稲穂で兼続

田んぼアート米沢の小野川温泉で”田んぼアート”なる言葉を発見。 すぐ近くだという事なので見に行ってみました。 展望台があって、眺めは見事なものでした。 やはり今年は兼続なんでしょうね。 画像ではもう稲穂がずいぶん育ってて、稲自体も黄色。 でも、春から夏は緑色だったでしょう。 清清しくて、これもまた見事だったはずです。 田植えや稲刈り体験も募集しての体験イベントもしているそうです。

米沢の味ABC ”B”でビーフ駅弁

米沢に行ってきました。 次回のNHK大河ドラマで直江兼続が主人公の「天地人」の放送が決定して以来、米沢には観光用のポスターやのぼり旗がいっぱいです。 米沢という町を作ったのが兼続です。 裏磐梯(当時は会津米沢街道)を通って会津若松入りした事もあり、裏磐梯でも観光PRをしています。 米沢街道も一部整備され、再び同じ道を歩くこともできます。 ABCしかし、やはり美味しいモノにつられ、そればかりになってしまいました。。 米沢には美味しいモノがいっぱいです。 米沢牛は最たるモノでよね。 ”米沢・味のABC”なるマンホールを見つけてしまいました。 B今回楽しみにしてたのは、駅弁。もちろん牛で!! 有名店が2軒あって、それぞれが品評会やイベントごとに新作を出すなど品数や味も充実しています。 電車に乗らないと縁がなく、つい忘れがち。 今日こそはと、いちばん有名な”牛肉どまん中”を食べてきました。 ご飯はブランドどなんまか、なので、お弁当の名前もどなんなか。 味はもちろん美味しいに決まってました。 いっぱい種類があって食べられるのであれば、3個でも4個でも買いたいところ。 また次回のお楽しみにしておきます。

ごほうび!郡山・正月荘の鯉料理

甘露煮

すいません。。また食べてます。
今日は郡山のお気に入り、「正月荘」さんです。
店内もお料理もサービスも丁寧で品があります。
ちょっと雰囲気に似合わぬ者ですが。。ここの鯉料理がすごく美味しいので大好きです。
ココならご褒美にピッタリです。

お茶漬け

鯉は猪苗代の清流で育ってるそうで、ぜんぜんクセがありません。
甘露煮にしても、あんかけにしてももちろん美味しいです。
が、一番美味しいのは鯉の洗い。
鯉の身には小骨があるんですが薄くて気にならないし、何よりクセがないのがすごい。
わさび醤油でもいいし、酢味噌でもいいです。
最後のお茶漬けがこれまだ絶品!
鯉の醤油漬けがわさびとだし汁に合う、合う。
書いてるとまた食べたくなってきます。
鯉を食べた事がない方にお勧めです。

鯉の洗い

カレワラお疲れ会2

萬来軒のカツラーメン

また食べてます。
忙しいところが終わると妙に食欲が増しすぎるカレワラはまたいっぱい食べてきました。
今日はカレワラのいつもの店、会津若松の「萬来軒」。
そしていつものメニュー”かつラーメン”です。
いやぁ~、美味しいです。
ふと食べたくなる味なんですよ。
あぁ~~、うまいぃ~~。。。
もうブログでもいっぱい載せてまして、他に言葉が見つかりません。
さいこぉ~~!

カレワラお疲れ会

今年も夏が終わりました。 おかげ様で忙しかった夏でした。ありがとうございました。 もう結構涼しい裏磐梯。 これから残暑の時期です。もう暑いのは嫌だなぁ~。 なんて嘆きつつ、開放感でウハウハ。 もう頭の中は一段落着いた後のお楽しみの事で頭がいっぱいです。 とにかくまずは”すたみな太郎”で食べ放題!! カレワラから一番近いのは須賀川店です。 いっぱい食べられるようにお腹の用意も万端で行きました。 焼肉、おすし、サラダ、ケーキにアイスクリーム、まだまだ! 食べ放題ですもの、体重とかカロリーとかそんな事はちょっと置いといて、食べたいだけ食べまくってきました。 それぞれ一品一品が美味しくなってるような気がしましたよ。 特にソフトクリーム。まろやかさとか、甘みや濃厚さなど増したようで美味しかったぁ~。 食欲をそそるあの雰囲気、お客さん達のにぎやかな様子など好きな点をあげたら尽きないのがすたみな太郎です。 食いしん坊の天国。 もっと食べられるお腹が欲しいと思ってしまうのでした。。あはは♪

水峰さんのソースかつ丼 大盛りと普通盛り

水峰ソースかつ丼

お客さんに裏磐梯で美味しい所って聞かれるとまず”水峰”さんです。
やっぱ一押しは「ソースカツ丼」
なんたって、会津名物なんです。ご当地の味ですよ。
たくさん説明をしてるうちにだんだん自分が食べたくなってきちゃいました。
今日のカレワラはお休み。
なら、食べに行っちゃえ!って事になりまして、今、食べて帰ってきました。
何にしようか迷うなんて事なし、”ソースかつ丼!”を頼んでからメニューを見てるなんて逆さまですね。
今日はちょっとたくさん、”大(おお)ソース”にしてみました♪
手前にあるのが大盛り、向こう側にあるのが普通盛りです。
普通盛りもよそだと大盛りだと思いますが、手前に大盛りがあると少なく見えます。
画像はふたを取ってあります。
普通盛りはふたがしまってるというより、乗ってる状態。
大盛りにはそもそもふたはなしです。
オーナーに助けてもらいましたが、実は食べられそうでした。
大食漢で困ります。
このソースとカツが美味しいです。
レモンが乗っててあっさりしてて、甘いタレがご飯によく合って。。大好きです!
カツが1枚以上入ってて、ご飯が大盛り。
なのに、お値段は100円増しのお得な大盛りです。
カツがあがってる様子を想像しながらじっくり待ってて下さいね。

差し上げます第2弾 花火セット再入荷

夏休み期間の前半、花火を差し上げておりました。 簡易式の星座早見表が付いてまして、カレワラにピッタリな花火。 おかげ様で好評で夜、賑やかな楽しそうな声を聞くことが出来ました。 天体花火もうずいぶんなくなってしまったので、また少し買い足しました。 夏休み後半も花火を差し上げます。 今回はご家族でひとつとさせてください。ごめんなさい。 ところで。。 ここ最近の裏磐梯は、ちょっと肌寒い。 日差しは相変わらず強いんですが、湿度があまりないので日陰ならすごく涼しいです。 夜、うっかり窓を開けて寝てしまったら風邪を引きそうなほど気温が下がる日があります。 天体観測中も靴下や羽織る物が必要かもしれません。 ということなので、花火気分もそがれるかもしれませんが、バケツもチャッカマンもありますのでどうぞ天体観測の前に花火を楽しんでくださいね。

福島・猪苗代産のもも あまとう

もも福島の名産のひとつに桃があります。 大きな道沿いには”桃もも”と書いた看板が、そして箱詰めされた桃がずらりと並ぶ時期です。 桃って、なんて可愛らしい形なんでしょうね。 葉っぱ付きがなんともまた可愛らしい。 猪苗代で買出し中、桃の試食をさせてもらいました。 それが美味しくて購入。 あまとうという種類なんだそうです。 まだ熟しきってない桃も美味しいですよ。 この桃は実がちょっと固めで歯ごたえもあります。甘みはあっさりとしてて軽やか。 ビックリなのが、なんと皮も食べられるんです。 ちょっと半信半疑でしたが、口に触ることもなくて違和感なく食べてしまいました。 かなり美味しかったです。また食べたいです。

たわわのクルミ(クルミがなっている様子を見たことありますか?)

たわわのクルミ2たわわのクルミ夏になるとカレワラの庭で話題になるのが、クルミの実です。 カレワラのまわりにはクルミの木がたくさん咲いていて、いまなおどんどんと増え続けています。 硬いクルミの実を割って、芽が出て生きている様子を良く見ます。 あそこにも、ここにもどんどんとクルミの木が育っていきます。 クルミの実がなっている様子を見たことありますか? 上の画像のようにたわわにクルミがなっています。 青梅のような実がたくさんつくます。 落ちてきたクルミはバケツなどに入れて腐らせます。 周りの実を洗い流して、残ったものが良くみるクルミの種です。

カレワラ天文台「夏の天体観測会は木星のシマシマ」(動画)

 今年の夏の天体観測会では木星をご覧いただけます。  大きな望遠鏡で見る木星の姿には、何本かのシマシマを観察することが出来ます。  また、ガリレオの4つの衛星(月)も観察できます。    この動画は新しく買ったムービーカメラで撮影したのですが、うまく使いこなせずくらい動画になってしまいました。  本当の木星を望遠鏡で見るとまぶしいくらいに明るいです。  肉眼で観察するのでしたら、南の星空をご覧ください。いちばん明るいのが木星です。