桧原湖一週サイクリング!時計回りか?反時計回りか?

桧原湖一周サイクリング 新緑


良い天気が続いているので、青空に誘われて桧原湖を一周してきました(^o^)v
時計回りに周るか、反時計回りに周るか、
それが問題です。
やまびこさんに「なんで逆周りなの?」と聞かれました。
五色沼から左側の歩道(自転車通行可)を走っていくと、道なりに459号線で桧原湖を時計回りにまわります。
やまびこさんは「反時計回りの方が楽だよ。」と言うのです。
予想するところ、雄国沼登山道入り口の雄子沢付近の長い登りがきついのではないか?
桧原湖を2/3以上走ってから、長い登りは気分的に体力的にきついのではないか?
今回、試してみました。

桧原湖一周サイクリング 桧原神社
桧原湖一周サイクリング 桧原トンネル
裏磐梯 レンゲ沼

裏磐梯は新緑で、あちらこちらで緑がキラキラしています。
軽く風が吹いていて、気持ちがよかったです
トップに画像、レンゲ沼で自転車を降りて写真を撮りました。
しかし、これからは少し本気で走って、タイムを縮める目標もあります。
毎日、アニメを見ながらエアロバイクを1時間約600カロリーこいでます!
もちろん、スノーボードのための脚力アップですが
以前は桧原地域から野鳥の森付近まで狭い道が続いていて、そこそこのスピードの対向車があるので自転車はちょっと怖かったです。
しかも森に囲まれていて、絶好の熊さん出没ポイント!
いまでは橋ができ、トンネルが掘られ、2斜線の快適な道路になりました。
しかし、トンネル内が異常に寒い(> <。) 上着を着ようかとおもいました! それとコンクリート舗装のせいか、変に人工的で裏磐梯じゃないみたいですw さて、野鳥の森でお昼ごっはんです。
カレワラのサイクリングはトレーニングではないので、お弁当を持っていきます
本当はスーパーレタスサンドになる予定が、レタスが無いのでキャベツの千切りサンド
ここで30分くらい時間をロスしているようです。
ここまで来る間にお弁当ポイントを探していたのですが見つかりませんでした。
というのは、ご飯を食べてから、すぐに雄子沢の長い登りなってしまいます(;^_^
さて、長いのぼりです。
登山道入り口まではきつかったですが、その後950mの最高点まではそれほどでもありません。
ゴールドライン入り口手前の登りの方が勾配的にはつらいです。
走ってる時間が2時間半、けっきょく3時間もかかっています
身体の疲れよりも、3時間と言う時間の方がつらいのです
(←裏磐梯道の駅にレタスを探しに行ったのですが、無かったのでアスパラとトマトを買ってきました)

桧原湖一周サイクリング 野鳥の森
裏磐梯道の駅 北塩原産アスパラ

どっちが楽か?
確かに反時計回りの方が楽な気がします。
それと右斜線ですから、湖側を走れて景色もいいです。
これからカレワラも反時計回りでまわりますw

桧原湖一周サイクリング

ハイキングコース

久しぶりにじっくりと散策をしてきました。 とは言っても、役員としてのお仕事です。 専門家の方々をお越しいただいて、ハイキングコースの景観の検討会が行われました。 そうそう、お客様からもよく言われることです。 「以前に来たときには、もっと素敵なところだったような思い出がある。」 やっぱり、以前とは変わってしまっています。 自然破壊ではありません。 国立公園ですし、一部は特別地域です。 限りなく手付かずです。 植生が変わってきてしまっているんです。 磐梯山が噴火をして126年になります。 30年前と比べると、裏磐梯の植生の歴史の1/4の時間がたってしまっています。 とくに問題になるのは、赤松の変化だと聞きました。 遠藤現夢が荒涼とした裏磐梯に赤松の植林をされました。 その赤松が衰退してくる時期がやってきているそうです。 植林から100年、赤松が生育するには土地が肥えすぎてしまっているそうです。 「昔はマツタケが取れたんだけどな。」 マツタケなど、松と共生していた菌類がとどまれなくなって来てしまいました。 そして、赤松がところどころで枯れて倒れてしまっているのです。 葦の群生も、自然の変化です。 どんどんと沼が小さくなっていきます。 また、葦によって沼が見えなくなってきています。 実際にところどころで赤松が倒れ、倒木で人災が起きることを防ぐために枯れた赤松が切り倒されています。 葦の群生で沼が見えません。 「ここからの景色は、日本でも有数なんだけれどもったいない。」 などと、ぼやいているとたまたま通りかかった遠足の子供たちが... 「沼っ見えないじゃん!」 kissD 037s
困りました! 切ってしまえば良い問題ではありません。 まして、国立公園内です。 木を切れば、大きく植生が変わってしまうし、根っこが土留めにもなっています。 ハイキングコースの周りの茂みを伐採すれば、土砂が直接沼に流れ込みます。 まだまだ、いっぱい考えなくてはならない問題があります。 倒れていたり、腐っていたりする木を除けるとか、葦の上に視線を持ってこれるように展望台を作るとか、 これから、考えなくてはなりません。 kissD 012skissD 038s

かまくら作りに行ってきました

裏磐梯エコナイトファンタジー
裏磐梯エコナイトファンタジー
裏磐梯エコナイトファンタジー

エコナイトファンタジー(裏磐梯ろうそく雪祭り)で使うかまくら作りに言ってきました。
エコナイトファンタジーとは結氷したレンゲ沼を3000本のろうそくで飾ります。
今年はアイスバーや鐘も計画されています。

この風船みたいなもの、「かまくらくん」です。
冗談でかまくらくんと呼んでいたのですが、ほんとうに「かまくらくん」というそうです。
かまくらくんにロータリー除雪機で雪をかぶせていきます。
ひととおりかぶせたら、中に埋まっているかまくらくんをしぼませて抜き取ります。
一晩くらい置いて雪をしまらせるのかと思ったら、すぐに抜いてしまいます。

かまくらくんを抜き取ったら、中から薄い部分が無いか確認します。
入り口を広げて、中を掘り下げて、座る場所を作ります。
外側の形を整えて出来上がり。
5人ぐらいで2時間半くらいをかけて出来上がりました(^o^)v

桧原湖サイクリングに行ってきました。

スペシャライズド ルーベ 桧原湖サイクリング

愛車スペシャライズド"ルーベ"です。
体力も根性もないカレワラがなるべく楽に桧原湖を一周するためのバイクです。
お尻も腕も手も痛くなりません。
路面のノイズを拾って、コツコツしないいんです。
腿や、足の筋肉はスノーボードで冬の間に滑り込んでいるので大丈夫。
筋肉痛は割とありません。

桧原湖サイクリング

桧原湖一週3時間半。
平均時速10kmってありえませんね。
この前のファミリーサイクルで、子供が当たり前に2時間で帰ってきます。
ちなみに友人たちは1時間前後です。

桧原湖サイクリング

磐梯山だって8時間も山の中にいます。
早い人の3倍

桧原湖サイクリング野鳥の森
桧原湖サイクリング野鳥の森
桧原神社鳥居 桧原湖サイクリング

だって、あれこれ気になるんです。
あっ安達太良がきれいに見えてる。とか、あやめ発見!とか、
コーヒーも飲みたいし、撮った画像をネットにアップしたいし...
どんどんと時間がたっていきます。
そういえば、とても大きく丸い種をつけたタンポポ畑を見つけました。
森の中にあるせいか、まだ種は飛ばずしっかりとした白い球状でした。

桧原湖サイクリング野鳥の森
桧原湖一週サイクリング

この鳥居は何度もご紹介している桧原神社の鳥居です。
水没しています。
さらに先に参道が続いていて、米沢街道の旧桧原宿があります。
いつもはこの鳥居は外に出ています。
発電の都合なのか、雪解けが多かったのか?
桧原湖満水です。
こんなに水があるのをはじめてみました。

桧原湖一週サイクリング 穴沢家
桧原湖一週サイクリング

これは工事中のトンネルと湖岸の道路工事です。
トンネルはもうすぐ出来そうです。
湖岸道路も急いでいるようです。
早くキレイに出来上がると言いのですが...
実際に自転車をこいでいて怖い場所もあります。
逆に車を運転していて怖いことも~。
桧原の金山を守っていた穴沢家のお墓です。
近くに城跡もあります。
それと"こらんしょ"という旧小中学校を利用した施設があります。
裏磐梯の芸術的な写真が展示されています。
その二階に鉄道模型の大ジオラマを建造中とか(仮名"裏磐梯鉄道模型クラブ")
寄ってみましたが、今日は鍵がかかり誰もいませんでした。
(模型クラブっ誘われています)

桧原大橋 サイクリング

(桧原大橋)
こんな風に時間がかかちゃうんです。
カレワラはみんなと反対周りなので、すれ違います。
反対方向から、やまびこコーチがやってきました。
自転車にまたがり二人路上でぺちゃくちゃおしゃべり。
ひょっとしたらやまびこさんにお子さんが出来たそうで、うれしそうです。
って、何時になったらペンションに帰れるんだか~
これが「カレワラ流のサイクリング」なんて思っていません
やっぱ、がんばら"ねば"
少なくとも2時間を切って走る"べき"です
いちおうこういう目標を持っていた"ほうがいい"と思って頑張ります。
仮名”裏磐梯サイクリングクラブ"のウェアが出来るそうです。
カレワラには関係ないかなぁ。。

レンゲ沼 スペシャライズドルーベ

中学生の農業体験

五色沼ガーデンファームです。 (現在はおもに食用ほうずきや蕎麦を作っています) 今日は中学生の農業体験です。 んんっいつもの倍くらいいます。 裏磐梯農業体験
クワを使ってマルチと言う黒いビニールの端を止めています。 この日はみんなでジャガイモを植えました。 なぜか、くい打ちを面白がる女の子たち。 裏磐梯 農業体験
最後に耕運機の運転を経験して終了でした。 裏磐梯農業体験

環水平アーク

環水平アーク 環水平アークです。 なんとも不思議です。 虹と違って、雲の中の氷の結晶で太陽光が屈折するとできるそうです。 磐梯山はやまびらきでした。 たくさんの人が不思議な現象を観察したそうです。 ↑ニュースにもなっていました。

ヒトリシズカが賑やか(‥;)

裏磐梯クリーンキャンペーンに出かけてきました。 観光協会の主催で裏磐梯のゴミを拾ってきれいにしちゃうイベントです。 ペンションヴィレッジは桧原湖湖岸の道路です。 漁協の方がご尽力されているので、意外とキレイっ。 でも、未だに車の灰皿から吸殻をポイっ 読み終えた雑誌をポイっ コンビニの袋につめたゴミをポイっ いるんです、そういう人が...。 年齢にかかわらないようですよ。 さておき、そんなゴミも漁協さんと観光協会で回収しました。 あっ、ヒトリシズカっ発見 ゴミがあるかと思えば、可愛い花も咲いています。 山菜も咲いています(ちょっと時期が早いかな)。 世間話をしたり、景色に見とれてみたり、 ボランティアな行事なんですが、それなりに楽しいです。 ヒトリシズカ

半円のキレイな虹を見つけました(ロビンソンさんが)

ロビンソンさんの玄関先で話をしていると
「ほらっカレワラさん、綺麗な虹が出てますよ」

裏磐梯五色沼 虹

振り向いてみると地上からぐるりと地上へ、くっきり半円の虹が出ていました
天気は小雨が降ったり止んだり、湿度の高い空気が立ち込めています。
そんな裏磐梯を雲の合間から夕日が照らしていました。
そうそう、子供のときに虹の出ている場所を探しに行った記憶がありませんか?
カレワラは友達に自転車を借りて探しに行きました。
(↑虹は太陽の光が雨粒で反射して出来ます。出どころを探してもありません。)

裏磐梯 五色沼 虹2

そして子供のカレワラは見つけたのです
水溜りに七色の虹の原料が浮かんでいました。
大人が見れば、油が浮いてるように見えたかもしれません
ところがです。
またまた見つけてしまいました
ここです
たしか、このあたりには耕作用の貯水池があったはず。
子供のときに見た、虹の原料が池に浮いているかもしれません。
(注:虹は太陽が雨粒で反射して出来ます。現象で原料なんでなければ、見かけ上の場所もので”ここ”という場所もありません。<準星空案内人>)

エコナイトファンタジー(3000本のローソク)

3000本のローソク、エコナイトファンタジー

ハイジさんが作った守り狐さんです。
(本来は木で作られたお守りです)

ローソクの雪の回廊
きれいですが、穴がまばらです。
お腹が空いていたカレワラがマシンガンのように彫りました

レンゲ沼に3000本のろうそくです。
先日にスノーシューで踏み鳴らしたところです。
放射状のろうそくの中に入っていけるのですが見事でした。

19時ごろからは、大雪になりました。
サッチモさんもカレワラも雪だるま。
ご褒美の食券を使って、山塩ラーメンをいただきました。

珍しいキツネのお守り

エコナイトファンタジーのお手伝いに行ってきました。

ろうそくの灯が街の夜景のようです
ろうそくの灯が街の夜景のようです

カレワラはサッチモさんと交通整理です。
ついでに会場を見学してきました。
エコナイトファンタジーについて、ブログするのは初めてです。

山塩ラーメン
山塩ラーメンをいただきました

雪の少ない歳の開催される週頃から天体観測会が始まります。
天体観測会が無くても、スライドショーがありますのでカレワラにはあまり縁がありません。
(ルーフを移動させるレールがしっかり雪に埋まってしまっています)

裏磐梯湯喜(ゆき)めぐり「桧原湖畔ホテル」

裏磐梯観光協会で「裏磐梯湯喜(ゆき)めぐり」というイベントをやっています。

014

日帰り入浴チケットが3枚つづりで1000円です。
裏磐梯の6つの温泉施設で利用できます。
(裏磐梯猫魔ホテル・高原ホテルは含まれていませんでした)
母が手伝いに来ていたので、定番親孝行の温泉です。
いつもは「宝モバイル会員」を使って、猫魔ホテルに行きます。
今日は景色の良さなら裏磐梯で一番の裏磐梯桧原高原ホテルに行ってきました。
組合などの利用のときにお風呂にも入れて貰うことが、以前は多々ありました。
窓の外には桧原湖が広がっていて、その先には磐梯山がすそまで見えます。
今日は目隠しらしき林の有るお風呂だったので、すっきりとは磐梯山が見えていませんでした。
母のほうは絶景だったようです。
露天風呂はありませんが、平日に貸切ではいるとのんびりとしていて良いです。

ちなみに帰りの道です。
しっかり圧雪なのでスタッドレスで困ることはありませんが、すごい雪です。

017