五色沼には雪が降っています。

五色沼にも、雪が降っています。 待ちに待った寒波。 でも、今日はそれおどほど寒くありません。 なんでも、準備の遅いカレワラはやっとスタッドレスです。 明日以降、ヤフーの週間天気予報では、会津若松も雪マークいっぱいです。 本格的に寒波が、やってきたんでしょうか? どかっ。って言うのは、なるべく避けたぁいです。 今日は除雪用のフォイールローダーや、除雪機調子も見てみました。 やっと、冬ですね。

蕎麦会

091210_蕎麦会1091210_蕎麦会2091210_蕎麦会3 民宿みちのくさんで蕎麦会が開かれました。 五色沼入り口エリアの休耕田を利用して蕎麦を作り観光に役立てようと言う計画です。 3年ほど前から色々と計画を練り、今年から計画に着手しました。 夏に休耕田を耕し、蕎麦を蒔き、秋に刈り取り、やっと蕎麦会です。 今日の蕎麦会は民宿みちのくさんのオーナーとしやさんの蕎麦打ち講習付きです。 091210_蕎麦会4091210_蕎麦会5091210_蕎麦会6 いちばん最初の画像は蕎麦に水やお湯を馴染ませているところです。 この作業がいちばん難しいです。 カレワラも山都町の蕎麦資料館で3回教わりました。 こねるのは何とかなりますが、水分を馴染ませるのは微妙な作業です。 3番目の画像の生地を伸ばすのもむつかしい。 「おら、それはパン生地のこね方だろ。よくみてろ、こうだ!」 注意を受けながらも、一通り教えてもらいました。 粉の状態や湿度・温度は、熟練するしかないようです。 「最初から10割でやろうなんて考えないで、つなぎをいれろ!」 会津地方の蕎麦は、10割蕎麦が基本なんです。 だからと言って、初めは二八くらいで練習しなさいと教わりました。 091210_蕎麦会7茹で上がったら、すぐに冷たい水で洗い冷やします。 このとき、食べてしまうのが水蕎麦。 蕎麦の美味しさがいちばん分ります。 ビールでかんぱぁ~い! 蕎麦はあっという間になくなりました。 としやさん「それにしても、蕎麦には日本酒だよな。」 いえ、やっぱりお茶です。

道の駅の旅 朝日エリア達成!

ずっと、夕日エリア(特に秋田)にはまっていたカレワラ。 今年は岩手に行ってみようと言うことになりました。 スタンプ帳をもって7月と9月の2回で難航するだろうと思っていた岩手を制覇。 ならば、朝日エリアを全部まわっちゃえ。と言う事で朝日エリアを制覇! 道の駅の旅行も楽しいです。 道の駅が無かったら、たぶん来なかっただろうなぁ。みたいな田舎や山奥に出かけて感動することもしばしばでした。 今回、カレワラ道の駅の旅'09の最大のイベントは、岩手県北山崎のサッパ船アドベンチャー遊覧でした。 とにかく、交通の便が悪いところで道の駅スタンプラリーが無かったら行かなかっただろうなぁ。と思います。 最後は行きなれた福島県内です 浜通りと中通りの県南はみんなでワイワイとまわり、会津はカレワラが回ってきました。 最後は福島市周辺です。 道の駅「とうわ」で終了しました。 来年は難攻不落の青森に挑戦かな! カレワラにも、ETCがやって来ましたしっ。

五色沼に初雪が降ってきました

11月3日五色沼初雪五色沼に雪が降ってきました。 朝から寒くてどんよりとした雨空でした。 なんとなくみぞれっぽいもの雨に混ざっているので天気予報をみると雪マークがありました。 わりと暖かい日が続いていたのでびっくりです。 山も森も冬支度です。 もうすぐスキーシーズンがやってきますね。

オリオン座の流星群

朝5時、空が明るくなり青さが感じられる時間になってしまいました。 今日も良い天気になりそうです。 一昨日の夜は雨、ところが昨日(21日)昼間は「曇り」の予報に反して良い天気でした。 夜に期待しましたが、やっぱり曇り。 ならばと、今日はちょっだけ早起きをしました。 寝床から窓の外を眺めると星が出ている様子です。 グランデコのある吾妻連峰の上辺りが見えていますから、たぶん登ってきたばかりの北斗七星です。 でも、外に出ると雲が多い。 なんか上空は晴れているのに、ガスのようなものに覆われているような天気でした。 でも、時々晴れ渡り冬の星座が西の空に広がります。 結局、流れ星は見られずじまいです。 でも、星座を眺めて冬が来るんだな。って、冬好きのカレワラは感じました。 ついでに検索でブログを調べてみましたが、1時間に数個は観測できたそうです。 これから、パンの成型です。 仕込みの前に朝風呂に入って眼を覚まします。

裏磐梯に紅葉の見ごろがやってきました

曽原湖紅葉
(10月18日に撮影) 裏磐梯に紅葉の見ごろがやってきました。 画像は朝7時ごろの曽原湖です。 朝もやに包まれて、なんとも幻想的な風景でした。 ぐるりとまわってきましたが、紅葉で彩られた山々がとても綺麗です。 帰りにちょっとだけ渋滞しましたが、さほど気にするほどでもありませんでした(18日午後4時ごろ)。 これからしばらくは、紅葉で気ぜわしい季節になります。

スカイバレーの紅葉

スカイバレーの紅葉


裏磐梯と米沢をつなぐ、旧スカイバレー。
ここの紅葉は今日、抜群でした。
木々の色が鮮やかで、カラフル。
山肌を染めるモコモコとした木々がカワイらしく、和ませる風景でした。
山頂あたりはもう終わりかけている様子。
中腹あたりが今日の見ごろ。
来週には裏磐梯中で紅葉の見ごろでしょう。

秋の味覚がきらめく、早稲沢の直売所

早稲沢の直売所
しめじじゃなくて、なめこ!


早稲沢地区の名物、直売所。
スカイバレーへ続く道々で営業中です。
紅葉狩りの合間に腹ごしらえもできちゃいます。
秋のオススメは、なめこと大根。
画像のはしめじじゃないですよ、なめこです。
お味噌汁にサイコー!
大根は柔らかくて瑞々しく、サラダにオススメ。
あっという間に煮あがってしまうので、煮物にもいいです。
何といっても、オススメは秋の味覚満載のなめこ汁。
お店のサービスで振る舞われています。
大きな鍋からの湯気と香りが、ちょっと寒くなってきたこの時期たまりません!
大根に白菜、もちろんなめこ。
美味しいに決まってます。

桧原神社と桧原湖の紅葉

桧原神社パノラマ

裏磐梯で一番大きな湖、桧原湖。
磐梯山の噴火の後、土石流などが川の流れをせき止めて出来た湖です。
水没する以前は会津米沢街道が通り、桧原宿という宿場町がありました。
現在、眺める事が出来る唯一の名残が桧原神社です。
それも桧原湖の水位が下がっている時のみ。
今は水面に頭を覗かせるだけの鳥居。
その昔、境内に続くこの道をたくさんの人がくぐっていたはずです。
そう思うと秋という季節の手伝って、もの悲しい気分になりました。
この美しい景色が慰めになっている事を祈ってしまいました。