花を飾ってみました♪

天文台のあるペンションカレワラ五色沼110509
先日、若松へ出かけた際に買ってきた花たちです ばんちゃんが玄関や廊下に飾ってくれていたものを集めてきました。 どれもまだ苗のポットに入ったままです プランターの中にビニールを敷き石をいれて、その上のポットをのせてあります。 室内に飾れるようにしてあります 裏磐梯ではくるみの新芽が出揃うまで、花植は辛抱です ゴールデンウィークが始まってみると、なんか淋しげでした 色彩というものがありません 今年は雪解けも遅かったので、なおさらです。 黒いホコリをかぶった雪まで残っていました 実際には色彩が無いわけではありません。 4ヶ月以上も雪に閉ざされていると、春の訪れに敏感になってきます 枯れていると間違うほどに、カサカサになったグレーの木々 いちめん真っ白です。 遠くに磐梯山が黒い山肌を見せています 毎日が、それだけの世界です 吹雪なんてやってくると、なにも見えません... (それがまた美しいんですけれど、冬好きのカレワラは4ヶ月といわず半年でも閉ざされたいです) すると春の訪れに敏感になてきます。 幹は赤みを帯びたり、緑色に変化するものもあります。 何と言っても、みずみずしくキラキラと光りだすんです 大げさに言えば「再生」なんて力強い言葉を感じる季節です でも、そもそも色彩にあふれた都会からやってくるお客様には、ただの殺風景でしかありませんね。 しかも皆様は花見も済まされた後です 「とりあえず」と言う事で玄関と廊下を飾ってみました。 今日はいい天気なので集めて、お水をあげるついでに手入れをしてやりました なんかこういう時間って癒されますねぇ。。 「花をたくさん付けてねぇ」とか、「寒い梅雨に負けないでねぇ」とか、そんな具体的な言葉では無いんですが、花に話しけているんですよね。 あっ、なんか癒されていると健康的にお腹がすきます なに食べよう

山形名物 板そば

山形もそばどころです。 有名な板そばというものをやっと食べられました。 というのも、何回行こうと思っても定休日や迷子になったりで行けなかったりなど、もう諦めてしまうほど縁がありませんでした。 すっかり忘れるほどで。。 山形市内”庄治屋”さんです。 ココって山形で一番の老舗のお蕎麦屋さんだそうですよ。 8時までされてるので間に合いました。 画像のコレが板そばです。 板というか、木で作られた長方形の浅い箱状の器に薄く盛りつけてあるそばの事です。 ちょっと太めで噛みごたえのある田舎そば、量は1.5人前くらいだそうです。 ツユも美味しいんですよ。 そばの風味を邪魔しないし、甘みも濃さもちょうどいい、そば湯を入れたらこれまた美味しい。 相当お腹いっぱいになりました。 ごちそう様でした。やっと食べられて満足です。

東北道の駅スタンプラリー 山形制覇!

道の駅スタンプラリーの旅です。 今日こそ、山形県を制覇するべく出かけてきました。 一つ目、道の駅田沢です。 打ちたての蕎麦が美味しそうだったなぁ~。 ココではオーナーお探しのカリンが、それも大きくて形も良く、甘いいい~~香りなのがありました。 漬けて、のどの調子が悪い時に飲みます。 大きいのも1個100円。 美味しいのが出来そうですよ。 次ぃ~!道の駅たかはたです。 営業時間内に来たの初めてかもしれません。 果物がいっぱい、ココもいぃ~っぱい! 結局、10個も入ったラ・フランスの誘惑に勝てず。 今年はラ・フランス三昧、嬉しいぃ~♪ 前回行って、スタンプは押したんですけど、寄り道。 今回はお土産モノ屋さんの隣にある、さくらんぼ会館内のジェラート屋さんへ。 ココのジェラート、美味しいんで♪ 右側が旬のラ・フランス、クリームのように滑らかで甘くて美味しい♪ 左側が新作のつるり里芋。 里芋って、いも煮の主役。 ”つるり”はJA寒河江が品種改良した煮崩れしにくく、舌触りがいい里芋なんだそうです。 アイスにすると、舌触りが良くてちょっと甘いです。 里芋買ってくれば良かったな。 だんだん日が暮れてきて、画像が撮れなくなっちゃいました。 道の駅河北、ここでもカリン買っちゃいました。 カリンって形がとてもキレイだし、香りをかなり放つので芳香剤かわり。 カウンターに置いたら、ペンション中いい香り。 山形最後の道の駅はむらやま。 11月から営業が6時半までになってます。 ハンコを押して、ニンマリです。 ココは13号線沿いもあって、どんな時間もけっこう人がいます。 でも夕方に置くと直売所も終わってて、残念でした。 これで山形17駅終了です。 各駅に特徴があって面白かったですよ。 秋はフルーツ三昧で特にオススメ。フルーツ大好き!

秋の贅沢 ラ・フランス

ラ・フランス山形の道の駅、おおえで買ってきたラ・フランス。 食べごろです♪ なんとなくトロッと甘い。 いくらでも食べられちゃう美味しさ。 贅沢な気分になっちゃいます。 お店で買うとちょっと高めですが、直売所はさすが安い。 まだまだいっぱいあって、嬉しいっ!

東北道の駅スタンプラリー ぐるり山形内陸

山形の道の駅、海側は行きましたので内陸を回ろうと思います。 現在、裏磐梯から米沢に向かう旧スカイバレーは夜間通行止めです。 朝は8時から開通しますので、それを待って一番乗り! ガンガン走って、道の駅”おぐに”へ。 やっぱり、ソフトクリームを食べました。 栗、しかも期間限定らしいですよっ! 見た目がチョコかと思うくらいに茶色です。 栗の皮も入ってるのかもしれません。 味は栗、ちゃんと栗でした。甘いけど、後味もいいし。 朝からいいアイスを食べました♪ 次、道の駅”いいで”。 ココのファーストフードは美味しいし、お姉さんがいい人。 オーナーは肉系の串やら、ソーセージらやをほお張ってました。 ソフトはダブル、ソフトクリームのダブルです。 味はラ・フランスとさくらんぼ。 シャーベットに近い硬さなので、しっかり立ってます。 甘すぎす、爽やか。 トリプルもあるんです。そのうち、いつか食べたいです。 さて、次は道の駅”白鷹ヤナ公園”です。 ヤナって鮎を捕まえる仕掛けの事だったんですね。 春から10月くらいまで、鮎のつかみ取りに川べりで鮎料理とか楽しめるみたいです。 見た写真ではかなりの迫力、水しぶきもあがって、鮎もピチピチ。 鮎ざんまい、面白そうで楽しそうです。 続きまして、道の駅”おおえ”です。 テントの下は果物だらけっ! りんごとやっぱ山形と言えば、ラ・フランスですねぇ~。 見てたらつい買ってしまいました。 すぐ食べ頃の少し安くなってるラ・フランス。9個も入ってて400円。 あぁ~、美味しそぉ~~。 帰ってからのお楽しみです。 つぎぃー、道の駅”寒河江”。 寒河江と言えばサクランボ、とカレワラ的にはトルコ。 サクランボ原産地なんだそうで、道の駅の隣にはトルコ館があります。 ファーストフードコーナーのトルコブースが好きです。 特にビヨォ~ンと良くのびぃ~るトルコアイスが楽しくて好き。 今回はさくらんぼ味がありましたので、もう早速。 伸びるのも面白いですが、盛り付けのパフォーマンスが面白い。 へらにくっ付いたアイスは逆さまにしても、激しく動かしてもぜんぜん平気。 ハイって前に出されたので手を出すと、あっ逃げるっ! 手を伸ばしてもまた逃げるっ! やっとコーンをつかんだと思ったら、アイスなぁ~い! へらにくっ付いてて、おじさんに笑ってる♪ 楽しませてもらったのか、楽しんでいるのかも? 面白かったです。 そして、つぎぃ~! ココで夕食、道の駅”とざわ”。 高麗館で焼肉♪焼肉、どんなものなのかちょっと楽しみにしてました。 5時を過ぎ暗くなってから行くと、貸切状態。お客さんが誰もいないし、寂しい。 あつあつセットは石焼きビピンパと焼肉のセット。 スープ、キムチ、サラダも付いてて、ボリューム満点で1300円くらい。 想像以上でした、柔らかいお肉でキムチも美味しかった。 キムチジェラートもあるんですが、それは15時半までとか。 11月からは6時で閉店でそうで、ランチに行くのがいいかもしれないです。 明るい時間に行くとキレイで立派な建物が見えますし。 そして、次。道の駅”尾花沢”。 ココは新しい所で今年のスタンプラリーには不参加です。 詳細も知らなかったんですが、13号線を曲がってすぐでした。 キレイで立派な建物で、夜遅くまで営業してました。 尾花沢と言えば、スイカ。ソフトクリーム、発見!! コレが美味しかった。スイカジュースが甘くて爽やか。 後味もいいし、クリーミーなスイカっていい感じ。 スイカの漬物やジャムも気になりますねぇ~。 夏に行くと、スイカがゴロゴロ並んでるのでしょうか。 それ、見てみたいです。 もうひとつ、最後に天童温泉に行って終了です。 行き損ねてしまった所もあるので、また再度挑戦です。 今年のスタンプラリーは12月5日まで。 11月を過ぎると営業時間が短くなる所が多いみたい。 調べて行く方がいいと、行ってみてから思いました。。

東北道の駅 福島制覇&アイスも制覇?

12月5日までですからいつの間にかもう終盤ですね、東北道の駅スタンプラリー。 福島の道の駅を制覇しようと、今日は南会津から太平洋側を北上します。 まずは新しい道の駅”羽鳥湖高原”から。 直売所が道の駅になったみたいです。 お野菜など生鮮食品がたくさん並んでて、普通に買い物してる人たちがけっこういました。 そんな中スタンプしている私は、珍しいのかマジマジと観察されてしまいました。 うっかり押し間違えるところじゃないですか。。 道の駅制覇も目指したいですが、アイス制覇も目指したいところ。 羽鳥湖高原は地元の名産”ヤーコン”のソフトクリームがありました。 ヤーコンってお芋です。あくが少ないらしく、サラダなどそのまま食べても美味しいそうです。 アイスになると。。んん~、あくがないということは淡白な味なんでしょうね。 何か混ざってるのは分かりますが、クセがなくコレと目立った味はありません。 見た目は薄い茶色、まるで見本のようにキレイなソフトに感動です。 次、道の駅たまかわです。 ココも生鮮食品などのお買い物の方で賑わってました。 すごい美味しいそうで、大きいのが6個も入って500円のりんごを買いました。 ココのオリジナルソフトは”さるなし”と”空芯菜”。 2つのミックスを食べました。 多分、薄い緑色がさるなし、緑色が空芯菜。 さるなしだから酸っぱいのかと思いましたが、程よい酸味で甘みもまろやか。 空芯菜は。。葉っぱモノってなんで抹茶になってしまうのか。あたしの下がそう感じでしまうのでしょうか。 やっぱり別々に食べた方が味が分かったかもしれませんねぇ~。 次っ、道の駅はなわです。 ここの道の駅はいつ行ってもわりと賑やかです。 ダリアココのオリジナルソフトは”ダリア”です。 5000株もあるダリア園を見に行きたいと思うのですが、今回も時間の都合で断念です。 まだまだ咲いてる頃なのになぁ~。 ソフトクリームの色は鮮やかでとてもキレイなピンクです。 ダリアを食べてみた事がないのでわかりませんが、クセのなくて後味もすっきりしてていい甘み。香りもいいですよ。 お次、道の駅ならはです。 すぐ近くにJヴィレッジがあります。合宿してる時などはニュースになるくらいにすごい人みたいです。 ココの温泉施設が安いし、面白そうなんですが、またも時間の都合で断念。 鮭が遡上する川があるらしく、鮭を使った食品がたくさん並んできてます。 ココで食べた”鮭だんご”がすごく美味しかったです。(撮るのを忘れてしまいました) はい次、道の駅南そうま。 ココは今年のスタンプラリーに未参加なくらい、新しいです。 立派なかぶとの前にハンコがありまして、見られているみたいでちょっとコワイ。 違う所に押してしまいそう。。 相馬も鮭を使った商品が多かったですよ、はらこ飯弁当を買ってしまいました。 アイスまんじゅう南相馬市原町には、”ご当地アイスまんじゅう”があります。 すっかり忘れてたんですが、すごくたくさん並んでるのを見て目が輝いてしまいました。 アイスキャンディーに真ん中あんこ。それもこしあん。 手作りって感じの甘さ、特にあんこが甘ぁ~い。 食べられて嬉しいぃ~! 最後は道の駅そうま。 もっと元気が残っていれば、きっと美味しそうな塩辛など買ってたと思います。 おばちゃん達と話をしながらお買い物は楽しいです。 あたりはもう真っ暗になっちゃいました。 近くで、相馬名物の”ほっき飯”を食べて、終了。 福島県の道の駅はすべて回りました。 はぁ~、福島って広いっ!!

直売所で実りの秋を実感

大根道の駅裏磐梯に行ってきました。 もう秋、収穫の季節ですね。 白菜にキャベツ、高原大根などなど野菜、きのこなどいっぱい並んでてにぎやかです。 手前に写ってる大根、積んであります。 一番のオススメ、この大根は柔らかくてみずみずしいのでそのままサラダが好きです。 煮物にしても美味しいです、寒い時に暖かいしみしみおでんなんか最高です。 キャベツはこの時期は直売所で購入してますので、お食事に出してますサラダは裏磐梯産のキャベツですよ。 大きいし、しっかり詰まってて、甘いです。 スーパーなどで買うよりも断然安いし、大きくて立派で美味しいのでお土産にいいですよ。 道の駅だけじゃなく、早稲沢の直売所や猪苗代にもたくさんありますのでのぞいてみるのも楽しいです。 きのこ汁をサービスしてくれるところもあります。 秋は美味しい季節ですよねぇ~♪

ぐるっと会津スタンプラリー完走

9箇所、完走しました。 写真を撮って、応募してきました。何か当たるといいなぁ~。 応募締め切りは今月15日まで。 道の駅だけじゃないし、知らない所もあったので面白かったです。 必ずレジの所にあるし、場所によってはお願いして押してもらいました。 ぐるっと会津用のオリジナルスタンプが可愛いんですが、間違ってる人もいたみたいです。 出来れば期間がもう少し長いか、秋にもまた開催とか、ひとつひとつの施設を楽しめる余裕があるともっと楽しいかなと思います。 せったくだから周辺の観光スポットや施設にも行きたいと思いますし。 ぜひまたやっていただきたいです!

東北道の駅&ぐるっと会津スランプラリー 柳津

柳津、ここも大きなあかべこがお出迎えしてくれます。店内にも大きいのがあります。 アカベコって柳津が発祥の地なんだそうですよ。 まずはハンコ、”東北道の駅ハンコ”はそば打ち実演の前、”ぐるっと用ハンコ”はレジでお願いして押してもらいました。 ここのオリジナルは”開運あわソフト”です。 災害や事故に”あわ”ない、粟が入った黄色いソフトクリームです。 柳津の名物にあわまんじゅうってあるもの同じ、粟。昔災害にあったときに、もう”あわ”ないように作り出されたお饅頭が名物になったそうです。 お饅頭はあんこがお餅のような粟に包まれてて、これも美味しいです。 ソフトクリームはと言うと、爽やかでまろやかですが、粟自体の味がよくわかってないので困りもの。悩んでいる間に食べてしまいました。 降りかけてくれるつぶつぶの触感がいいですよ。 道の駅を出て駐車場の向かいに無料の足湯スペースがあります。 画像に写ってるので半分くらいの広さ、あと半分は屋根があって、室内にもあります。 広いのでまずは歩きたくなるんですが、イタタタっ! 石が敷いてあるんです、ココを歩くのも健康のためですよね。 でも痛くてヒョコヒョコしてしまいます。変な歩き方です、我ながら情けない。。 お湯は最初ぬるいかなと思ったんですが、だんだん温まってきました。足元暖かくていい気持ち♪

東北道の駅&ぐるっと会津スランプラリー 尾瀬街道みしま宿

ここは今年できた道の駅、”尾瀬街道みしま宿” すごく立派で近代的というか、モダンというか山の中に不釣合いな気もしますけど、ガラス張りの壁から日差しがいっぱい入ってきてすごく明るくていいです。 建物の裏に只見川が雄大に流れてて、すごく景色がよかった。 店内は山の中だけあって、山菜がとても多い。 今の季節はふきですか。立派なふきが並んでました。 まずはハンコ。入ってすぐに2つともありました。 ベンチや展望スペースもあって、ゆっくり休憩するのにいいかもしれません。 店内で美味しそうなおにぎりが売ってたので購入、そこで食べました。 ししだけって香りがとてもいいきのこが入ったのと、こしあぶらの新芽が入った炊き込みおにぎり。 もち米も入ってて、握り具合もちょうど良くて、素朴さがたまらない美味しさでした。 風が気持ちよい日で景色も眺めながら、美味しさ倍増でした。