ジュンサイ取りに行ってきました(^o^)/

今日は商工会観光部会の勉強会です。 「ジュンサイ取り体験!」 いつもだったらサボっちゃったりするんですけど、いちおう副分会長ですw さっさと朝ご飯を作って食べて、出かけてきました。 あまりノリ気じゃなかったカレワラ(^^ゞ けっこうハマってしまいました!! 1時間、小舟に乗って没頭してました。 以前、友人と裏磐梯でカヌーをしながら、酢醤油持参でジュンサイを取って食べました。 なんか、生だとお腹を壊しそうで、カレワラは気持ちがよくなかったのですが、大丈夫だそうです。 みんな真剣にジュンサイ取り
みんな没頭しています! 参加されている女性の方で、ほっぺたに開いたジュンサイを張り付けていました。 「これはやったほうが良い!」 美容効果を見出した様子でした!? こんな感じの小舟に乗って、ジュンサイを探します。 探すといっても、水面近くの葉を寄せると、まだ葉が開いていないクルッと巻いたジュンサイが出てきます。 いっぱいあります。 じゅんさいのお花もついてますジュンサイありました!
これの咲いているところジュンサイ(¨O¨;) 赤いところはつぼみだそうです。 とにかく、味とか香りとはあまりありません。 にゅるっとした、食感とのどごしがおいしいようです。 酢の物にするのが一般的ですが、しょうが醤油でジュンサイ丼なんておいしいそうです。 ご存知のように、大変高価! (カレワラは1時間で1500円分くらい取りました) のんな風にジュンサイポイントに向かいます
裏磐梯のわかさぎも無味無臭です。 なにを食べてるのかわかりませんw いやっ嫌みのある香りや味のまったくない、魚のてんぷらは珍味かなww 取ってきたジュンサイは湯がいて、流水に漬けてあります。 暑いのでトコロテンに入れて食べようか?思案中です♪ 裏磐梯エコツーリズム協会「ジュンサイ取り」

こんなものを見つけました!

福島の味「いかにんじんポテチ」ポテトチップス「いかにんじん味」 ひょっとしたら、CMでやっているのかもしれません。 カレワラはあまりテレビをみないので... 知りませんでした カルビーの社長さんは福島の出身らしいですね 手に取って買うべきか?検証していると、数人の方が買っていかれました。 なんか、引っ込みがつかなくてカレワラも買いました(^^ゞ ポテトチップスってお腹にお肉がつくイメージです。 めったじゃなくて、来客がある時以外は絶対買わない! それでも食べたいときは、自分で作るww お味はおいしいけれど... いかにんじん??? 次はニシンの山椒付け味かな(^o^)/ いやっ十割蕎麦チップス!

歓迎会

五色沼ビジターセンター


国立公園のレンジャーさんとサブレンジャーさん、ビジターセンターの新人さん♪
3人の歓迎会を受けたわまりました
なれない宴会料理w
食いしん坊のカレワラなりの肉料理が多くなるww
ごめんなさぁいo(_ _)o
でもっそれなりに満足してくださったようで、ひとまず安心w
カレワラも参加させていただき、なんと深夜1時ごろまで盛り上がっていました
裏磐梯の環境をまもり、自然に対するサービスを行っている大切な人たちです。

パウダー(猫魔スキー場に行ってきました)

水ほうさんのソースカツどん

昨日は急いで準備をして、猫魔スキー場でパウダーを楽しんできました。
というか、パウダーで疲れてきました~
イヤだと言うのにやまびこさん。
「カレワラさんの滑りには幅が無いんだよ。やっぱりパウダーもすべらなくちゃ!」

天文台のあるペンション カレワラ

ふだん、ロングだショートだ。とターンの練習ばかりです。
「ターンしようとか、止まろうとか、しちゃだめだよ。」
転んで埋まってニット帽もゴーグルも雪だらけだし。
枝が出ているのでゴーグルを外すわけにもいかなし~

天文台のあるペンション カレワラ 猫魔スキー場

ラフューテアウト(最大斜度33度)にもいっぱい新雪が残っていていました。
斜度はきついけれど、かえって楽しかったです。
ただ、今日のパウダーは重かったです。
(こういう雪はパウダーとは言わないかな?)
ひさしぶりにやまびこさんと水峰さんのソースカツどんを食べて帰ってきました(o^。^o)

エコナイトファンタジーの決起会に行ってきました

ビジターセンターの鷲尾さんの呼びかけで、昨日はエコナイトファンタジーの決起会がありました。 たぶんそうじゃないかなぁ~。と思っていたのですが... 「一品、持ちよりね!」 当日に言わないでください。 カレワラはインスタントでから揚げを3種作っていきました。 いつもは2時ごろに来るお肉屋さんが5時過ぎにやってきて漬け込む暇も無いエコナイトファンタジー決起会
そこのロールキャベツとサラダは鷲尾さんメイドです。 ロールキャベツ大好物のカレワラにはうれしい~。 おいしかったです。 そしてそしてヒロさんが山塩シュークリームを持ってきてくれました。 特筆すべくも無く、とってもおいしいです(o^。^o) ヒロのお菓子屋さん

山の暮らし(まぐろのかるぱっちょ)

9254改

先日、電子レンジが壊れてしまいました。
1997年製富士通ゼネラル
えっ15年も使っていました。
やっぱり日本製は壊れません
そして新しい電子レンジがやってきました。
解凍上手なレンジらしいです。
山の暮らしで不便なのは、容易に買い物に出かけられないことです。
刺身がたべたぁい!と思っても、さすがにセブンで刺身は売ってません。
解凍上手君がやってきてから、少々暮らしが変わりました。
生の刺身を柵で買ってきて冷凍してしまいます。
冷凍した刺身を、さっくり解凍で食べたい分だけ切って、全解凍します。
新鮮じゃないけれど、お刺身が食べられます
今日はまぐろのカルパッチョ
オリーブオイルが固まってる

台湾料理のお店

猪苗代に出来たうわさの台湾料理のお店です。 とにかく、大盛りです。 これで700円っ。 9079改のコピー
ほんと食べるのに苦労します。 かといって、まずくないそれなり中華です。 天津飯のぐるぐるぐわいが本場っぽいですね。 エビチリ飯の時は、最後にエビをパクパクっと食べてご飯を少し残しちゃいました。 ごめんなさい。 IMG_20140126_144006
最近、流行ってるんでしょうか? ほかの地域に行っても、台湾料理屋さんを見かけます。 ちなみにオーダーの呼び鈴を押すと中国語のアナウンスがなります。 オーダーの確認はネイティブな発音でわかりませんでした。 「ありがとございたった」みたいな発音で、まだなれない様子です。 また、食べに行っちゃいました。 混雑の様子っ知ってる顔もちらほら~ おなかのお肉も気になるのでセットを注文するのをやめました。IMG_20140130_160557

初詣ご飯っ

初詣に行ったら帰り道でご馳走を食べて帰りますよね。 カレワラもたのしみにしています。 初詣っ定番です。 今年は萬来軒です。 去年はファミレスでステーキをたべたような。 (特別な意味の)ごちそうかなぁ~ まぁ。なにか食べて帰りたいです。。 じゃ~ん、去年っ食べれず悔しかった「八重たんセット」 まだありました。 しかも1100円→800円です。 (ご馳走かなぁ??) 売れ残り特価を想像しちゃいます。 とにかくおいしいお料理が多いので、とくに「八重たんセット」を注文しないのでしょう! 会津若松萬来軒 八重たんセット
桜色の餃子をパクっ。 普通においしいです。 星空案内人仲間のSさんの話によると桜肉(馬)を使っているそうです。 (なぜか、カレワラより詳しい?) にんにくに弱いカレワラにはありがたい上品な餃子でした。 八重桜ラーメン(勝手に仮名) 桜の香りのするあっさりラーメン。 桜が入っています~ ん~、煮込みかつラーメン以来っやっちゃいましたね~ どこかリラックスできる場所を想像します。 ちょっと硬い冷たい空気に包まれたテラス。 ターフに包まれて寒くはありません。 霧で遠景は見えず、ひっそりと佇む。 育成暦からも、現在の世界観からも開放されます。 いまカレワラは生まれたままの姿で存在しています。 桜ひらひラーメンっおいしぃ~。 ありです! 既存の観念にとらわれすぎているんですね。 ラーメンはこういうものだ!的な。 「やっぱり、ラーメンといえば萬来軒のかつラーメンだ!」みたいな観念。 萬来軒 かつラーメン
(かつラーメン) 桜を満喫する、まさしくご馳走でした。 窓の外は志津若松では、珍しい猛吹雪です。 会津若松萬来軒 八重たんセット

あけましておめでとうございます

ぱんっぱりろりぱりろん♪ ぱんっぱりろりろりろん♪ あけましておめでとうございます。 昨年中は格別なご愛顧をいただきありがとうございました。 今年も変わらず励んでおりますので、心のどこかにお留めおきください。 皆様に多き一年であることお祈りいたします。 ところで... 「元旦にパンを食べたくないな。」というご常連様のご意見もあって始めた雑煮サービスです。 (もちろん今年も元旦からパンです) バイトさんの協力もあって、今年もお雑煮をご提供できました。 今年は高級な市販の汁を使わず、鶏腿でことこととじっくりお出汁をとったのですがいかがでしたか? そうそう、日々の除雪で三つ葉を買いにいけませんでした ごめんなさいm(_ _)m 天文台のあるペンション カレワラ お雑煮