猫魔スキー場がオープンしました(^^)v

猫魔スキー場オープン
 猫魔スキー場が12月12日、今日のオープンになりました。 とにかく降りましたから... 猫魔スキー場の積雪量は100cm、リフト下はもっとあるそうです。 とりあえず、除雪の手を休めて様子を見てきました。 続きを読む>>グランデコ&猫魔グログ

こんなものも見つけました(氷の気泡)

外に置き忘れていたカップを見つけました。 カップの中では気泡が花の雄しべのように広がっています。 どうして、こんなことになるのでしょう ときどき陽を浴びて気泡がキラキラと光って見えます。 とてもきれいです。 039
こっちは見つけたわけではありません。 ばーん カレワラが、さっき作った人型です。 雪があると楽しいですね。 本格シーズン到来です。 028

最後の残雪

IMG_2158
残雪あっぷ今年は雪解けが、ほんとうに遅かったです。 5月1日、最後の残雪です。 (日中日陰になるペンションの東側には、たくさん残っています) 2012年04月05日のブログを見てください。 玄関の左側に、屋根から落ちてきた円錐形の雪の山があります。 その雪山が約一ヶ月のときを経て、こんなにちっちゃくなりました。 例年だと20日以前になくなります この日の夕方に外に出てみると、ちっちゃな残雪もなくなっていました。

裏磐梯五色沼「毘沙門沼」

120410_0750~01

交通指導のあとで裏磐梯五色沼「毘沙門沼」に行って見ました。
朝の早い観光のお客さんが散策している中を、カレワラはおまわりさんみたいな制服です。
はずかしぃ~
やっぱり毘沙門沼にも氷がはっていました。
ほんとうに今年は春の訪れが遅いです。
磐梯山も真冬のように真っ白です

まさかの4月4日ネコ・デコ終日クローズ(裏磐梯も暴風雪です)

あさっ起きてみると...

裏磐梯五色沼

目覚ましで5時半ごろに目が覚めましたが....
30分ほどウトウトごろごろしていました。
とにかくすごい風の音です。
ゴウゴウと唸っています。
さて活動を始めようと体を起こしカーテンを開けてみると
あっ何も見えない
玄関から外を覗いてみると。横殴りというより雪が吹き上がってました
今日は裏磐梯猫魔スキー場も、グランデコスキー場も終日クローズです。
この風だとせっかく雪が降っても積もりませんね

春の星座と冬の星座

冬と春の星座0328
<画像をクリックすると大きくして見ることができます> 先日とても綺麗な星空に恵まれカメラをもって外に出ました...。 そのときのお話が途中で途切れてしまいました。 前回まではこちら>>裏磐梯日記「カレワラ天文台」 さて、これは南の空を撮った画像です。 南の空と言っても画像の上の方は天頂になります。 星座っわかりますか この画像からカレワラは何個わかるだろう?? ふたご、しし、うみへび、オリオン、あっこいぬ、ぎょしゃ(カペラが写ってます)。 そして、いまいち良くわからないんですけれど、かに座です。 わからないと言ってもわざわざかに座を中央に配置しました。 4等星以下の暗い星ばかりなので、月が出ていると月明かりに消されてまったくわかりません。 けれども、月明かりの無い日には探し方があります。 蟹味噌を探すんです。 ぼんやりした光の味噌が、いやシミが見えてきます。 散開星団のプレセペ星団M44です。 画像をクリックして大きくしてみてください。 プレセペもちゃんと写っています。 望遠鏡でのぞくとたくさんの星がみえてとても綺麗です。 星座についてはこちらでプラネタリウムソフトの画像付きで紹介しています。 今頃の夜空っ (スノーカレワラブログで紹介してしまいました) ところでその右側に明るい星が並んで2つふたご座(冬の星座)です。左側の「?」マークを裏返したような星の並びがしし座の頭と前足のあたりです。 ふたご座、かに座、しし座は黄道の12星座です。 あの星座占いとかで使う星座と言うのは、太陽の通り道(黄道)にある星座です。 なぜ、おひつじ座からはじめるかと言えば、春分の日に太陽がある星座がおひつじ座だからだそうです。 実際には星座が作られてたのは、ずっと昔のことで地球の歳差運動のために西にずれて、いまではうお座ですか? さておきその黄道です。 夏の太陽って、とても高く昇り気温も上昇します。 一番高いのが夏至の頃です。 夏至の頃に太陽はどこの星座にあるかといえば、ふたご座です。 ご説明したおとり、この画像の上部は天頂です。 ふたご座、かに座、しし座あたりの星座は見上げる高さにあります。 ところで夏の南の空を想像してみてください。 北東の空から流れ出した天の川は南の空へとそそいでいます。 その南の空の天の川の右を見るとさそり座、左側が射手座です。 ずいぶんと低い場所にあるのを思い出せますか? さそり座なんてすぐに磐梯山に沈んでいってしまいます。 夏至の半年後の12月22日ごろに太陽はさそり座を抜けて射手座にさしかかっているのです。 夏に太陽が高く暑くなり始める頃に見える 12星座は180度反対側の冬の太陽の位置にあります。 以前にブログしましたが、月もそうなんです。 夏の月は低く、冬の月は高くまで昇るんです。 見ごろが中秋の名月ってことらしいですよ。 裏磐梯日記「カレワラ天文台」

磐梯山の朝焼け

磐梯山朝焼け
おはようございます。 昨日は吹雪いていたかと思えば、今日はすばらしい天気です。 火口壁の細かい部分までくっきりと見えています。 天気が良いとほっとします。 やっぱり、パソコンを開くと良いニュースを探してしまい、無為な時間を過ごすことが多いです。 でも、こんな天気だと気持ちが少し晴れ晴れとしますね。 ところでグランデコスキー場が再開されるようです。 「設備点検の上、平成23年4月16日より営業再開を予定」とのことです。 ただし、状況によっては再開が延期になる場合もあるそうです。 グランデコスキー場ホームページ ペンションに閉じこもりきりになっていると、ストレスには強いカレワラですが、さすがに辛いっ 2~3本っ滑らせてもらって来ようかなぁ~

沈まない星座

裏磐梯の星空「沈まない星座」


裏の雪原(畑)を、さらにづんづんと歩いていって北の空が良く見えるところまで行きました。
ここまで来ると360度、見晴らしが良いです。
夏と違って少なくと1m以上は高いところに立っているので、周りの木々も邪魔になりません。
星座がわかりますか?
あっ山の上に赤く光る物体は飛行機です。
パッと見て、北斗七星が分かりますね。
と言うことは、あれが北極星で、あれがカシオペヤですねぇ。
こればっかりは"あれ"でわかると思います。
カシオペアの左上の明るい星の集まりがペルセウスなんですが、なじみの姿がひっくり返ってしまってるので線を使ってたどりづらいです。
一つっ飛ばしてしまいました。
北極星はこぐま座の尻尾の先っちょです。
星座は右に伸びています。
ケフェヘウス座っわからない?
ケフェヘウスはカシオペアの旦那さんでアンドロメダのお父さん、エチオピアの王様です。
りゅう座は頭とわかりますね。
きりん座どこぉ??
もうひとつ、カシオペアとペルセウス座の間に二つくっ付くように並んだ、ぼんやりした小さな光が写っています。
ペルセウス座の二重星団です。
ほんとうの空で探してみてください。

裏磐梯の星座

北極星の下の山が光ってシルエットになって見えています。
あれはたぶんカレワラから真北にある米沢の街の光です。
プラネタリウムソフトで星座早見盤を作っておきました。
画像をクリックしてご覧ください。