百貫清水の動画をアップしてみました

沼の底の砂が、ゆらゆらと揺れて水が沸いている様子がわかります。 一定のようで強弱がある様子です。 (誰が置いたのか)柄杓があって、水を汲めるようになっています。 カレワラもペットボトルに2本汲んできました。 ペットボトルを洗浄する際に使用する水には塩素が含まれていますので、清水でいったんゆすいだりして見たり、こだわっちゃいます。 ところでその場で清水を飲んで良いかどうかというと、むつかしいです。 ちなみにカレワラは、味見程度に飲んでみました。 清水といっても、多くの場合は一般細菌や大腸菌(病原性で無い)が含まれているそうです。 お腹を壊さない保障は無いそうです。 (弘法清水も、百貫清水も、今のところ私はお腹を壊したことはありません) ちなみにペットボトルに汲み取った清水はいったん煮沸して冷蔵庫に保管します。 お茶を入れるととても美味しいです。 ただし、カレワラの水事情も非常に良いので、珈琲については浄水器を通したカレワラの水のほうが美味しいです。 水としてその場で飲んだ場合は 弘法清水のほうが冷たく清涼感があるような気が気がします。 磐梯山のほうがたくさん汗を掻くからかもしれませんが...

デコ平湿原&百貫清水までハイキング

デコ平湿原デコ平湿原を歩いてきました。 ワタスゲがいっぱい! なんであんな綿が付くんでしょう? 耳かきって感じで可愛くて好きです。 白いポンポンが風に揺れて涼やかですよ。 コバイケイソウ、良く見ると小さぁ~いツマトリソウが、今つぼみのレンゲツツジなどどんどん咲いてきます。 今日の目的はこっち! 百貫清水百貫清水にも行ってきました。 デコ平湿原から片道約40分くらいの距離です。 大きなブナの木が見事、花も咲いてますので休憩代わりに写真を撮ってもいい所です。 ココは湧き水がたまっているんです。 こんこんと湧いてて、砂が流れるように動いています。 冷たいんですよ、暑かったんですごく気持ちよかったです。 汲んで帰って、お茶を入れようと思います。 お茶を入れるならココの水が美味しいんですよ。 持って帰るのは重いですけど、オススメです。 グランデコのパノラマゴンドラ山頂駅から百貫清水だと往復して約3~4時間くらい。 道中は大きな起伏はありませんのでハイキングにはぴったりです。 お弁当持ってお出かけしてみてください。

デコ平湿原の花たち

いいぃ~天気。 なので、デコ平湿原に行ってきました。 裏磐梯グランデコはグリーンシーズンです。 雪たっぷりで真っ白なゲレンデとはまるで違う景色を楽しむ事が出来ます。 新緑に染まった木々からは春の息吹が。 エネルギーに満ちています。 デコ平湿原は水芭蕉とリュウキンカが見頃でした。 水芭蕉は湿原内もまだまだ咲いてましたし、木々の下のやっと雪が解けたあたりで咲いてる水芭蕉が密集しててすごくキレイでした。 黄色いリュウキンカは湿原内に咲いてますからすぐわかります。 やっと咲いた頃のようでつぼみがいっぱいでした。 デコ平湿原の花達を紹介してます。 →カレワラの花ブログ花画像集

デコ平湿原の水芭蕉

ゲレンデ今日で裏磐梯グランデコのスノーシーズンが終わります。 今日まで滑れたんですよ、グランデコ。 最後のゲレンデはさずがに雪がつらい。。コース内は綱渡りのように細くなってるところもあって滑るのは根性いりますね。 この時期はうまい人が滑ってるだけに何気にスイスイ滑ってるのがすばらしいです。 風が冷たくて気持ち良いです。 同時期に始まっていた、グランデコグリーンシーズン。 ゲレンデの隣にある”デコ平湿原”に水芭蕉を見に行ってきました。 ゲレンデを越えて湿原にたどり着くまでの道中にまだまだかなりの雪が残ってまして、ザクザクと雪の上を歩きます。 遊歩道が川になっちゃってるところもあります。 時には雪にはまりながら、時には水に濡れながら。 長靴じゃないとツライですね。 ”デコ平湿原”5956827a.jpg 湿原の中はあまり雪が残ってません。 代わりに白い水芭蕉がたくさん咲いてました。 いつも思うんですが、デコ平湿原の水芭蕉はサイズが小さいなぁと。 ミニチュアサイズのような小さいかわいらしい花がいっぱい。 苦労して歩いたかいはありました。 グランデコは明日から16日までおやすみ。 17日から再開します。 グランデコのグリーンシーズンは花がいっぱい、緑いっぱい。 あの真っ白な景色がカラフルな景色へと変わるとまるで違う所にいるようです。

スキーだけじゃない!GWのグランデコ情報

今年もGWがやってきます。 グランデコのスノーシーズンはGW最終日の6日まで。 何とか出来る様子だそうです、今のところ。。 ゴンドラを降りてすぐのゲレンデではバナナボートが待っているとか。 雪の上をボートで滑っちゃおーー! これは文句なしに楽しいです! (画像は去年6月のデコ平湿原の様子です) グランデコのすごいところは、ゴンドラと湿原があるところ。 スノーシーズンと時期を同じくして、グリーンシーズンに突入しています。 4月から紅葉のキレイな11月初旬まで。 グリーンシーズンはゴンドラに乗って、ゲレンデの隣にある、”デコ平湿原”へ。 ゴンドラ山頂駅から歩きます。 ここは木道が整備されてますので、景色や植物を楽しみながら散歩出来ます。 現在、湿原内の雪は解けているところもあって水芭蕉が咲いているそうです。 裏磐梯の春を告げる水芭蕉。 白くて清楚な花を見に行く事ができます。 グランデコはスキーだけじゃありません。 スキーをしなくても十分楽しいんです。 緑豊かな高原でゆっくりと歩いてみるのもオススメです。 ゴンドラ往復で大人1500円、小人1200円。 割引券がありますよ。(200円引き) ペットも500円で乗る事が出来ます。 今は雪解け時期。 足元が悪いので長靴は忘れないでくださいね。 去年までのカレワラブログ →パノラマゴンドラ de デコ平湿原 デコ平湿原の花についてはカレワラの花ブログへ →デコ平湿原の花たち

デコ平湿原の紅葉 2007

パノラマゴンドラに乗って、デコ平湿原に行ってきました。 パノラマゴンドラから見る風景はまだ緑色が主体。 連なる赤い山々まではもう少しです。 デコ平湿原でいい感じに紅葉してました。 赤も黄色もあって、色が増えてきていますね。 木に絡まるツタウルシが見事に赤くて目をひきます。 うっかり水筒を忘れてしまいました。 今日はわりと穏やかに晴れ間もありましたから、こんな日にゆっくりコーヒータイムっていうのもいいんですけど。 風がずいぶん冷たくなりましたから、防寒着は必須ですよ。

デコ平湿原の爽快さを満喫

パノラマゴンドラあんまり天気がいいのでデコ平湿原に行ってきました。 梅雨がどこかに行ってしまったような青空、でも風がひんやりしててとても爽やか。 そんな快晴はどうも今日までらしいです。 今年はワタスゲがとてもキレイだと思います。 遠くを眺めると白いじゅうたんが風になびいてて、何とも涼しげな景色。 いい感じです。水筒にコーヒー持参、ゆっくり休憩して、天気も景色も満喫しました。 花の情報をアップします。 カレワラの花ブログ→「裏磐梯花見頃カレンダー」

グランデコパノラマゴンドラで行くデコ平湿原 2007

裏磐梯グランデコのパノラマゴンドラに乗って、デコ平湿原へ行ってきました。 五色沼のあたりは新緑のころは過ぎたかな、と思いますが、こちらはしっかり新緑でした。 5月が寒かったので、暖冬だったにもかかわらず花は出遅れている様子。 その分、6月はかなり天気がいいですから一気に咲いてきますよ。 ゴンドラに乗ってると、もう花が咲きそうなほおの木も、山頂駅付近ではまだ新芽が大きく開いている最中。 とちの木もまだ咲いてませんでした。 時折見える、コブシやムシカリの白い花がよく目立ちます。 木道がキレイに整備されてました。 勾配がついた箇所も、シーソーみたいになってるところも改善されてましたよ。 湿原ではまだミズバショウが咲いてました。でも、もうさすがに終わりかけ。 リュウキンカ、つつじ、ニオイコブシがキレイでした。 これから咲くマイヅルソウ、ユキザサ、ウラジロヨウラクなどつぼみがいっぱいでかわいかったですよ。 花の情報はこちら→カレワラの花ブログ「裏磐梯花見頃カレンダー

裏磐梯グランデコ スキーシーズン終了

ab2d0598.jpg裏磐梯グランデコの春スキーシーズンは今日まで。 滑ろうと思ってたんですが、残念ながら雨が降ってしまいましたのでやめました。 けっこう雪が残ってます。画像だと少なく見えますが滑るのは問題なしでした。 今日でとうとうスキーシーズンが終了です。 雪不足だと散々ニュースにもなった今シーズンでしたが、裏磐梯は雪に困る事はありませんでした。 シーズン通してずっと滑走可能で、ホッとしたカレワラなのでした。 そして。 今月19日からのグランデコはグリーンシーズンです。 ゴンドラに乗ってデコ平湿原を歩きます。 全然景色が違います。 同じところとは思えぬくらい木々が生い茂り、花が咲きます。 雪のないグランデコも楽しいですよ。 カレワラの日記からカラフルなデコを見て下さいね。→グランデコパノラマゴンドラ de デコ平湿原

アサギマダラの飛行距離更新!

c24ca2b7.JPG

夏、グランデコに来ていた「アサギマダラ」。
デコ平湿原に行く道々にい~~~~っぱい飛んでました。→その時のブログ
けっこううっかりさんというか、のんびりさんな蝶。
かなり近づいていっても逃げ出すことなく、蜜を吸ってます。
アサギマダラは渡り蝶。
どこからどこまで渡ったかを調べるためにマーキングをして、観察している人が大勢いらっしゃいます。
グランデコでも観察会をしています。(参加したかったんですっ!)
2002年に福島・グランデコ―沖縄・黒島の2140kmも飛んで行った蝶がいたんだそうです。
今日のニュースで記録された中で最長記録更新だと出てました。
なんと。。
山形・蔵王スキー場―沖縄・与那国島の2246km。
飛行機でも行くのが大変だと思ってるのに、自力で飛んでゆくなんてすご過ぎっ!
あんなにフワフワと飛んでる感じなのに、どこにどんな力があるんだろう??
近づいていっても逃げないのは、クタクタとかお腹が減りまくってるとかで飛ぶ気もしないのかなぁ~。
また来年も来てくれるでしょうね。マーキングしてみたいです。