道の駅裏磐梯”森のアイス工房”の新メニュー わさび・朝鮮人参・くこの実

a46ddfba.jpg夏前以来、久しぶりの道の駅裏磐梯。 ココに来たならアイスを食べないといけません、バイト的には。 アイスは2種類選べて300円、美味しいです。 新メニューがありました、ありました!”健康指向アイス”ですって。 わさび、くこの実、朝鮮人参の3種類。渋い感じですが健康に良さ気な味が増えましたね。 ほんのり緑色の裏磐梯産天然わさび。ピリッと辛さがあるけどクリーミーで甘い。 オレンジ色の会津産朝鮮人参。朝鮮人参だけそのままを食べた事がないなぁ~。 イメージの味としては食べにくい感じですよね。実際は…人参?よくわからないっす♪ 同じく会津産のくこの実は白いジェラート。木の実の香ばしい感じもしつつ、ミルクのような味。 それぞれが美味しいし健康にいいなら、もっと食べても大丈夫って事ですかねぇ♪

道の駅裏磐梯 秋の大収穫祭

f9f0a7bb.jpeg直売所で大根を…と思ったら。 そうそう、今日は催しの日でした。 裏磐梯ではエコツーリズムフェスタでいろいろとコースを設定、みんな歩いてます。 道の駅では収穫祭、ラビスパでもイベントをしています。 秋のイベントに付き物のきのこ汁。 道の駅でもアツアツ、いい匂い。おいしかったぁ-!

カエルと遭遇

6094a85f.jpg玄関掃除中…遭遇! おわっ!何?? 鉢の暗がりが頭だけ見える~~、蛇かと思いましたぁ。 体長は15cmくらいで顔付きが怖い、睨まれているような…。 カメラ向けたら、のしっと出てくるし~。。 びっくりしたぁ~

「EOS Kiss Digital X」で、とりあえず撮ってみた。

天の川  昨日の天の川です。  夏のころは南に向かって流れていた天の川も、今では西に傾いています。  西吾妻(カレワラから北北東側)には、カペラが輝いています。  だんだんと冷え込んでくる季節です。  「EOS Kiss Digital X」で、とりあえず天の川も撮ってみました。  露出は10分、焦点距離は10mm、ISOは1600です。  ノイズ低減、ミラーアップです。  オートガイド無し、赤道儀の自動追尾のみです。  西の空が明るいので、私なりに勝手に処理しました。  けっこう、天の川が濃く写っているのでびっくりです。  ほんとうに便利になったものです。

「EOS Kiss Digital X」で、とりあえず撮ってみた。

アンドロメダ座の大星雲
 台風の影響でしょうか? 昨日今日ととてもよい天気です。  とりあえず、アンドロメダ座の大星雲に再チャレンジです。  こんどはなんとなく渦状に見えているよな、いないような。  露出は5分、焦点距離は135mm、ISOは1600です。  今回はマニュアルを調べてダークノイズの低減をしました。  ミラーもアップっ。  拡大すると赤経方向にずれているようです。

大人2~4人部屋料金表(11月)

11月のご宿泊料金 1室を2~4名さまでご利用の場合。 一泊2食 週末・連休 8260円  平日 8240円 11月3・4日の連休 一泊2食 週末・連休 8500円  
2006年9月21日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : karewara

今日の五色沼

五色沼 09-21今日の裏磐梯は朝からいい天気が続きました。 こんな日は久しぶり、外がまぶしいっ! 五色沼を見てきました。 青空が沼に写って、今日は沼の色が濃く見えます。 紅葉はまだまだこれから。今年どうなんでしょうね。

カレワラ花豆のさや

fc599418.jpegおっ! 実が付いてました。 対になったさやがぶら下がってます。 長さは8cmくらい。 触ると豆の感触があります。 ちゃんと育った花豆は一粒が小指の先ほどの大きさ。 カレワラ花豆はそこまでは無理かなぁ~

ゴーヤの種

d5b8346a.jpegいただいたゴーヤの種を取り出して乾かしておきました。 そろそろ乾いてるでしょか。 発芽には気温25℃が必要だそうです。 裏磐梯は真夏以外でその気温は難しいので発芽だけは助けてやらないといけないようです。 芽が出たら後はとても強く、収穫もできると思います。 苦くないゴーヤでそのまま食べても平気、サラダが美味しかったです。 でも…この種ってカメムシに似てる?ちょっと気持ち悪いなぁ~

「花嫁ささげ」=「花豆」=「紅花隠元」

617891ed.jpg

裏磐梯の夏、畑に咲くキレイで大きな赤や白い花。
「花豆(ハナマメ)」の花です。
本名は「紅花隠元(ベニバナインゲン)」というそうです。
花が大きくキレイなのでそこから花豆とも言われているんだとか。
裏磐梯では”花嫁ささげ”。地域によって名前はいろいろです。
そろそろ実がついているはず。。
この豆が大きくてホクホクしてて美味しいんです。
煮豆にも、キントンにも、豆パンにしても、とにかく美味しい!
裏磐梯で栽培したモノを缶詰め、お土産もの屋さんに並んでいます。
裏磐梯には当たり前にあるので一般的なものなのかと思っていたら、栽培して実をつける地域は限られているみたいです。
実を付けるのは夏に寒冷な地域のみ、裏磐梯の気候が合うから特産だったんですね。
カレワラの花豆は実をつけるのでしょうか。。