裏磐梯・早稲沢秋の名物「なめこ汁」

なめこ汁

地元で取れた美味しいモノばかりを売ってる直売所。
この時期がいちばん忙しそうです。だって、実り&収穫の秋ですからね。美味しいモノがすらりと列んでいます。
そして、お楽しみが「なめこ汁」
どこのお店でも、でかい釜で薪をくべながらグツグツ。なめこや高原大根、白菜をジャンジャン入れて豪快!こーじゃないと、美味しそうじゃないし。
「食べてがんしょぉ~~」っておばちゃんが声をかけてくれます。
だんだん寒い裏磐梯、コレが美味しいんですよねぇ~。

早稲沢直売所えんどうさんで”そばまんじゅう”

そばまんじゅう買うと、「ちょっとこんがり焼いた方が美味しいよぉ~」って言いながら炭の上に置いてくれます。 買った日はもう空気が肌寒く感じられて、火のそばにいててちょうど暖かい。 3種類あります、花嫁ささげ(花豆)と山形せんさい(野菜)に高原大根カレー、各150円。 数はあるだけで終了、週末限定みたいです。 裏磐梯と言えば花嫁ささげ、それとせんさいって何だろうって思って2つを買いました。 でも。。おじちゃん間違えたなぁ~。花嫁ささげは2つでした。 皮にそば粉がタップリと練り込んであって、独特の風味がふわぁ~っと香ってきます。 花嫁ささげはつぶあんでした。一粒がでかいので、あんまり粒あんに見えませんけどね。 ホクホクしてて、すごい熱いっ!持ってられないぃ~、でも食べたいぃ~~! 小腹がとても満足した、お饅頭でした♪

カレワラにも、アケビいっぱいありました。

53bca004.jpgアケビいっぱいありました、ずっと気がつきませんでした。 いつもは目線になっているのですが、今年は上のほうにいっぱいなっています。 しかも大きい。木のつるに大きめのジャガイモがぶら下がっていると言う感じです。 ブルトーザーで手の届くところまで上げてもらい、いっぱい穫りました。 どれも食べごろ。

柳沼までやってきました。

7f3232f0.jpgさて、五色沼入り口へ車を取りに戻ります。3時10分の磐梯東都バスには乗り遅れてしまいました。でも、30分に会津バスがあります。 私が代表して車を取りに行きます。 柳沼も色づき始めです。でも、ほかの沼に比べると色彩が豊かです。

裏磐梯紅葉情報「五色沼」

9e432d53.jpg毘沙門沼のはじっこで綺麗なところを見つけました。 ところどころがこんな風に色づいてます。 そういえばアケビの皮も、ところどころに落ちています。中には真っ青になった皮も(カレワラまわりはまだ黄色いです)落ちてます。 どこかに咲いてるのかな。

裏磐梯紅葉情報「五色沼」

a44584e0.jpgそろそろ、五色沼も色づき始めるました。 今日は五色沼です。 画像はいつものさかさま磐梯山のところです。 ホント色づき始めた。といった感じですね。 裏磐梯でも五色沼の紅葉は遅い方ですから、雄国沼とはずいぶんと違います。 さて、五色沼を歩いてみますね。

会津 萬来軒のかつラーメン

6153cc25.jpgこれがカレワラで噂のかつラーメンですか。 しょうゆラーメンにとんかつが乗ってるのを想像してました。 天津飯のあんかけみたく、とろみのついたスープはやや甘い。 そこにでっかいとんかつが1枚分ど~んと乗っかってます。 くどくなくておいしい♪ オーナーおすすめのラーメンがやっと食べられました。

会津萬来軒さん「テール入り塩ラーメン」

97e1147d.jpgカツラーメンを2つと、テール入り塩ラーメンを1つ。スタミナと古代黒米餃子を、それぞれ1つづつ。  ああっ、やっぱりカツラーメンにすれば良かったかな。と後悔しつつ、香りとコクのテールスープ美味しかったです。  感謝祭だったの餃子が一皿200円でした。また、ラーメンは550円が350円になるそうです。 雄国沼から喜多方・河東線で来たら、あっと言う間にR49号線観音様の背中の辺りに出てきました。  ちょっとビックリです。