紅葉もそろそろ終わりです(桧原湖サイクリング)

裏磐梯桧原湖紅葉情報
(↑桧原大橋の大パノラマです、クリックして大きな画像でご覧ください) 今日は晴れのち雨の天気でした。 いま大きな音を立てて雨が降り出しました。 午前中はカレワラの行く手に曇りもなし、よい天気に恵まれ桧原湖を一周してきました。 ただ日陰は自転車をこいでいても寒いです。 まして、くだりは凍えます。 裏磐梯桧原湖紅葉情報
桧原湖付近の紅葉もそろそろ終わりを向かえました。 画像をご覧いただくと遠景の紅葉の景色に骨のようにグレーの幹が見え始めています。 自転車で走っていても落ち葉がたくさんっ。 ばりばりばりばりっしゃららららら~みたいに音を立てています。 裏磐梯桧原湖紅葉情報
今週くらいで落葉してしまうのでしょうか? この強い雨もよろしくありません。 ただカレワラはよくお話しするのですが、葉の落ちきった幹だけのグレーの山ってきれいです。 陽の光を浴びて光るんです。 それはそれですばらしいです。 この後は猪苗代から五色沼付近まで459号線沿いがにぎやかです。 裏磐梯桧原湖紅葉情報
今年は例年に比べて、ずいぶんと遅い紅葉になりました。 会津若松や大内宿、塔のへつりはいつごろが見ごろになるんでしょう。 機会があったら聞いておきます。 裏磐梯桧原湖紅葉情報
(磐梯高原駅) 裏磐梯桧原湖紅葉情報
(柳沼) 裏磐梯桧原湖紅葉情報
(桧原大橋より) 裏磐梯桧原湖紅葉情報裏磐梯桧原湖紅葉情報
裏磐梯桧原湖紅葉情報裏磐梯桧原湖紅葉情報
裏磐梯桧原湖紅葉情報裏磐梯桧原湖紅葉情報
裏磐梯桧原湖紅葉情報裏磐梯桧原湖紅葉情報

裏磐梯桧原湖をサイクリングしてきました(紅葉情報)

裏磐梯桧原湖紅葉
桧原湖を1周してきました。 もうずいぶんと紅葉が進んでいるみたいです。 17日の画像と比べてみてください。 しかし、今日も3時間以上もかかってしまいました。 写真を撮っている時間でかなりロスしていますが、その分を差し引いても2時間半です。 2時間以内に帰ってこないと、時間的に厳しいです。 裏磐梯柳沼紅葉
(↑柳沼) ちなみにカレワラが桧原湖を1周して帰ってくると35kmです。 時速10kmちょっととして150分走っています。 消費カロリーは約1000カロリーにまります。 GPS付のスマホのトレーニングアプリでは1200カロリーでした。 紅葉を楽しみながらダイエットも出来ます。 一石二鳥です。 カレワラが筋肉痛になったりしませんので、それほどきついところはありません。 サイクリングっいかがですか? 裏磐梯紅葉
桧原湖紅葉
裏磐梯紅葉裏磐梯紅葉
裏磐梯紅葉459号線裏磐梯紅葉
裏磐梯高原駅

桧原湖をサイクリングしてきました(紅葉状況)

裏磐梯五色沼柳沼
(五色沼柳沼) 今日は本当に久しぶり、桧原湖を自転車で一周してきました。 カレワラから出発して、約35kmです。 なんとタイムは3時間半です。 写真を撮ったり、水分を補給したり、あげく路上でやまびこペンションさんと立ち話を30分。 いつまでたっても帰りつけません。 雨まで降ってきました。 裏磐梯桧原湖紅葉
裏磐梯桧原湖紅葉桧原湖の紅葉はまだまだといった感じでした。 色がついてきたな。程度です。 見頃は今週末ごろから、来週ですかね。 台風がこのままうまく逸れてくれると良いのですが。 今年は良い天気が続きますね。 毎日、空は真っ青、毎日が秋晴れです。 (クリックして大きい画像でご覧ください。桧原神社の鳥居が写ってます。) 裏磐梯桧原神社
ところで桧原神社の湖畔に出てみました。 かつての参道が湖に沈んでいます。 裏磐梯桧原神社つねに本殿に近い鳥居は見えているんですが、本殿から2番目の鳥居もありました。 もうずいぶんと裏磐梯に住んでいますが、カレワラは初めてみます。 桧原湖の湖水の何%かは、東京電力さんのもので水力発電に利用されています。 たぶん、発電量が多い年は水位が下がるのでは。 それで2番目の鳥居も見えてきたのでしょう。 このようにして見ると不思議です。 裏磐梯桧原神社
わぁ。。とにかく眠いです。

観光有料道路(無料期間中)をサイクリング~いかがですか。

朝はじっとしていると寒いくらいの裏磐梯です。 アウトドアスポーツの季節です。 カレワラは久しぶりに自転車に乗ってレークラインを登ってみることにしました 裏磐梯レークラインまずは五色沼入り口まで30m程の下り(帰りは登り) レークラインまで登りです。 レークラインに入ると走っている車も無く、とても静かでした。 まずはキツネ発見っ 子ギツネ(スゴイかわいいんです)ではありませんでした。 こちらの様子をうかがいながら右に行ったり、左に行ったり、あわてて逃げる様子はありません。 (親ギツネってわりと態度がでかいです) 次に現れたのはリス このリスも慌てて逃げる様子はありません。 スマホで撮ってやれ!と思ったのですが、ピントが合いません。 そうしているうちに逃げてしまいました。 歩いているのとは、違ってサイクリングもまた別の世界があるようです。 歩いていたら、動物たちにさきに発見されてしまいますね。 熊も、もちろんいますから気をつけないといけませんね。 いかがですかぁ。。 秋の高原のサイクリング あっ、熊っ きゃ~~ 慌てて自転車を反転っ 後ろを振り向きもせずに、逃げる逃げる~~ 7時ごろのレークラインです。 熊が居てもおかしくないです。 でも、登りで出会ってよかった 下りだったら、もっと接近していたし、自転車を捨てて駆け登って逃げるしかない 熊は好奇心が強いというから、自転車に近づいてきてボロボロにされちゃうかも まぁ。。下りだからといってスピードを出さずに、早期発見ですね。 脅かさなければ、襲われないと聞きます。 今年に入って2度目、いや裏磐梯に引っ越してきて2度目の遭遇でした。 今年は裏磐梯に限らず熊の目撃が多いようです。 気をつけましょう。

まり~ん SAECOで桧原湖一周 (自転車編)

SAECO

7月30日(月) 晴れ→雷雨
<コース>右回り 小野川湖入口~遊覧船発着所~道の駅裏磐梯~岩山城跡~早稲沢~曽原湖~小野川湖

ロードマップ

Pension カレワラでのバイトで、夏の1ヶ月間お世話になることになりました。初めてのお休みを利用して、桧原湖を愛車 SAECOで一周してみました。
一周 約31kmを2時間で走破できるとか?カレワラを出発、ビジターセンターまでが緩やかな坂道。信号を右に折れて、五色沼入口の路線バス停を横目に、また、さらに坂道をひたすら上ります。右にセブン・イレブンが見えてきます。道なりに進むと、右へ入ると小野川湖、曽原湖方面、左へは磐梯山噴火記念館、裏磐梯物産館へと行けます。
最近、自転車に乗ることがなかったので、緩やかな坂道といえども、暑さとの戦いもあって、キツイ出だしとなりました。小野川湖入口から遊覧船発着所まで一気にペダルをこぎ、目の前に湖が見えてきたときには感激のガッツポーズ!観光客の乗船風景を見ながら、暫しの休憩。まわりには、土産物屋や食堂があり、ちょっと覗いてみるのもいいのでは。さて、次へ向けてペダルをこぎはじめます。
左手に五色沼自然探勝路の入り口。裏磐梯物産館が見えてきますが、寄らずにまっしぐら。単調な道路、車に追い越され、ランニングをするご夫婦の抜かれ、スピード低下気味。そうこうするうちに、磐梯山ゴールドラインの表示が見えてくるあたりまで来ると、だんだんにスピードが戻り始め、その先は急な坂道が待ち構えていました。さぁー、一気に挽回です。追い越されたご夫婦を抜き、車の脇をすり抜け、風を切って走り抜けます。最高の気分。これがあるからロードバイクはやめられない。
道の駅 裏磐梯
高台から桧原湖の一部を眺めながらのランチ。朝、手作りしたバーガー(カレワラ特製・天然酵母パン使用)を頬ばる。スライスしたレモンを挟んできたのが良かった。爽やかレモンの酸味が、疲れたからだにしみわたる。こころもからだも爽快になれる味でした。ここでは、トイレと水の補給ができます。トイレはきれいに掃除されていて、気持ちよく利用できます。首に巻いていたタオルを濡らすと、冷却効果があり、火照ったからだをクールダウンできます。水は食堂の給水機で、温かいお茶や冷水が飲めます。食堂を利用しない人でも、食堂へ自由に出入りできるので大変便利です。わたしは、トイレ、給水ともにここのみで済みました。
一時間ほど休憩をとり、次へと出発です。道の駅にいるころから雲行きが怪しくなり始めたので、急がなければなりません。しかし、まだ3分の1しか走っていないのです。すでに午後2時を過ぎています。道の駅の売店のおねえさんに、「遊覧船からここまでが一番キツイ道で、この後はそれほど大変な道ではありませんよ」の言葉に勇気づけられて、気持ちもからだも軽くなり、自転車を走らせました。
やがて、道がさらに細くなり、人気も少なく、さびしい山道を走ります。トンネルを二か所抜けたあたりから、パラパラと雨が降り出しました。予感が的中!樹の下で雨宿りをし、小降りになったところで、自転車を走らせて早稲沢集落までたどり着きました。本格的な雨と激しい雷で、走りを断念。運よく、民家の駐車場を見つけ、その軒先で雨宿り。
4時を過ぎても、雨と雷の激しさは増すばかり。気持ちだけが焦ります。夕暮れを待っていられません。雷が遠のいてきたころを狙って、雨の中を走りだしました。残り、半周です。自転車を滑るように走らせます。目の前は緩やかな坂道が続きます。しばらくすると、雷、雨が止み、少しずつ晴れてきました。右手に桧原湖を見ながら走る。雲に覆われていた山や湖に光が差し込み、湖面がキラキラと輝く。湖に浮かぶいくつもの小島が白い綿帽子をかぶった様、まるで墨絵のような情景に、思わず「気持ちいーい・・・・・」と叫んでしまいました。小野川入口までは一気に走り抜けるという感じでした。カレワラに着くころには、ほどよい倦怠感と壮快感が入り混じり、ペンションの温泉お風呂で、濡れたからだを芯から温めることができましたぁ~。ゆった~り~。。。
また、心臓破りの坂道に挑戦したい方は、左回りでキツイ坂道の多いコースを一気に走り抜けるのをおすすめします。
<桧原湖サイクリング情報>
桧原湖ファミリーサイクリング
毎年5月に開催されます。
Hill Climb(ロードバイク競技)
毎年9月に開催されます。