お食事画像の撮影 朝食編(和食メニューあり)

ついでに朝食の画像を、日をあらためて昨日撮りました。

久しぶりに和食も作ってみました(^-^)
(和食はご常連様や貸し切りのご要望、グループでのランチご注文のみです。)

カレワラ 和食朝食

わたしの朝食はご飯です。
やはり、ご飯を食べないと元気が出ない日本人ですw
若いときは、

最近は余ったパンをスライスして冷凍しておき、朝食にパンを食べてますww
趣味の領域で食パンなんかも焼いて、サンドイッチ食べてます。(余談)

開業前に朝食は、ご飯と決めていたのですが、若い人は朝からご飯を食べない?
(わたしも若かったですが...)

そこで若い人にも、ご飯を食べてもらおうと考え出したのが<おにぎり>です。

型にご飯を詰めて抜いて、おにぎりを作ります。
両親の定食屋でも、おにぎり定食は人気のランチメニューでした。
開業当初は大人食だけで、25人ほどの満室です。
おにぎりを一人3個X25人で75個のおにぎりを作っていました。

煮物も例えば、大根なんて大きめを3本を子切りにして面取りします(-_-;)

大変なんですけれど、おにぎりの朝食は人気でしたo(^O^o)
ちなみに、この和食器は「のりたけ」ですw

でも、やっぱりパンがやりたい!
焼きたて自家製フランスパン

でもでも、ペンションにしてはけっこうな設備投資なので、なかなか始められない。

冷凍パンでもいいかな。とも思ってもみました。
冷凍パンのオーブンは、コンピューター制御のコンベクションオーブンなら50万円くらいで買えたと思います。
冷凍パンには何十種類ものパンのバリエーションがあります。
それはそれで魅力的です。

かといって、冷凍のパン生地をしまう場所もないし
やっぱり、カレワラはなんでも自家製でしょ!と言うことでベーカリーオーブンでパンづくり計画が始まりました。

ホイロにベーカリーオーブンが2段!
けっこうなお値段ですw
なんと送料だけで大型ユニック付きのトラックがやってきて8万円(゚O゚;)
そのうえ、電源は3相200V動力です。
電線の工事が必要なうえに、ランニングコストの電気代は電灯とは別契約(-_-;)

でも、投資したかいはあったと思います。
たぶん、全国でも焼きたての自家製フランスパンを食べられるペンションはなかなかないと思います(^-^)

やぱっりフランスパンはベーカリーオーブンでないと、焼くのがむつかしいんです。
もう、かれこれ20年近く焼いてますねw
焼きたて自家製フランスパン

最近、またバケットに挑戦中です。
あくまで自分用、友人へのプレゼント用ですが...

去年のバイトさん、製菓のきょんちゃんも言っていたけれど、バケットはむつかしいです。
修行せねば!

なんでこんなことになっちゃうかな~(・_・、)

 

お食事画像の撮影

お料理の画像を撮ってみました。
今まで使っていたものは、プロの方に大きなフィルムのカメラで撮ってもらいました。
ペンションカレワラ旧食事風景

それからずいぶんと経ちます。
例えばステーキは皿盛でなく、鉄板にもって冷めないようになっています。
ほかにも替わったものもあるので、画像を更新しようと思い大撮影会です。

なんと全部で4種類(3泊分+α)を一度に料理しました(^^ゞ
冷めてしまうと美味しく写らないだろうと思い!
全部がほぼ同時に出来上がるように頑張りましたw
ペンションカレワラ 夕食

けっこう上手に撮れていると思いませんか?
今どきのカメラっては、ホントよくできています。
画像処理はしました。


カレワラ お魚料理

ホームページのせるために、4種類を合成してみました。

撮影が終わったは、AM1:30でした!
作った料理で、お酒を飲もう!なんて思っていましたが...

疲れて座ってもいられない(-_-;)
お酒を飲むどころじゃありませんでした。

翌日は、とうぜん朝昼晩と洋食コースメニューです。

太る(^^;

カレワラ お魚料理

カレワラ ステーキ

 

 

 

 

高原野菜、まだやってます(アジのたたき丼)。

しらすおろしばっかり食べていたら
しらすじゃなくて大根が無くなりました!
また、買いに行く。
ホウレンソウやレタスは、午前中に売り切れてしまう日が多いそうです。
大根は午後でもあります。
前述どおり、大根おろしにするとどんどんと無くなります。
また、1本買ってきました。
そして、大根おろしたっぷりアジのたたき丼になりました。
イワシの煮物にも、大根おろしをのせてみました。
おいしい~♪
秋アジのたたき丼

今年のイワシって、やたらと脂がのっていておいしいような気がするのですが、気のせいかな?
大根おろしをのせて、サッパリ食べました。
あさりのうしお汁付き朝食(^-^)
秋は必然的に豪華な食事になりますね。

秋の豪華な朝食

磐梯山も秋らしくなってきました!

磐梯山宝の山

磐梯山に秋がやってきました!

午前中に猪苗代へ買い物に行った際に撮った画像です。
頂上付近1819mが赤く染まっています。
磐梯吾妻スカイライン見ごろなんですが、火口付近警戒警報で通行止めです。

宝の山ですね。
「笹に黄金が~♪」は諸説あるそうですが、宝の山に黄金な感じです(⌒▽⌒)

夏の終わり8月の下旬だと、蕎麦の白い絨毯です。

磐梯山蕎麦畑

新蕎麦が出始めるのは、店によって違いますが11月に入ってからです。
五色沼ガーデンファームの蕎麦も、蕎麦を引いてもらう順番が回ってこないそうで、11月中旬です。

新米に新蕎麦!
待ち遠しいですo(^^o)

ダブル秋刀魚にぶり大根にカブの味噌汁
ところで秋刀魚が税込み98円でした。
この時を待ってました!
朝ご飯を食べずに来たかいがありました。

二匹買ってきて、ダブル秋刀魚(^_^)vブイ
さらにブリ高原大根にカブの味噌汁です。

 

高原野菜の直売が始まっていました!

高原野菜の直売が始まっていました。
噴火記念館(ゴールドハウス目黒さん)の隣にある山國屋さんです。

大根100円、レタス・サニーレタス150円、トウモロコシ100円などなど

カレワラはほうれんそうと白菜、キャベツを狙っています。
新鮮なホウレンソウが150円、白菜は小が200円、まるまる大きな白菜が250円です。
おっきなキャベツも250円。
大根も買いました!
白菜なんてスーパーで1/4が98円(税抜き)で売られていました。
ホウレンソウも200円以上(^^ゞ
大根も広告の品158円みたいな値段です。
最近はマーケットでも、地元の野菜を売っていますが、白菜やほうれん草は季節によるかな。

大根を買ったので、さっそくおでんですo(^^o)

(おでんにちくわぶは必須です)

営業許可の更新で若松に行ってきました。

今年は営業許可の更新なので会津若松保健所に行ってきました。

ならば、お昼は萬来軒の「かつラーメン」です。
他県からやってくる友人たちには、喜多方ラーメンではなく、「かつラーメン」を紹介するし連れていきます。
好評です(^-^)

透明な塩味のスープに中華あんかけがのっています。
(ラーメンを持ち上げている画像だとわかります)
その中華あんかけに、かつがくるまっていて、かつのサクサク感が残っています。
また、スープとあんかけを一度に混ぜてしまわず。
少しづつ混ぜていき、味のグラデーションをたのしみます。

ほかにもスーラーメンとか、美味しいです。

帰り道、午後の陽射しで磐梯山がきれいに見えていました。
磐梯山は、なんとなく赤くなり始めたかな?

山頂付近は、ほとんど桜なので、赤く染まります
まだまだ、緑ですね。

真ん中あたりに、見えているのがリゾートスキー場のスカイシャトル山頂駅です。

ところで磐梯山にリフトがかかっているスキー場って、わかりますか?
裏磐梯スキー場とリゾートスキー場だけなんです。

おすすめソースカツ丼♪「伊藤食堂さん」

発症は福井、会津や名古屋に飛び火したようです。
でも、名古屋は八丁味噌とゴマ!味噌かつが美味しいです。
会津で一番最初にソースカツどんを始めたのは白孔雀食堂さんです。
福島の豚肉は、とてもおいしいです。
すぐに人気メニューになったと思います。

「伊藤食堂さん」
とにかく豚肉がおいしい!
そこそこお肉が厚めなのに、ジューシーです。
(厚めの肉は、揚げ時間が長いとパサパサになります)
水分ばかり多くて、揚げるとパサパサになる肉を水豚と呼んでいるそうです。
業者さんが水豚を配達すると、持って帰らせるそうです。
ちなみに旦那さんはお肉屋さんだったそうです。
肉に目がきくはずです!

ぜったい美味しいです(カレワラは)
初めて食べたときは、「これ豚肉?」って思うほど驚きでした。

会津伊藤食堂さんソースカツ丼

裏磐梯の新名所「なごみの水(南極越冬カレーシリーズ)」2

旧しらかばペンションさんの松田さんが旧ペンションでカフェ&手打ちうどんやさんを開業しています。

松田さん!
通信士として南極の越冬、電電公社や25万トンタンカー(嵐でも揺れないそうです)で無線技士でした。

通常のあいさつ
ペンションのオーナーが出会うと、普通に天気の話だったり、予約の状況の話題だったり、
そんなことであいさつ代わりの会話が始まります。

ところが...松田さん!
「昨日は電離層はF層の状態が...」「ウズベキスタンと交信したんだけれど...」
電離層(無線)の話から始まります(^▽^)
ちなみに松田さんはモールス信号シニアの部で世界4位です☆
3位までは旧ソ連邦東欧の方、まるでファクスの受信音のようだったそうです。

と、まぁ。。
松田さんといると私の知らない世界のネタをたくさん教えてくれます。
厨房の阿部さんも阿部さんでつわものなんですけれどねw

本題です(^^;)
南極カレーシリーズ!
もちろん、1日目はカレー南蛮をオーナー自家製の杵つき餅入りでお願いしました。
おいしい~(^▽^)
トロリとしながらもコシがあって、とけてしまわない餅にカレーが絡みます!
設備屋さん「おれ、明日はそれにしよう、うまそうだ!」
旨いです☆

ルーツはまさしく南極越冬にあったようです。
隊員のためのお夜食に冷凍うどんが冷蔵庫の入っていて、レトルトのカレーをかけて食べておいしかったそうです。
それの再現!
とは言っても、裏磐梯は局地だけれど”南極での感動”をもちだしたら足元にも及びませんw
阿部さんが工夫されて、松田さんが極地で感じたカレーうどんの感動を裏磐梯でも共有できるように料理されています。
んっ、癖になる!

3時頃、もしくは3kgの仕込みが無くなると閉店です。
少し早めにスキー・スノーボードを切り上げても食べる価値ありです(^▽^)

ちなみにカフェメニューのコーヒーも美味しいですが...
ごめんなさい!
カレワラはコーヒーメーカーで入れてますが、負けてませんww

会津坂下(ばんげ)で馬刺し定食(ロース)1200円

スケートボードは1時半ごろに終了、3時間ほど休み休みやっていました。 さて、お昼ご飯です。 すぐ近くに道の駅があります。 レストランにサラダバーがります。 道の駅の地産地消サラダバーが気になったのですが、サラダバーだけを注文すると1000円ちょっと。 (ドレッシングも美味しいみたいです♪) 丼もの+1000円、ん! サラダバー付きのメニューもあるのですが、スケートボードでお腹がすきました。 和食が食べたいし、ドカンといきたい! 会津坂下(あいづばんげ)堀ドライブインへ行ってきました。 馬刺しの定食と、おまけの桜煮込みが有名です。 スケボーに参加した高橋さんは郷土ものが好きなので、ニーズに合っていたようです。 馬刺し(ロース)定食の感想。 「そこらの居酒屋では食べれない。ボリュームもありますね」 1200円(税込み)です。 馬の煮込みも気に入ったようです・ 少なめに見積もって粗利4割で、原価が667円(税抜き)になります。 お得ですよね(定食屋の長男的に考えると...) 馬刺し定食(ロース)
カレワラの食べた桜焼肉定食(バラ肉)950円。 美味しかったんですけれど、焼肉にしてしまうと牛だか馬だか、よくわかりません(^^;) ラムカレーを作ったら、ビーフカレーと変わらないのと一緒です。 とにかく、ボリューム満点! 堀ドライブインは桜肉の販売店なので、桜精肉店が併設されています。 高橋さんは桜のレバーを買っていました。 美味しいものは、やっぱり産地で食べるのがイイですね。 ちなみに桜鍋定食があったのに気が付きませんでした。 次回です(o^。^o) 会津坂下 桜焼肉定食

シュークリームが食べたい!

きょんちゃんがシュークリームを作っています。
みんな、きょんちゃんのシュークリームが食べたぁい!

IMG_4139s

きょんちゃん「シュークリームはカスタード」
生クリームオンリーは好きじゃないそうですw
その生クリームを鍋で熱を入れる時の気合!
「それってさー」
「黙っていてください!」
クリームを混ぜ合わせてから、熱して出来上がるまでのスピード(゚O゚;)
出来上がりました(まだクリームは入っていません)
さすが製菓学校。
とは言っても、4月に入学してから、まだ4ヶ月しかたっていません。
マジパンにしてもそうですけど、たった4ヶ月と思います。

IMG_4148s

教わることと学ぶこと。
学校で教わり、得た知識で自ら経験して学ぶ。
両方がうまく出来て技術を習得するんだと思います。
結局は自助努力で、受け身に構えていても始まらない。
ほぼドイツ人のさとちゃんは、若き日にドイツワインに魅せられてしまったそうです。
「やってみる!」と言われて「やってみます!」
ドイツ語も解らないのに、その日から3か月もドイツのワイナリーでブドウの収穫をしてきたそうです。
ある意味、よっぽど好きじゃないとできないw
そんなことを自分で書いていながら、頭が痛くなってきました。
でも、製菓もドイツもペンションも、よっぽど好きじゃないとできないですよねww