうです。 秋になると花のような真っ赤な実を付けます。紅葉で葉っぱも赤く染まります。カレワラのナナカマドはつぼみを付けたばかり、秋が楽しみです。

裏磐梯温泉露天風呂「香の湯」

05-05-29_16-39.jpg


露天風呂の季節ですね。
裏磐梯の温泉で露天風呂の「香の湯」さんに割引券をもらいに、ついでに写真も撮らせてもらいに行ってきました。
ホントに自然の中、風や鳥のさえずりを聞きながら温泉です。
今日なんて天気もいいし、風も心地よくて、気持ちよさそぉ~。

カレワラパン出店 at 裏磐梯桧原湖一周ファミリーサイクリング大会

05-05-29_12-46.jpg裏磐梯はいい天気です。 今日は「桧原湖一周ファミリーサイクリング大会」です。 桧原湖40kmくらいの距離、約3時間くらいの道のりです。 約1000人の参加があるそうで賑やか。なかにはママチャリや折りたたみ自転車の人もいます。 カレワラも参加!…といっても売店です。 朝食にお出ししている天然酵母の焼きたてパンを今朝30個ほど焼きました。 おまけに、いつものはちみつ&マーガリン付きっ! ゴールしたお腹ペコペコさんや家族の方に販売したところ、おかげさまで完売っ! ブログ用の写真を撮る前、あっという間でしたよ。

新緑ぅ、連日いい天気。

050529_0702~0001.jpg先日は雷ゴロゴロひかっ。滝のような雨が突然。 その日以外は連日いい天気ぃ。 まだまだ、裏磐梯は木々の若葉でにぎやかです。 こぶしの花も咲いてます。みずみずしい緑が空気を新鮮にしているみたい。 今日はパンをファミリーサイクリングフェスティバルで販売するのでパン作りが大変です。 いっぱい売れると良いなぁ。。