初夏の五色沼・毘沙門沼

五色沼に行ってきました。 ちょこっと歩いただけですけど、今日は天気良し風も涼しくて気持ちよかったです。 毘沙門沼の青緑色もキレイに見えますね。 バックの磐梯山が山頂だけ雲に隠れています。 五色沼のお楽しみ。 クレープのさんじや、食べようと思ってたんですが。 あら、今日はお休みでした。また今度。

ホタルの住む裏磐梯

裏磐梯の夏にはホタルが舞います。 外灯や建物の明かりも少ない裏磐梯ではホタルの光がとても美しく瞬きます。 その光はみんな大好きですよね。 天体観測中にもワフワフと光が飛んで行きます。 思わず追いかけてしまいます。(高く逃げられてしまいますが。。) ホタルホタルが住む裏磐梯の環境保護ポスターです。 好みの水質、エサ、変わらない水量や柔らかい土など条件が整わないと生息できません。 しかも、里山ではなく天然でホタルの見られるところは他にあまりないそうです。 感動させてもらうために協力しないといけませんね。 7月初旬からゲンジボタル。 7月下旬からヘイケボタルが舞います。 ゲンジボタルの方が大きくて光も大きいです。 ホタルの時期にあわせて観察会があります。 7月11日19:50~ ビジターセンターでゲンジホタル。 7月28日19:30~ サイトステーションでヘイケボタルの観察会です。 時間に集合すると観察会の始まりです。 ホタルの事、もっとたくさん知ればもっと大切に出来るかもしれません。

のんびり裏磐梯を走る 桧原湖周遊バス「森のくまさん」

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」桧原湖周遊バス「森のくまさん」です。 可愛いんですよね、クマさん塗装のレトロバス。 「天ぷら油」を精製した自動車燃料で動いています。 排気口からは天ぷら油のにおいがして、あの排気ガスの嫌なにおいはありません。 お腹が空いてくるかもしれませんね。 バスは桧原湖周遊と高原周遊があります。 桧原湖周遊は1日2回約1時間40分、一周周遊券1000円。 高原周遊は1日3回約35分、高原周遊券500円。 見つけたら一緒に記念撮影でも良し。 時間に合わせて乗ってみたらなお良しです。 のんびりゆっくり裏磐梯を走ってみてはいかがでしょう。 時間など詳しくはこちら→森のくまさんバスパンフレット(PDF)

ベゴニアとマリーゴールドで花いっぱい活動中

花お米を頂いている遠藤さんにお花のおまけを頂いてしまいました。 すごいキレイでしょ。 強くて、とても大きく育つんですよ。 梅雨も夏の直射日光も大丈夫な花苗です。 いっぱいのベゴニアとマリーゴールド。 プランターに植えて玄関に並べます。 がんばって植えないとっ!

百貫清水の動画をアップしてみました

沼の底の砂が、ゆらゆらと揺れて水が沸いている様子がわかります。 一定のようで強弱がある様子です。 (誰が置いたのか)柄杓があって、水を汲めるようになっています。 カレワラもペットボトルに2本汲んできました。 ペットボトルを洗浄する際に使用する水には塩素が含まれていますので、清水でいったんゆすいだりして見たり、こだわっちゃいます。 ところでその場で清水を飲んで良いかどうかというと、むつかしいです。 ちなみにカレワラは、味見程度に飲んでみました。 清水といっても、多くの場合は一般細菌や大腸菌(病原性で無い)が含まれているそうです。 お腹を壊さない保障は無いそうです。 (弘法清水も、百貫清水も、今のところ私はお腹を壊したことはありません) ちなみにペットボトルに汲み取った清水はいったん煮沸して冷蔵庫に保管します。 お茶を入れるととても美味しいです。 ただし、カレワラの水事情も非常に良いので、珈琲については浄水器を通したカレワラの水のほうが美味しいです。 水としてその場で飲んだ場合は 弘法清水のほうが冷たく清涼感があるような気が気がします。 磐梯山のほうがたくさん汗を掻くからかもしれませんが...

デコ平湿原&百貫清水までハイキング

デコ平湿原デコ平湿原を歩いてきました。 ワタスゲがいっぱい! なんであんな綿が付くんでしょう? 耳かきって感じで可愛くて好きです。 白いポンポンが風に揺れて涼やかですよ。 コバイケイソウ、良く見ると小さぁ~いツマトリソウが、今つぼみのレンゲツツジなどどんどん咲いてきます。 今日の目的はこっち! 百貫清水百貫清水にも行ってきました。 デコ平湿原から片道約40分くらいの距離です。 大きなブナの木が見事、花も咲いてますので休憩代わりに写真を撮ってもいい所です。 ココは湧き水がたまっているんです。 こんこんと湧いてて、砂が流れるように動いています。 冷たいんですよ、暑かったんですごく気持ちよかったです。 汲んで帰って、お茶を入れようと思います。 お茶を入れるならココの水が美味しいんですよ。 持って帰るのは重いですけど、オススメです。 グランデコのパノラマゴンドラ山頂駅から百貫清水だと往復して約3~4時間くらい。 道中は大きな起伏はありませんのでハイキングにはぴったりです。 お弁当持ってお出かけしてみてください。

もうすぐニッコウキスゲの雄国沼へ

ニッコウキスゲ前にもう一回、雄国沼に行ってきました。 今日はいいお天気。雨に心配がなく風が心地よかったです。 やっぱり春は好きです。 前回28日から約3週間、入れ替わり立ち変わりどんどん花が咲いていました。 一番印象に残ったのがズミ。 木に花いっぱい、まるで白い木のようでした。 ピンク色のつぼみが咲くと白くなって、すごくキレイ! 雄国沼のニッコウキスゲはまだつぼみ。 超早咲きのが数えるくらい。 このままだど例年通り、今月末から7月初旬が見頃だと思います。 天候次第なので保障はできませんが。。 それに天気が悪い日も多いです。梅雨ですし。。 満開時期なのは10日間くらい続きます。 その間、もしくは直前なら文句なしにキレイに咲いてますよ。 去年までの雄国沼の様子はカレワラ花ブログから →花ブログ 雄国沼カテゴリ 雄国沼の花画像→花ピクス

今年も雄国沼に行かないと!

今年もウキウキする季節が来ましたね。 雄国沼のニッコウキスゲがそろそろ咲き始めです。 春、いっぱい花が咲きます。 今年もまたマイカー規制が始まっています。 この階段を歩きます6月7日~7月21日まで金沢峠までシャトルバスが運行されます。 喜多方にある無料駐車場から金沢峠まで片道500円です。 金沢峠からは階段をテクテク歩いて湿原へ。 土日祝日は喜多方駅からもバスが出てます。 裏磐梯から近いのはは雄子沢口から歩いて雄国沼まで約1時間30分くらい。 ニッコウキスゲが見頃の頃は駐車場が大混雑するので早めのお出かけをオススメします。 ラビスパから歩く事も出来ます。約2時間、ちょっとキツイかも。 歩いた後、温泉っていう手もありますよ。 例年、見頃は6月下旬~7月上旬。 10日間くらい続きますよ。 梅雨の時期ですから、天気が悪い日が多いのが残念なところ。。 それでも広がって見える黄色いじゅうたんもとてもキレイです。 寒いし、雨対策って事でカッパは持ってくださいね。 去年までの雄国沼の様子はカレワラ花ブログから →花ブログ 雄国沼カテゴリ 雄国沼の花画像→花ピクス

今年も花いっぱい活動中

テント花いっぱい活動中です。 今年もナスタチウムを始め、たくさん植えて玄関周りに置こうと思っています。 覆えるネット付きのテントの下で作業しています。 ささっと5分もかからずに設置できるんで便利、嬉しくなっちゃいます。 それに蚊取り線香。 小さいハエがうるさいんですが、これで平気! ただ。。 今年は天気に恵まれません。 雨の日が多いです。 今日なんて作業始めたら雨が降りだしました。。 なかなかはかどりません。

オオデマリが咲きだしました。

08-06-01オオデマリ咲き始めました。 カレワラの建物すぐ横にオオデマリの大木があります。 だんだん大きくなってきて花の数もすごく多いです。 白く見えるのは花ではなく、花のように見せてハチ達を呼んでいます。 間近でよぉ~く見ると小さぁ~い花があります。 おしべもめしべもあって、受粉してもらおうと呼んでいます。 緑色がだんだん薄くなって白くなっていきます。 木の下の方から徐々に白くなっていき、全体が白くなるとすごいボリュームです。 ティッシュて作った花のようにまん丸でフワフワの手毬がいっぱいで見てて飽きません。 春だけじゃなく一年中咲いててもらいたいです。 もっと花の話題を。 カレワラの花ブログ→こちら