裏磐梯紅葉情報10月11日



今日はレークラインの紅葉の状況を見てきました。 磐梯山を見渡せる場所からの景観は、山々は色づいていましたがまだちょっと早いと言った感じでした。 中津川渓谷は「渓谷」と言うこともあって気温が低いので、少し早めに紅葉しそうです。 渓谷に下りてみましたが、やっぱり空気がひんやりとしていました。 画像を見るとおり、中津川渓谷もまだ早かったです。 これからどんどんと秋が深まっていきますから、毎日目がはなせません。

旧国道115号線土湯峠今日は土湯峠まで足をのばしました。 猪苗代側から土湯トンネルを抜けてから、スカイライン料金所のほうへ走ってみました。 天気が良くなかったのですが、紅葉は土湯トンネルからスカイライン料金所あたりがきれいでした。標高にすると1200m付近です。 グランデコパノラマゴンドラ山頂駅が1200mくらいですから、見ごろがやってきています。 明日、天気が良かったらグランデコパノラマゴンドラに行ってきます。 そのほかのピクスっ。   

どんぐり拾い

a4039a1f.jpeg中津川渓谷沿いに歩いているとどんぐりがいっぱい落ちてました。 小さい頃はよく拾ってました。 何で拾ってたんだろうと思いながらも、思わず拾ってしまいました。 拾ってるうちにだんだん楽しい気分に。手元にある量が増えるからかも。 拾ってどうするとかは、とりあえず考えてはいけませんね。 たぶんミズナラだと思います。 どんぐりはブナ科の木の実なんですね。 拾ってる時は上を見てませんし、知りませんでした。。 見上げるとブナの木が葉っぱを広げてます。今の時期、そろそろ黄色く色づくキレイな葉っぱです。

磐梯吾妻スカイラインの雪の回廊がいよいよ見れますよ。

VFSH0020.jpgニュースに磐梯吾妻スカイラインが明日開通って出てました。 いよいよ、雪の回廊を見ることができます。 テレビのニュースによると、3m~4m位の高さの回廊が1.5kmほど続いているそうです。 去年は3mくらいが一番高かったと思うので、今年は早い分積雪もまだまだありますね。 ちなみに。。まだ浄土平付近は冬です。 地吹雪がすごいし、巻き上がった雪が待っててものすごく寒そうでした。 タイヤも服装も冬用を用意していった方が良さそうです。 ちょっと高い通行料金、それでも見る価値はあると思うんですが回数行けません。。 開通の8日~5月31日までの期間限定で料金を安くするそうです。 通行料金+駐車場代で1980円を合わせて1500円に値下げ。 ちょっと嬉しいお知らせでした。

冬と春の楽しみが一緒!”雪の回廊&花見”

今日の裏磐梯はまるで冬! 昨晩から風と供に降る雪はパウダーで、しかも寒いっ!! 一面真っ白になってしまった風景を見て、最近暖かかったのでもう冬の寒さを忘れてる事にびっくり。堪えました。。 風がけっこう吹いてたために、デコのゴンドラやクワットは減速運転だったみたいです。 明日はどうなんでしょうか、明日のが楽しみです。 ところで。。 例年なら4月半ば頃に開通の観光有料道路。 今年、磐梯吾妻スカイラインは4月8日に開通するそうです。 と言うことは。。『雪の回廊』が見えますよぉ♪ 去年は雪が遅くまで残っていたので、開通した4月20日に雪の回廊を進むことが出来ました。 背丈よりも高い!バイトは初めて見る風景に興奮!行ったり戻ったり、写真撮りまくりー!! 去年の4月21日のブログに写真もあります。→こちら。 すでに除雪作業が始まっているそうです。はやっ! その模様など、福島県道路公団のHPに載ってました。→福島県道路公団 そして、そして。。 もしかすると、桜も咲いてるかもしれません。 例年だと4月半ばくらいに福島市花見山公園の桜がきれいに咲きます。 去年は17日に行っています。そのときで満開、感無量な風景でした。→去年の花見山公園 今年は暖かいし早く春のが来るかもしれません。 4月初旬、贅沢にも”雪の回廊&花見”…なんて事に??? いいですねぇ~、すごい楽しみです♪

裏磐梯・中津川渓谷の紅葉っぷり

7eb4454a.jpg前回10月15日のブログの画像では緑色の葉っぱがたくさんあって、紅葉はまだ始まってないなぁ~って感じでした。 そろそろかなぁ~と思って、今日行ってみました。 紅葉してる木が増えてます。 これは紅葉してるって言っていいと思いますが、まだまだなような気もします。 もう少し赤くなっていいと思うんですよねぇ。これでも十分ですが、中津川渓谷の本領を発揮していないと思うんです。まだ緑色が多いというか。。 今年は進行が遅いんですけど、もしかしてこんな感じのまま終了するのかも。 キレイな紅葉が見たいんですよねぇ~。

裏磐梯レイクラインの中津川渓谷

中津川渓谷まだでした、まだまだ始まりでこれからですね。 それでもたくさんの人が歩いてましたよ、景色は紅葉じゃなくてもすごく絶景ですもの。 去年のブログを探したんですが、なかったです。 そうそう、去年の紅葉はイマイチで行かなかったような気がします。。 その前の一昨年に行った真っ赤な紅葉っぷりを撮った画像はどこにあるのか。。探さないと。 すごく水がキレイでそこを流れる真っ赤はすごくキレイなんですよ、今年はどうなんだろう??

裏磐梯紅葉情報「レークライン」

bbc28766.jpg レークラインを抜けて115号線に向かう途中から見る安達太良山が素晴らしかったです。真ん中の火口はさんで真っ赤に染まっていました。  すごい眺望でした。  115号線に入り福島方面に走り始めると、山は色彩が豊かになり始めました。  そういえば、直売所でオレンジ色の大きなカボチャが売っていました。ハロウィンなんですね。

裏磐梯の紅葉のご紹介その8『紅葉西大巓・西吾妻山』

031004スカイバレー 紅葉の西吾妻・西大巓です。この画像は平成15年10月4日に撮りました。  スカイバレーの最高の標高は1400mを越えますので、早くから紅葉が楽しめます。  この画像を撮った場所は、旧スカイバレー有料道路をひたすら登り、県境を越えて米沢に入ります。  スカイバレーのぐねぐねした道を登って行きますので、カレワラからだと40分くらいかかります。  もちろん、スカイバレーにはたくさんの紅葉スポットがあり、まれに飯豊連峰の白い山並みをくきりと見る事が出来たりします。  せっかく県境を越えたのですから、もう少し下って最上川の源流を見て帰るのも良いかもしれません。 この辺りで撮りました。  ところでスカイバレーに行く道、早稲沢には高原野菜の直売所がたくさんあります。  白菜や大根、とっても安い値段で売られています。  なめこ汁の無料サービスがあったりしますので、立ち寄ってみると良いです。  画像は遠藤さんの直売所です。養蜂場を持っていらっしゃるのでちょっと変わった蜂蜜など売られていて楽しいです。 関連ブログはこちら。 < なめこ汁、飲んでがんしょ~! > < 高原大根っ >

裏磐梯の紅葉のご紹介その7『磐梯吾妻スカイライン』

吾妻山の紅葉 磐梯吾妻スカイラインの紅葉です。山の斜面の全部が美しく紅葉します。  この画像は何年に撮ったかは不明ですが、連休明けの12日に撮影したものだと記憶しています。  この時期に磐梯吾妻スカイラインを走っていると、危険ですがきょろきょろしてしまいます。  紅葉に囲まれた気分は、言い表しようもなく楽しいものです。  この画像を撮影した後に浄土平や鎌沼を散策したのですが、すでに紅葉は終わりかけていました。  ちなみに今年の紅葉の様子は...。  まだ見に行っていません。有料道路の料金が痛いのでっ。  浄土平のビジターセンターに、情報がありました。 10月3日現在  鎌沼周辺、蓬莱山などは見ごろ、浄土平・桶沼は見ごろ間近だそうです。  浄土平ビジターセンターのホームページは、こちら。  < http://www.bes.or.jp/joudo/vc/ >  「浄土平にゅ~す」の「最新情報」に紅葉情報があります。 今年も楽しみです。 それとそれと...。  磐梯吾妻スカイラインの料金は普通車が1570円です。土湯の道の駅で有料道路の前売り券を発券しました。1440円で買えるそうです。  そのほか、ゴールドライン・レークラインの前売り券もありました。  裏磐梯などの近隣の道の駅にもあるそうです。  わざわざ遠回りするほど、安くありませんね。  「お得です。割引回数券、1回から購入可!」  詳しくはこちら。< 福島県道路公社 > (けっこう、色々な場所で売っているようです)  この画像を撮ったのは、たぶんこの辺りだと思います

裏磐梯の紅葉のご紹介その4『レークライン』

レークラインの紅葉  道の駅を訪ねて男鹿半島まで出かけてきましたが、黄金色の田園と青い空が美しく秋らしい情緒にいっぱいでした。  道の駅の売店やテントでも、暖かいそばやうどん、芋煮の様な汁物が喜ばれていました。 道路に設置されている温度計は最低が7度、最高は23度と気温差が激しく。車のエアコンは暖房にしたり、クーラーにしたりです。  一日の温度差が大きいのは紅葉するの良い条件だと聞いた事があります。  画像は平成15年10月21日にレークラインで撮ったものです。いちめんが真っ赤でした。特に磐梯山は真っ赤。  早起きをして出かけたのですが、レークラインは写真を撮る人はまばらで(寒いし)日が昇り始めるにしたがって観光のお客様が増えてきました。  車のニューモデルの撮影なのか、バンのバックドアを開けたままカメラマンが大きなビデオカメラをかまえ、2台がぴったりとくっついて走っていました。  数カ所にケイタイを持って道路の様子を見守っているいて、たぶん一般車両の通過や景色の光の加減を見ているのでしょうか?  ロケハンといった感じでかっこ良かったです。  撮影隊ばかり気になって、車がなんだったかさっぱり覚えていません。 この辺りで撮りました