![福島花見山26☆](https://www.karewara.com/wp-content/uploads/imgs/3/2/320406f0-s.jpg)
最近、全国区の福島市「花見山」です。
画像は去年の4月19日のものです。
例年よりちょっと遅めの満開だったような気がします
カレワラ恒例「雪見&花見」で、グランデコを滑ったあとに午後から花見をしてきました。
4月19日のブログ「カレワラ恒例 雪見&花見」
![花見山8☆](https://www.karewara.com/wp-content/uploads/imgs/f/0/f014ef22-s.jpg)
阿武隈川のほとりに車をとめて臨時のバスに乗って花見山に向います。
人もたくさんいます。
でも人ごみじゃないいんです。
通勤のラッシュの沖の人ごみとぜんぜん違います。
花見の時って、なんかみんな幸せそうですよねぇ。
お花もキレイだけれども、楽しげな人ごみも素敵です。
なんかみんなが優しくなっているような気がしませんか
滝桜の無限渋滞もそうです。
なんか、みんなイライラしていません。
車を出て伸びをしてみたり、近くに咲いてる(どこにでもある)桜を見に行ったり、の~びりした渋滞です。
滝桜の渋滞だけはのんびりです。
うっかりするとエンジンを止めちゃいます。
滝桜は...
花見山は桃源郷に例えられます。
けれどもカレワラは桃源郷を知らないので、花見山のようなところが桃源郷だと思っています。
今年も楽しみにしています。
ダンケシャンのソフトクリームと川俣町で軍鶏の親子丼を食べて来たいです。
今日はコンマ何マイクロシーベルトなんでしょう。
健康に問題は無いと言う話ですから、これ以上のことが無いことを願っています。
っていうか、東電の人も修復に頑張っているようだし、今以上はありませんよね。
![karewara](https://www.karewara.com/wp-content/uploads/2022/10/005-150x150.jpg)