金山町・妖精美術館でメルヘン気分

妖精美術館金山町にある「妖精美術館」に行ってきました。 道の駅尾瀬街道みしま宿に行ったあと、沼沢湖を見に行こうと思って行ったら、看板を発見。 ”なんてパラダイスな雰囲気なんだ~♪” うれしくなって、そちらに行ってしまいました。 洋館で花がいっぱい植わってて、まだそれが花盛りでキレイ。 妖精がいるかもしれない雰囲気ですよ。 中は絵があり、本の挿絵が並び、彫刻もあり、喫茶スペースもありでゆったりとくつろげる雰囲気でした。 妖精について何も知らないので最初は雰囲気にのまれてしまいましたが、徐々に慣れていく内になかなか面白いものだということがわかりました。 ほんとにたくさんの妖精たちがいて、それぞれが奥深くて世界があって、また感情が揺れ動いたり、善悪があったり。 人生とは言わないかも知れませんが、生きてゆくなかでストーリーがあるんですね。 井村君江館長さんは妖精研究家として世界でも第一人者の方だそうです。 妖精などの著書をたくさん出版されてるとても著名な方で、権威のある方。 知らないで行くと本当には楽しめませんね。 天野喜孝さんのステンドクラス、素敵でした。けど、なぜあるのかわかりませんでした。 なるほど挿絵してらっしゃるんですね。ケルトの本、読んでみようかなと思います。

東北道の駅&ぐるっと会津スランプラリー 柳津

柳津、ここも大きなあかべこがお出迎えしてくれます。店内にも大きいのがあります。 アカベコって柳津が発祥の地なんだそうですよ。 まずはハンコ、”東北道の駅ハンコ”はそば打ち実演の前、”ぐるっと用ハンコ”はレジでお願いして押してもらいました。 ここのオリジナルは”開運あわソフト”です。 災害や事故に”あわ”ない、粟が入った黄色いソフトクリームです。 柳津の名物にあわまんじゅうってあるもの同じ、粟。昔災害にあったときに、もう”あわ”ないように作り出されたお饅頭が名物になったそうです。 お饅頭はあんこがお餅のような粟に包まれてて、これも美味しいです。 ソフトクリームはと言うと、爽やかでまろやかですが、粟自体の味がよくわかってないので困りもの。悩んでいる間に食べてしまいました。 降りかけてくれるつぶつぶの触感がいいですよ。 道の駅を出て駐車場の向かいに無料の足湯スペースがあります。 画像に写ってるので半分くらいの広さ、あと半分は屋根があって、室内にもあります。 広いのでまずは歩きたくなるんですが、イタタタっ! 石が敷いてあるんです、ココを歩くのも健康のためですよね。 でも痛くてヒョコヒョコしてしまいます。変な歩き方です、我ながら情けない。。 お湯は最初ぬるいかなと思ったんですが、だんだん温まってきました。足元暖かくていい気持ち♪

東北道の駅&ぐるっと会津スランプラリー 尾瀬街道みしま宿

ここは今年できた道の駅、”尾瀬街道みしま宿” すごく立派で近代的というか、モダンというか山の中に不釣合いな気もしますけど、ガラス張りの壁から日差しがいっぱい入ってきてすごく明るくていいです。 建物の裏に只見川が雄大に流れてて、すごく景色がよかった。 店内は山の中だけあって、山菜がとても多い。 今の季節はふきですか。立派なふきが並んでました。 まずはハンコ。入ってすぐに2つともありました。 ベンチや展望スペースもあって、ゆっくり休憩するのにいいかもしれません。 店内で美味しそうなおにぎりが売ってたので購入、そこで食べました。 ししだけって香りがとてもいいきのこが入ったのと、こしあぶらの新芽が入った炊き込みおにぎり。 もち米も入ってて、握り具合もちょうど良くて、素朴さがたまらない美味しさでした。 風が気持ちよい日で景色も眺めながら、美味しさ倍増でした。

東北道の駅&ぐるっと会津スランプラリー にしあいづ

大きなアカベコがお出迎えしてくれます、ここは”にしあいづ”です。 大きくてきれいな所ですね、初めてです。 まずはハンコ押し、”ぐるっと会津”のハンコはレジ付近に必ずあるみたいです。 ”東北道の駅”がそれぞれバラバラですからね、いつも探しますよね。 にしあいづは玄関入ったらすぐでわかりやすかったです。 そして、お次はソフトクリーム。 オリジナルの”薬膳ソフト”が食べたいと思ってましたので、建物奥のレストランへ。 スギナが入ってるそうです。スギナってつくしが成長した緑色のひょっろとしたのですよね。 効能がいっぱいあって、ガンや糖尿病、利尿作用に皮膚炎、肝臓病、腎臓病の予防。最近は花粉症に効くとも言われてるそうです。 粉末でしょうか、入ってるのが見えます。薄い緑色。 嫌な味なんかぜんぜんなくて、甘さもほどほどでちょっと青い味。すごく美味しかったです。 店内で気になったのが書籍のコーナー。 手作りできるもの、薬膳について、健康についてなど、ちょっと面白い本が並んでてしばらく立ち読みしてしまいました。 1冊、面白くてちゃんと読みたい雑誌を買ってしまいました。