東北道の駅&ぐるっと会津スランプラリー 柳津

柳津、ここも大きなあかべこがお出迎えしてくれます。店内にも大きいのがあります。 アカベコって柳津が発祥の地なんだそうですよ。 まずはハンコ、”東北道の駅ハンコ”はそば打ち実演の前、”ぐるっと用ハンコ”はレジでお願いして押してもらいました。 ここのオリジナルは”開運あわソフト”です。 災害や事故に”あわ”ない、粟が入った黄色いソフトクリームです。 柳津の名物にあわまんじゅうってあるもの同じ、粟。昔災害にあったときに、もう”あわ”ないように作り出されたお饅頭が名物になったそうです。 お饅頭はあんこがお餅のような粟に包まれてて、これも美味しいです。 ソフトクリームはと言うと、爽やかでまろやかですが、粟自体の味がよくわかってないので困りもの。悩んでいる間に食べてしまいました。 降りかけてくれるつぶつぶの触感がいいですよ。 道の駅を出て駐車場の向かいに無料の足湯スペースがあります。 画像に写ってるので半分くらいの広さ、あと半分は屋根があって、室内にもあります。 広いのでまずは歩きたくなるんですが、イタタタっ! 石が敷いてあるんです、ココを歩くのも健康のためですよね。 でも痛くてヒョコヒョコしてしまいます。変な歩き方です、我ながら情けない。。 お湯は最初ぬるいかなと思ったんですが、だんだん温まってきました。足元暖かくていい気持ち♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です