裏磐梯紅葉情報(グランデコ)

グランデコパノラマゴンドラ 今日はあまり時間のありませんでしたのでグランデコパノラマゴンドラに乗るだけ乗ってきました。 紅葉はピークを過ぎていたので期待はしていませんでした。 ところがゴンドラが登っていくと、息をのむ景観にびっくり。 目の前に広がるパノラマは雄大です。 ひさしぶりに感動する景色を見たような気がします。 パノラマゴンドラは連休で今年の営業がおわりになります。 天気が良いときには、やっぱりおすすめです。

あと一ヶ月と少しで雪が降ります。

グランデコ冬グランデコ晩秋 あと一ヶ月と少しで雪が降ります。 毎日、除雪の日々っ。けっこう大変だけど面白い。 ところで雪景色のグランデコと、今日のグランデコです。 山頂駅の前を撮りました。 グランデコの案内板の左側の看板が、冬はベンチ代わりになっています。 みたところ2mくらい雪が積もってます。

会津紅葉情報(大内宿)

10月30日大内宿1 大内宿にも行って来ました。 国道121号線はあしのまき辺りから、景色が紅葉で賑やかになっていました。 大内宿を囲む山々は紅葉が見ごろです。 会津若松から標高にして、それほど上っていないように感じますが、秋本湖と同じような紅葉の様子でした。 それほど、標高が変わらないのかもしれませんね。 大内宿の神社のイチョウの木もまっ黄色です。 紅葉したイチョウの木を久しぶりに見た気がします。 裏磐梯にはイチョウは咲いていませんから。

大内宿2それにしてもすごい人です。駐車場もいっぱいです。 毘沙門沼の駐車場を全部集めた4分の1ほどですが、宿場内の人出は倍以上ありそうです。 3時を過ぎた午後の日差しがかやぶき屋根を暖かい光をあてていました。 ちょっと、きれいだったのでパチリっ。 写ってしまった人ごみもみなさん楽しそうで、なんか良いです。

大内宿しんごろう大内宿にもおいしいものありました。 っていうより、大内宿ではいろいろとおいしいものを食べつくしていたつもりでいましたが、まだあったって言う感じでした。 「しんごろう」 うるち米をついて丸めたきりたんぽみたいなものです。 お味噌がつけて、炭火で焼いてくれていました。 小腹が空いているおやつに最高です。 200円もお手ごろ。 ところで、いつもの「五穀パン」は売り切れていました。 電話をして予約しておけば良かった。 この二枚はクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

会津紅葉情報(塔のへつり)

10月30日塔のへつり 今日は塔のへつりに行ってきました。 駐車場の紅葉はもう少しといって感じで緑色の葉も、まだありました。 塔のへつりは紅葉のピークをちょっと過ぎたかなといって感じでしたが、まだまだにぎやかでした。 それにしても狭い道に観光バスがどんどんやってきます。 でも、つり橋を渡ったへつりのあたりは、わりとゆっくりと過ごせました。

てんぷら饅頭てんぷら饅頭も売っていました。 福島にやってきた頃、「饅頭をてんぷらするぅ~」って不思議だったんですけど、意外においしい。 野口英世記念館の近くのお土産屋さんで食べた覚えがあります。 表面がころもでパリパリしていて、あんこはふっくら暖かです。 会津にきたら、ぜひ食べてみてください。 やっぱり、揚げたてです。

裏磐梯紅葉情報(459号線)

79786489.jpg今日も天気が良いので、紅葉情報を探しに出かけてみました。 秋元湖は見頃でした。 459号線は五色沼<ー>川上間がきれいでした。 画像は猪苗代湖との中間あたりで撮ったものです。 459号線は、これから見頃をむかえそうです。 猪苗代から裏磐梯へ向かうと、正面や左側に磐梯山、右側の山並みがとてもきれいです。

カレワラ付近の紅葉

6a26892c.jpg今日の裏磐梯は晴れたり曇ったり。 日差しが暖かくてホッとします。寒くなってきましたね。 カレワラへと続く路地も紅葉してます。 五色沼もキレイ。 川上温泉のあたりもすごくキレイです。

裏磐梯紅葉情報(秋元湖)

秋元湖1秋元湖2 秋元から安達太良昨日からの泊まりのお客様がいらっしゃいませんでしたので、早起きをして秋元湖に行ってきました。 右側の画像の幹が手前の赤い葉っぱで赤くなっているのがわかりますか? ダムのところから見る湖は、うっすらと靄がかかって幻想的っ。 遠くには安達太良山のシルエットが見えていました。 秋元湖はちょうど見ごろを迎えたところかもしれません。 湖畔の道を走っていると、紅葉した黄色や赤い葉っぱがにぎやかでした。 写真撮影の人もいっぱいいました。 いつも思うんですけれど、目で見た分には秋元湖の紅葉がいちばんきれいな気がします。 近くだからでしょうか? カレワラから秋元湖までは車5分弱、中津川渓谷の入り口までは車20分くらいです。

裏磐梯紅葉情報(中津川渓谷)

中津川中津川渓谷の橋(レークライン)のところまで歩いてみました。 落ち葉がきれいだったので、画像を撮ってみました。 黄色いところを撮ったのですが、赤いところもありました。 渓谷沿いの道の紅葉は終わりに近づいているようです。 ところどころに紅葉した木が見えますが、全体に落ち葉になってしまっていました。 ところで今年の10月は比較的に暖かいです。 まだ日の光が差し込まない渓谷を歩いていても、寒いという感じはありませんでした。 深夜、食堂にいても私には暖房器具は要らないくらいです。

裏磐梯の高原野菜

大根のはっぱ裏磐梯にいらっしゃると、ところどころに高原野菜の直売所があります。 メーンは大根やなめこ、まいたけです。 ほかにも巨大なキャベツや白菜などなど、新鮮な野菜が売っています。 裏磐梯の大根は他の地方に比べると水分が多く甘いのが特徴です。 ところで大根はなるべく葉っぱのついたままのものを買いましょお。 運びづらいのですが、葉っぱは実に劣らないおいしい食材です。 画像は一本分の大根の葉っぱをごま油と塩コショウで炒めしょうゆで味をつけたものです。 なにも味をつけなくても、ほんのりと甘くおいしいです。 この大根は隣の畑でリゾートイン四季さんのお母さんが作ったものです。 6本ももらっちゃいました。

巨大なキャベツこっちは剣が峯(噴火記念館横)で買った巨大なキャベツです。 1個150円っ、2個買いました。 今日のサラダになります。