磐梯山に登ってきました!(2019/06/18)

6月18日に磐梯山に登ってきました!

磐梯山とお花畑
お花畑のミヤマキンバイも少ししか咲いてませんでした。

花の時期と晴れ間を狙って出かけたのに、まだちょっと早かったようです(^^ゞ
マイヅルソウはつぼみ、ズタヤクシュもつぼみ、ハクサンチドリもつもみ...
つぼみつぼみつぼみ~!
バンダイクワガタも、ほとんどつぼみでした。
近くにいた登山の方が「バンダイクワガタって、こんなに小さい花なのね。といってました。
まだ、花が咲いてません。

イワカガミが満開です。

イワカガミ
イワカガミ

例年よりも花が遅いのかと思いましたが、
よく思い出すと花の見ごろは20~3日のようです。
25日だとちょっと遅いかな?

荒々しい櫛ヶ峰
火口壁沿いに磐梯山の隣 櫛ヶ峰(右側)

今日は途中でおしゃべりもせずに歩きましたので
9時半に出発して、3時半に下山しました。
途中で朝ご飯休憩とお昼ご飯休憩を、あわせて1時間ほどしましたので、
正味、5時間くらいです。
消費カロリーは、わたしの場合で870キロカロリーです。
代謝が、ずいぶんと落ちてますw

もう一度くらいの下りたいところですが、次は雄国沼ですo(^^o)

磐梯山山頂からの下山、桧原湖が正面に見えます。
磐梯山山頂からの下山、桧原湖が正面に見えます。

2019年6月17日の磐梯山の花(まだまだつぼみ)

ニッコウキスゲが満開の雄国沼(⌒▽⌒)

7月1日天文蕎麦会で雄国沼に行ってきました。
 今回は時間もないので、初めてバスに乗ってみました。
 雄国沼でニッコウキスゲを見た後に、裏磐梯なごみの水で手打ちうどんの予定です!

 見てください!

先週の22日に撮ったものと比べると、木道の中や対岸の黄色さがまったく違います。
 先週は5分咲き程度だったと思います。
 けれども、想像通りコバイケイソウやワタスゲ、レンゲツツジの姿はもうありません。
いちめんニッコウキスゲ!

 バスは快適でしたw
ただし、帰りのバスがあと数人で定員になり、50分待ち(^^;
なごみの水の営業時間に間に合いませんでした。

なので、水峰さんでソースカツどん。
最近のソースカツどんがカレワラにとってはソースが薄めなので、「ソース増量」でお願いしましたw
ニッコウキスゲ満開の雄国沼

 

広角ばかりを使っていたので、ピントとか被写体震度とか考えてません(^^;

雄国沼ニッコウキスゲ


今年も例年どおり7月1~3くらいがピークのようです。
(もう少し長いかな?)

雄国沼 サワラン雄国沼 トキソウ

木道のわきをよく見てください、サワランにトキソウです。
今年は特に元気な様子です。

ヒオウギアヤメはまだまだ元気でした。
先週は2~3株しか咲いていなかったヤナギトラノオもたくさん咲いていました。

雄国沼 レンゲツツジ 雄国沼 ヤナギトラノオ

花が見ごろの雄国沼(6/22)

見ごろという情報があるので! 行ってきましたが... こんな感じです(-_-;) 雄国沼開花情報 散策路手前は満開のようですが、全体に緑色です。 つぼみもいっぱい! もっと黄色くなります。 対岸なんて咲いてないみたいですが、満開時は黄色く染まります。 五分咲き程度かな? 何が見ごろなんだか?? ところがお花の見ごろでした(⌒▽⌒) 雄国沼 コバイケイソウとニッコウキスゲ 見てくださいコバイケイソウが、まだきれいに咲いている時期なのにニッコウキスゲも開花しています。 雄国沼 ヒオウギアヤメとニッコウキスゲ ほかにもヒオウギアヤメやワタスゲのじゅうたん(⌒▽⌒) 雄国沼 レンゲツツジとニッコウキスゲ レンゲツツジも、まだ残っています。 ニッコウキスゲの満開は、一週間後くらいになりそうです。 足元の小さな花、サワランやトキソウは咲いていませんでした。 フデリンドウがありました。 ヤナギトラノオのつぼみ、ほんのすこし咲いていました。 雄国沼 ヤナギトラノオ雄国沼 ヤナギトラノオ ところで雄国沼の駐車場は、すぐに埋まってしまいます。 お弁当なんて作っている時間はない! セブンでお弁当です。 お弁当のコロッケパン、つぶれてしまいました(^^; ちなみ6時半の駐車場は空いていました。 駐車場に止めるには、朝早くいくか、朝早い人が返ってくる11時ごろからねらい目です。 あとは路駐です。 いちおう「路上駐車はやめください」という看板がありますので、 駐車場がいっぱいの時は、歩いて歩いて路側帯を探しています。 駐車場が小さすぎますね。 雄国沼駐車場

ご近所の桜が満開です(裏磐梯)

もう咲いてしまいました。 猪苗代が一週間くらい早いと聞きましたが 裏磐梯は、もっと早い? でも、まだまだ木々に緑が少なく殺風景です。 ちなみに木々が葉をつける前のほうが、五色沼の色はきれいにみられます(^^♪ ちなみにカレワラの周りの雑木ばやしの山桜は、芽吹いたばかりの様子です。 玄関の看板に絡みついているアケビが葉っぱを付け始めました。 よく見ると花が咲いています! ご近所の桜

一切経山・鎌沼にイワカガミを見に行ってきました。

今年は雪解けも遅ければ、春の訪れも遅いです。 GOPR4249sIMG_3824s
でも、そろそろ一切経山にもイワカガミが咲くころ? 6月17日です。 ひょっとしたら、出遅れた? いろいろと想像をめぐらせながら、一切経山&鎌沼をトレッキングしてきました。 この天気です(-_-;) 裏磐梯は晴天だったんですが、標高や地形の違いでしょうか? 残雪もいつもより多い気がしました。 霧に覆われてしまうと、動いていても寒い(軽装)。 IMG_3827sIMG_3829s
朝ご飯を食べているときだけ、魔法で霧を吹き飛ばしましたが... ご飯が終わると、すぐに霧が押し寄せてきます。 見てください。 (吾妻連峰の)五色沼を晴れさせました! カレワラの行くところに曇りも無し(^^♪ですw 五色沼(魔女の瞳)
頂上付近に戻ると、また霧が襲ってきましたが、かろうじてカレワラの裏山の西吾妻山が見えていました。 避難小屋への下山途中、いつもなら木陰や岩陰にイワカガミが群生しているのを楽しむのですが... IMG_3848sIMG_3852s
あまり咲いていません。 出遅れか? いえ、まだつぼみがいっぱい付いていました。 IMG_3874s
鎌沼も風情がありすぎで、寂しげです。 IMG_3861sIMG_3864s
まだ、桜も咲いていました。 賑やかに緑が群生していますが、コバイケイソウの新芽ですかね。 たのしげです(^▽^) 姥ケ原 チングルマ姥ケ原 チングルマ
鎌沼をぬけて、姥ケ原に入る木道のわきにチングルマを発見しました。 同じくイワカガミの様子を写真に撮りに来た方と、おしゃべりをしながらカシャ!カシャ! カレワラのカメラはiPhoneですけれど。 IMG_3887s   姥ケ原 ミツバツツジ
お昼ご飯もしゃべりをしながら一緒に過ごしました。 ミツバツツジですね。 姥ケ原からの下山ルートにたくさん咲いていました。 (とある方に質問したんですけど、ツツジはツツジでいいんじゃない。という答えが...) 間違っていたら訂正してください(*^_^*) IMG_浄土平 イワカガミ浄土平 イワカガミ
下山ルートを降りて、平らになり始めるころにイワカガミの群生らしい様子を見ることができました。 見事です。 ビジターセンターは改装中、天文台の展示室をのぞいてきました。 浄土平のワタスゲです。 ちょうど見ごろ☆ 浄土平 ワタスゲ浄土平 ワタスゲ
浄土平のホームページはこちら 浄土平ビジターセンター 浄土平天文台

カレワラ恒例 雪見&花見

IMG_3615s
去年はダメダメでしたが、今年は素晴らし~(^^♪ ゲレンデに雪がいっぱいあります☆ 滑り放題!雪しっかりザケずにじゃっかん板にねばりつきます。 これだけ滑れたら十分かな! そういえば、今年は黄砂で雪が黄色くなることがありませんでした。 雪も真っ白です。 とは言っても春スキーです。 午前中で終了! 今年の裏磐梯猫魔スキー場の春スキーは平日猫魔食堂休業です。 ちゃんと電子レンジとか、用意してあるので、お弁当をチンっ。 お湯も用意してほしかったですw 今年の猫魔スキー場のメニューはカレーとラーメン。 その後、ソースカツ丼が加えられましたが寂しげです。 でも、カツカレーは美味しかった! けっこうしっかりとんかつで食べ応えあり(^^♪ デコのカツカレーは...(-_-;) 「高橋さん、滝桜見に行きますか?」 「行きましょうか!おれ、まだ見たことないんですよ。」 郡山で待ち合わせをして、いざ三春滝桜へ! IMG_3624s まっくらです(-_-;) ライトアップ期間が終わっていました。 満開です。 いつも4月21日頃から25日頃は満開です。 ネットで調べておけばよかったんですが、まさか終わっているなんて... 「やっぱり終わってるんだね」とささやく声が聞こえます。 高橋さんもがっかり😞 IMG_3633s
とりあえず、照明がつきます。 と思うと、車のヘッドライトです。 たまりかねて、車で照らした様子。 3台の車が滝桜を照らし出しましたが、他県のナンバーです。 まっくらな滝桜を見て帰るのも寂しいですよね(-_-;) ありがとうございます。 ともあれ、今年も恒例雪見&花見をすることができました(^o^)v IMG_3633s

カレワラの庭

カレワラ ベルガモットカレワラ オレガノ裏磐梯 ヤマユリ
めずらしく天気が良いので、庭を散策してみました。 ずいぶん昔に植えたベルガモットがところどころ花を咲かせています。 画像ではわかりづらいですが、真紅の花です。 ピンク色の花も咲いていました。 玄関のすぐ横の雑草もハーブです。 「オレガノ」 薄紫色の花を咲かせています。 今年はヤマユリが少ないです。 多いときにはそこらじゅうに咲いていて、花の香りをぷんぷんと発しています。 裏磐梯 イワシロイチゴ裏磐梯 野いちご
これはどこにでも咲いている野いちごですね。 イワシロイチゴ 美味しそうに見えます。 つんでみました。 美味しくはないけれど、イチゴですね 裏磐梯 ウバユリ
これはウバユリです。 用事があって桧原湖西岸に出かけたときに見つけました。 猫魔スキー場の入り口付近の国道沿いに、たくさん咲いていました。

雄国沼に行ってきました(^^)/

雄国沼ニッコウキスゲ満開
(どの画像もクリックすると大きく見れます) 雄国沼に行ってきました。 オフシーズンはオフシーズンで、気ぜわしく余計なことが多く、なかなか山に入れません。 そうそう、今年は一切経山に行ってない事に気がつきました。 (クマも怖いんですけれど) 天気は、ときどき雲に覆われることがありますが、ほぼ晴れです。 先週の28日に来たときよりも、ピークを迎えてにぎやかになりました。 ちょうど満開の始まりでした。 みんな広くなった木道をベンチがわりにお弁当を食べています。 先週も遠足の子供たちが木道でお弁当を食べていました。 楽しそうです。 木道をベンチ代わりにして良いのか解らないし(←) 裏磐梯雄国沼でお弁当ここで一人で食べるのは、少々勇気が要ります。 カレワラは対岸のダムをベンチに食べてきました。 静かで良いところです。 対岸の湿原が黄色く染まっているのがわかります。 今日も急いできたのでセブンのお弁当です。 ちょっと食べすぎ、おなかが苦しくなりました。 *ニッコウキスゲと同じ時期に咲くサワランやトキソウなど、雄国沼の花の詳細はこちら。 <雄国沼花見カレンダー> 雄国沼北東岸からの風景
駐車場の混雑具合ですが、午前7時半ごろで白線内のスペースは満車、路上駐車の車が出始めました。 雄国沼雄子沢口駐車場混雑帰ってきた13時半ごろには、空きスペースがありました。 約束は出来ませんが、駐車場内に停めるには午前7時か、午後1時以降です。 画像は7時20分ごろの様子です。 *猫石や雄国山、湿原自然探勝路などのハイキングコースの詳細はこちら(地図付)。 <裏磐梯のハイキングコース>

昨日は雄国沼にいって来ました(^^ )

そろそろニッコウキスゲも見ごろです。 雄国沼にいかなくては ニッコウキスゲの雄国沼パノラマ
(画像をクリックしてみてください。どの画像も大きくしてご覧になれます。) 今年は平成25年6月8日から7月21日までマイカー規制が行われています。 萩平駐車場(土日喜多方駅も)からバスで金沢峠に向かうか、各登山道から登ることとになります。 桧原湖側の雄国沼登山道雄子沢口は、いつも混雑して駐車場からあふれ出し路上駐車がいっぱいです。 雄国沼 雄子沢登山道入口駐車場ラビスパの駐車場を使う手もありますが、ラビスパから雄国山への登りは単調です。 お勧めは「ラビスパに車を停めて、バスで雄子沢にむかい、雄国山からラビスパに下山、ラビスパで温泉に入って帰る。」です。 今日はさっさと登ってニッコウキスゲを楽しむ予定。 弁当など作らず、セブンで購入、急いで雄子沢登山道入口駐車場に向かいました。 午前7時30分 あらっ車が4台 十分にニッコウキスゲを楽しめる時期になっているのですが たぶんこれからですか? 土日なんて、大変な混雑が予想されますので、上記がお勧めです。 (たぶんピークになる1~4日あたりも混雑すると思います) 雄国沼 休憩舎
午前9時、休憩舎も静かです。 ぶなやみずならの森を抜けて湿原に直行します。 空いているうちに湿原へ。 雄国沼の木 ぶなやみずならの木漏れ日雄国沼の木 ぶなやみずならの木漏れ日
雄国沼雄子沢口からの登山道にも、いろいろと咲いています。 雄国沼の花 フタリシズカ雄国沼の花 ズタヤクシュ
フタリシズカに、ズタヤクシュは休憩舎近くの水場にいつも咲いています。 雄国沼の花 クルマバソウ雄国沼の花 キンポウゲ
クルマバソウに、黄色いのはキンポウゲですか? 雄国沼の花 湿原のニッコウキスゲ
これです。 十分に見ごろ、でも欲を言えばちょっと早いかな? 「うぉ。。」と言う感動にいたりません。 例年通り来週がピークのようです。 9時半に湿原に到着して、さっそくお弁当です。 雄国沼湿原でお弁当以前ベンチのあったところに、どっかり腰をすえてニッコウキスゲを眺めながらゆっくり朝食。 食べ終わったころにテレビ局の人が三脚を立てて、となりで撮影の準備を始めました。 カレワラはフェイスブックの日記を書いてみたり、まだまだのんびり。 10時を過ぎたころから、金沢峠からどんどんと人が降りてきます。 木道もにぎやかになりました。 朝夕は意外と空いてる? (雄国萩平駐車からのバスは午前6時からあるようです。) 雄国沼の湿原 ニッコウキスゲ雄国沼の湿原 ニッコウキスゲ
ペンションどんぐりさんがいらっしゃたので、カッコ良いニッコウキスゲの写真の撮り方を教えてもらいました。 なんか、それらしくなりました。 天気は晴れ時々曇りです。 曇り始めると少々寒い。 雄国沼の花 トキソウ雄国沼の花 タテヤマリンドウ
雄国沼の花 ヤナギトラノオニッコウキスゲに気を取られていると、小さな花たちを見落としてしまいます。 見渡さず、たまに下を見ます。 トキソウとタテヤマリンドウです。 黄色い玉のようなのはヤナギトラノオ。 アヤメは終わっているのか、これからなのか? 良くわかりませんでした。 湿原にも、まだレンゲツツジが咲いています。 でも、もう終わりですね。 サワランです。 ニッコウキスゲの花畑に赤紫、目立ちます。 咲き始めのようですね。 雄国沼の花 サワラン雄国沼の花 サワラン
雄国沼の花 コバイケイソウ雄国沼の花 レンゲツツジ
コバイケイソウも少しだけきれいな花がありました。 雄国沼の木 カエデの種雄国沼の木 ムシカリ
雄国沼の花 ホウチャクソウこんなものも見つけました。 雄国沼休憩舎前のカエデの種です。 なんか、お菓子がぶら下がっているように見えませんか おいしそうです。 白い花はムシカリですか? 木々もまだまだ花をつけています。 ホウチャクソウも咲いています。 葉に隠されているので気がつかないかもしれません。 ちょうどきれいなころのようです。 最後に雄国山に登り、山頂の手前の静かなベンチでランチです。 一番上の画像がベンチのあたりから撮ったパノラマです。 湿原の部分だけ望遠で撮って画像処理しました。 黄色いニッコウキスゲがあたりいちめんに咲いているのが解りますか? 雄国沼の湿原 ニッコウキスゲ
雄国沼雄子沢口の駐車場に戻ると、午後3時でした。 7時間半もいたことになります。 満喫しすぎ